スマートフォン版を表示

2012年

【横浜校舎図書館】データベースで新聞記事を調べてみよう!復刻版『吉里吉里語辞典』の記事から~

12月は新聞系データベースの利用促進月間です!

横浜校舎図書館では、本学の教員・学生など多くの人が関わる「『吉里吉里語辞典』復刻プロジェクト」の新聞記事を例に、各種データベースの検索方法を展示しております。
新聞各社のデータベースの利用可能枠が拡大中のこの機会にぜひご覧ください。

 *** *** ***

場所:横浜校舎図書館 入館ゲート手前

2012年12月10日 | 学生の活動 図書館内企画展示

【白金校舎図書館】就活に役立つ!日経テレコンショートセミナー開催のお知らせ

就職活動中のみなさん!
そんなあなたの強い味方は図書館です!

白金校舎図書館では、12月中、就職活動に役立つ新聞データベース「日経テレコン21」をご紹介するショートセミナーを連日開催します。

 12月6日(木)~12月21日(金)
 月~金 12:50、14:50 の2回 各回15分程度
 白金校舎図書館2階ハイブリッドAVコーナーにて

みなさまのご参加をお待ちしております。 

2012年12月5日 | 大学学習教育支援の取り組み

【図書館】12月は新聞系データベースの利用促進月間です!

レポート作成中・就職活動中 そんなあなたの強い味方は図書館です!

今月は、新聞記事をオンラインで検索、閲覧できる新聞各社のデータベースの利用可能枠を拡大中です。

   朝日新聞「聞蔵(きくぞう)」
   読売新聞「ヨミダス歴史館」
   毎日新聞「毎索」
   日本経済新聞「日経テレコン21」

レポート作成や就職活動に欠かせない新聞。
新聞データベースは、
「気になる記事があったけど、いつ掲載されていたかわからない」
「○○○の問題について、東京と地方の取り上げ方の違いを知りたい」
「△△について、日を追うごとに世論がどう変化していったかしりたい」
こんなときに、便利に使えます!

思ったような検索結果が出ないとき、使い方に迷ったときは、遠慮なく図書館カウンタースタッフに声をおかけください。

2012年12月5日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】『白金通信』BOOKS常設展示に新しいメッセージをいただきました

横浜図書館ブランジングコーナーでは、大学広報誌『白金通信』Booksのコーナーで紹介された本学教員の著作物を、 教員から学生へ向けたメッセージ、写真とともに展示しています。

2012年October(468)号掲載の先生よりメッセージをいただきました。ぜひ、ご覧ください。
勝俣誠先生『世界から飢餓を終わらせるための30の方法』
坂口緑先生『タイム・バインド 働く母親のワークライフバランス』

2012年11月12日 | 図書館内企画展示

【図書館】2012 学生選書、特設コーナーがスタートしました!

2012 学生選書の本が到着しました。特設コーナーをご覧ください。
白金校舎図書館 2F特設展示コーナー
横浜校舎図書館 1F学生選書コーナー

 *** *** ***
「学生選書図書リストはこちら」

写真上:白金校舎図書館 写真下:横浜校舎図書館

2012年11月9日 | 学生の活動

【図書館】神奈川新聞連載で、本学貴重資料を紹介しています

神奈川新聞の連載“「知の遺産」図書館コレクション”で本学図書館所蔵資料をご紹介しています。
この記事は、大学図書館が所蔵するさまざまな書物の持つ魅力や時代背景、所蔵にこめた大学の思いなどを紹介する神奈川県内大学図書館のリレー連載です。
本学資料については10月8日から11月19日の全5回(毎週月曜)、掲載されます。

①10/8(月)横浜生まれの『和英語林集成』ヘボン集めた日本語
②10/22(月)日仏英蘭単語集『三語便覧』150年前の生きた日本語
③10/29(月)幕末・明治英学辞書コレクション 時代の情勢を反映

このあと、11/5(月)に「ちりめん本」、11/19(月)に「デジタルアーカイブス」のご紹介を予定しています。
神奈川新聞は、大学図書館の新聞コーナーでご覧いただけます。

2012年10月29日 | 図書館発表・受賞等

【白金校舎図書館】『島崎藤村展示』(2階展示コーナー)

県立神奈川近代文学館で開催中の『島崎藤村展』への資料多数出品に合わせ、本学卒業生コレクション(戦前編)から、学生の皆さんにぜひ見ていただきたい島崎藤村関連資料を展示しています。

藤村の自筆原稿や初版本などを展示しているだけでなく、藤村ゆかりの地であり、現在本学と協働連携協定を結ぶ小諸市をご紹介する資料、すぐに手にとって読んでいただける藤村著作の本もあわせてご覧いただけます。

2012年10月26日 | 図書館内企画展示

【図書館】県立神奈川近代文学館『島崎藤村展』に出品しています

県立神奈川近代文学館(横浜・山手 港の見える丘公園内)で開催中の『島崎藤村展』に所蔵の資料を多数出品しています。

この展覧会は明治学院卒業生である詩人・小説家 島崎藤村の71年の人生と作品の世界を、多くの貴重資料によって紹介するものです。

図書館からは、藤村直筆原稿「旧い学窓のこと」「学院時代の戸川秋骨君」、明治学院校歌の自筆掛け軸などを出品しています。

詳しくはこちら
http://www.kanabun.or.jp/te0169.html

2012年10月26日 | 外部貸出・展覧会出品情報

【図書館】好評の学生選書、今年も開催しました

「学生による学生のための図書選び」、学生選書を今年も実施しました。
神保町三省堂本店にて、学部も学年も多様な9人の学生さんに1人10冊選んでいただきました。
11月には特設コーナーをはじめますので、お楽しみに!

2012年10月16日 | 学生の活動

【横浜校舎図書館】公開セミナー:国際学部付属研究所「「アラブの春」を考える-いくつもの視点からのアプローチ-」企画展示開催中です

国際学部付属研究所公開セミナー講師の方々の著作物を展示しています。ぜひ、ご覧ください。

 *** *** ***
明治学院大学2012年度公開セミナー
国際学部付属研究所主催 「「アラブの春」を考えるーいくつもの視点からのアプローチ」

2012年10月15日 | 図書館内企画展示

【横浜校舎図書館】「タイ・カンボジアについてもっと聞きたい・知りたい」ワークショップを開催します

図書館入館ゲート前で開催している「タイ・カンボジアについてもっと聞きたい・知りたい」写真展について写真を撮影した人、この旅に参加した人、そして教員が現在のタイとカンボジアについて解説します。
タイやカンボジアに関心がある人、人身売買とかスラムとか、クメールルージュとか、いろいろと聞いてみたい人、来てみませんか。 どなたでも参加できます。
日時: 2012年10月19日(金) 12時45分から、13時20分
場所: 図書館2階 グループ閲覧室
主催: タイ、カンボジア校外実習担当者 国際学部教員 齋藤百合子
写真展のお知らせはこちらをご覧ください。

2012年10月13日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】『白金通信』BOOKS常設展示に新しいメッセージをいただきました

横浜図書館ブランジングコーナーでは、大学広報誌『白金通信』Booksのコーナーで紹介された本学教員の著作物を、教員から学生へ向けたメッセージ、写真とともに展示しています。

2012年JULY(467)号掲載の先生よりメッセージをいただきました。ぜひ、ご覧ください。
齊藤哲也先生『零度のシュルレアリスム』
森本泉先生『ネパールにおけるツーリズム空間の創出』

2012年10月9日 | 図書館内企画展示

【教養教育センター・図書館共催】レポートには、書きかたがある--- アカデミックリテラシー・ミニレクチャーのご案内---

春学期に好評だったレポートの書き方についてのミニレクチャーを秋学期も開催いたします。春学期同様、田中祐介先生が講師です。

【対象】
 「アカデミックリテラシー1」「アカデミックリテラシー研究1」の履修者を除く1・2年次生
【会場】
  横浜図書館地下1階・第三閲覧室
【日時】  (変更するばあいがあります・掲示に注意してください)
  下記スケジュール(秋学期前半の月曜日)により 各日 12時45分~13時15分
【スケジュール】
   第1回(10月15日): レポート入門 ―― 感想文と何が違うのか
   第2回(10月22日): 文章の推敲 ―― 簡潔で的確な表現のヒント
   第3回(10月29日): 段落の整理と組みたて ―― パラグラフ・ライティング
   第4回(11月5日): 段落をつくってみよう ―― パラグラフ・ライティング実践編
   第5回(11月12日): 注と出典の示しかた ―― 他者のことばを明示する
   第6回(11月19日): 引用のしかた ―― 直接引用とパラフレーズの使い分け
【問い合わせ先】
   yutanaka@gen.meijigakuin.ac.jp(田中祐介・教養教育センター)
アカデミックリテラシー相談室(横浜キャンパス1号館4階、1401室、月曜・木曜開室)

詳細は下記のURLをご参照ください。
http://mgu-cfla.cc-town.net/modules/news/article.php?storyid=273

2012年10月5日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】国際学部 勝俣誠先生「「国際学」入門おススメ6冊」ミニ展示開催中です

明治学院大学論叢『国際学研究』41号で勝俣先生が学部生向けに紹介された6冊の図書を、先生のメッセージとともに展示しています。ぜひ、ご覧ください。

 *** *** ***
国際学部国際学科 勝俣誠先生
「「国際学」入門おススメ6冊 : ボクのセンセイ,コクサイ : 国際学部1990年代」

2012年10月2日 | 図書館内企画展示

【横浜校舎図書館】公開講座:教養教育センター付属研究所「巡礼―そのさまざまなかたち」企画展示開催中です

講師の方々の著作物をメッセージ、写真とともに展示しています。ぜひ、ご覧ください。

 *** *** ***
2012年度 明治学院大学 公開講座
教養教育センター付属研究所主催 「巡礼―そのさまざまなかたち」

2012年9月29日 | 図書館内企画展示

【横浜校舎図書館】 国際学部齋藤百合子先生校外実習(タイ・カンボジア)写真展を開催中です

国際学部の学生が2012年2月8日~25日の期間、タイ・カンボジアで行った校外実習中に撮影した写真を、紹介・報告した文章とともに展示しています。
齋藤先生が選んだ参考文献リストと図書も合わせて手に取り見ることができます。気に入った図書は借りて読むことができます。
これから校外実習に行く学生のみなさんにとっても興味深い内容になっていますので、 ぜひご覧ください。

 *** *** ***
国際学部国際キャリア学科 担当齋藤百合子先生
校外実習(タイ・カンボジア)写真展
―知ろう!読もう!行こう! 東南アジア

場所:横浜図書館 入館ゲート手前

2012年9月28日 | 図書館内企画展示

【白金校舎図書館】明治学院中学校1年生のみなさんが図書館見学にきてくれました

9月11日は明治学院中学校1年生の白金キャンパス訪問がありました。
明治学院の歴史を実際に感じ取り、学習し、学院の一員としての誇りを持つことを目的とした行事だそうです。
チャペルでの開会礼拝やパイプオルガン演奏、大教室で「学院の歴史」受講のあと、図書館にきてくれました。

中学1年生144名のみなさんは、学生スタッフから大学生の勉強の仕方を聞いたり、貴重資料の展示コーナーで明治期のちりめん本に触れたり、地下の電動書架を操作したり…と、中学校とは違う大学の図書館に興味津々の様子でした。

当日、図書館をご利用のみなさまには、この見学会にご理解ご協力いただきましたこと、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

2012年9月12日 | 大学学習教育支援の取り組み

【白金校舎図書館】ボランティアセンター×図書館コラボ企画「Do for Others」展開催中

2013年、明治学院は創立150周年を迎えます。
その伝統ある歴史は「Do for Others-ボランティア-」の150年でもあります。

明学ボランティアの礎として、初代総理J.C.ヘボンと賀川豊彦に関する本や実際にボランティアを始めるときに参考になる本を集めて展示しました。
本だけでなく、「明学生のボランティア活動」の新聞記事や写真もあわせてご覧いただけます。

脈々とつづく「Do for Others」の“はじまり”から“いま”を是非ご覧ください。

2012年8月8日 | 図書館内企画展示

【横浜校舎】レポートの書き方で迷ったら ―アカデミックリテラシー相談室のご案内―

期末レポートに追われるこの時期、一人で悩まず相談室を利用してみませんか?

教養教育センターと図書館が共催し、4月23日~5月28日(毎週月曜日)、図書館内で実施したミニレクチャー全5回シリーズは、延べ460名もの参加者で盛況のうちに終了いたしました。  期末レポートに実際に向き合い、改めて悩みに直面しているみなさんも多いでしょう。そんな時、大学内の専門相談窓口に気軽に相談してみませんか?

「アカデミックリテラシー相談室」(教養教育センター)では、レポートや論文の書き方に悩む学生を対象に個別相談を実施しています。レポートの書き方で分からないことがあれば、相談室で一緒に解決できます。相談したい方は、下記のリンク先から予約申込してください。  レポートの書き方を学ぶことは、客観的に物事を考え、自分の言葉で相手に伝える技術を習得することでもあります。大学在籍時はもちろん、卒業後も活かせる技術を学ぶこの機会を、ぜひ活用してください。

【個別相談の対象】
1・2年次生(「アカデミックリテラシー1」「アカデミックリテラシー研究1」の履修者を除く)
【会場】
横浜キャンパス1号館4階、1401室(「アカデミックリテラシー相談室」)
【相談可能な日時】
月曜日…11時30分~13時30分、14時00分~16時00分
木曜日…11時30分~13時30分
※個別相談は1回あたり最大25分です。
【相談内容の例】
レポートの書き方に関する一般的な質問
『アカデミックリテラシー・ハンドブック』の内容に関する具体的な質問
実際にレポートを書き始めて生じた疑問や問題
【予約方法】
下記の予約フォームに必要事項を記入して送信してください
予約フォーム
(クリックできない場合は、アドレスをコピーしてインターネットブラウザのURL欄に貼りつけてください)
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGdpOWVLbFlubXNlZWEtWWRETnlBa2c6MQ
【問い合わせ先】
yutanaka@gen.meijigakuin.ac.jp(田中祐介・教養教育センター)
アカデミックリテラシー相談室(横浜キャンパス1号館4階、1401室、月曜・木曜開室)

2012年7月4日 | 大学学習教育支援の取り組み

【白金図書館】図書館オリエンテーリング&地下書庫見学会をはじめました!

図書館内を各自で見学できる図書館オリエンテーリングをはじめました。
図書館をよく知ることで、あなたの学習方法や研究の幅はさらに広がります!

オリエンテーリングにお申込みは不要です。
2Fゲート前の掲示板にあるリーフレットを手に、各コーナーを確認しながら自由に館内を見てまわってください。
見学しながら出てきた疑問は、どうぞお気軽にカウンターへお尋ねください。

さらに、オリエンテーリングを終えた方はお申込みいただければ、
ふだんは入ることのできない地下書庫の見学も可能です!
明治学院大学がもつ本の半分が収められた地下書庫を、図書館スタッフがご案内します。
どうぞ目で見て、触れて、楽しみながら自分の知らなかった図書館の裏側を体験してください。きっと学習に役立つヒントや情報がみつかります!

地下書庫見学はお一人での見学も可能です。
図書館に親しむ一歩として、お気軽にお申込みください!
(この企画は図書館利用資格をお持ちの方に限ります。お申込み方法は館内ポスター・オリエンテーリングリーフレットをご覧ください。)

2012年6月21日 | 大学学習教育支援の取り組み

【横浜校舎図書館】レポートのためのデータベースセミナーを開催します

レポート・卒業論文に取り組むときには、情報収集が重要です。インターネットでは探せない情報を図書館Webから入手できます。新聞記事や辞書・事典など、レポート作成に役立つデータベースセミナーです。専門業者の講師により基本的な使い方を学ぶことができますのでこの機会に参加してください。

【申込】
申込用紙記入後、横浜校舎図書館カウンターに提出してください。
申込用紙はこちらからもダウンロードできます。
【定員】
PC操作は、各回先着40名まで
※申込後のキャンセルはご遠慮ください。
※やむを得ない場合は早めにご連絡ください。
【連絡先】
横浜校舎図書館カウンターもしくはメールにて
メールアドレス:yokoun@mguad.meijigakuin.ac.jp

【会場】
横浜校舎図書館地下1階・第3閲覧室
【日程】
各回水曜日4限:15:05-16:35
6月6日 朝日新聞(聞蔵:きくぞう)
---(株)朝日新聞社デジタル事業本部 中釜由起子氏
6月13日 毎日新聞(毎索:まいさく)
---(株)紀伊国屋書店 楠哲二氏
6月20日 日経テレコン21(日経4紙)+日経BP(日経雑誌)
---日経メディアマーケティング(株) 寺山奈保子氏
6月27日 Japanknowledge(ジャパンナレッジ)(事典データベース)
---(株)ネットアドバンス 山本京子氏
7月4日 RefWorks(レフワークス)(参考文献管理ツール)
---プロクエスト日本支社 川畑篤之氏

2012年5月24日 | 大学学習教育支援の取り組み

アカデミックリテラシー・ミニレクチャーを図書館内で開催します

教養教育センターでは、横浜校舎開講科目「アカデミックリテラシー1」「アカデミックリテラシー研究1」の既修者・履修者を除く1・2年次生対象にレポートの書き方講座を図書館内で実施します。

詳細は下記のURLをご参照ください。
http://mgu-cfla.cc-town.net/modules/news/article.php?storyid=250

2012年4月13日 | 大学学習教育支援の取り組み

岡山県が配信するYouTube動画でヘボン博士が編纂した『和英語林集成』が取り上げられました

岡山県では2013年の美作国(みまさかのくに)建国1300年を記念して「晴れの国おかやまチャンネル(YouTube)」にて動画配信をしています。
今回、配信された「まさかの発見~TAMAGOKAKEGOHAN~」に、ヘボン博士が編纂した『和英語林集成』(本学図書館所蔵)が登場しています。

皆さん、「たまごかけごはん」と『和英語林集成』の共通点って何だと思いますか…?

実は、岡山県出身の岸田吟香という人物がこの2つに大きく関わっています。
詳しくは、動画の中で紹介されています。ぜひご覧ください。

2012年4月4日 | 外部貸出・展覧会出品情報

健康支援センターとのコラボ企画「本で知る健康」展を開催中です

この企画展では、健康支援センターが「大学生の心身の健康を保つ・予防」という視点で以下の6つのテーマで選んだ本を手に取って見ることができます。
ぜひお越しください。

①「食」
②「こころ」
③「新生活」
④「たばことお酒」
⑤「病気の予防」
⑥「救急」


2012年3月30日 | 図書館内企画展示

【横浜図書館】図書館探検オリエンテーリングを実施中です!

横浜図書館では、館内をオリエンテーリング方式で自由に見学しながら図書館の活用法を楽しみながら知ることができる「図書館探検」を実施しています。

新入学生の皆さんは、大学の図書館を使いこなすための第一歩として、ぜひご参加ください!

【開催期間】2012年4月~(通年)
開館時間内であれば、好きな時間に随時参加できます(所要時間は約30分程度)。
※閉館1時間前にはスタートしてください。
【参加申込方法】
① カウンターで参加申込みをする(用紙・ガイドブック・アンケートを受取る)。
② 各階(2階・1階・地下1階・地下2階)のポイントを回り、文字を見つけてみよう。
③ 発見した文字を組み合わせて言葉にしてみよう。
④ カウンターにアンケートを提出する。


2012年3月30日 |

【白金校舎図書館】ボランティアセンターとのコラボ企画「―3.11の記憶―あの日を忘れない」展開催中

昨年の震災で図書館も大きな被害を受けました。

あの日から一年を迎え、震災を忘れないように、思いを確認できるような機会を図書館からも提供できないかと考えてきました。

東日本大震災を記録した写真集やボランティア活動についての本を集めたほか、明治学院大学ボランティアセンターの学生たちの活動の様子や、現地で配られた広報物などもあわせてご覧いただけます。

一人ひとりの方が、それぞれの「あの日」に思いを寄せていただければと願っています。

2012年3月30日 | 図書館内企画展示

J.C.バラ・プログラムに参加しています

教養教育センターと系列高校の明治学院高等学校、明治学院東村山高等学校が連携し、系列校特別推薦入試で入学する生徒の入学前教育を実施しています。図書館では学習に役立つ図書館利用の入門となるガイダンスを担当しています。

2012年3月1日 | 大学学習教育支援の取り組み

小川政亮戦後日本社会保障資料の整備が終了します

日本の社会保障学の第一人者であり、日本社会事業大学名誉教授の小川政亮氏所蔵の一次資料が本学図書館に寄贈されました。2012年秋サービス提供開始に向けて準備中です。

2012年3月1日 | 公開資料整備状況

MG Library Bagが利用できます

「借りた本が自分のバッグに入らない」「雨で本を濡らしてしまった」…そんな声がずっと気になっていました。“本を大切にしてほしい”…その思いをカタチにしたのがMG Library Bagです。図書の貸出専用のバッグです。このサービスを長く続けるために、忘れずに図書と一緒に返却をお願いします。

2012年3月1日 | 大学学習教育支援の取り組み

聖書和訳アーカイブス制作中です

聖書の和訳は明治学院の人々が歴史的に多数参加しています。明治元訳では新約聖書はS.R.ブラウンが委員長であり、旧約聖書はJ.C.ヘボンが委員長でした。さらに戦後の口語訳も都留仙次が委員長を務め、ギリシア語からの永井直治訳、賀川豊彦指揮による武藤富男訳などもあります。明治元訳を中心に和訳聖書をデジタル化し、比較検索できる総合サイトです。2013年春に完成公開予定です。

2012年3月1日 | 公開資料整備状況

横浜図書館常設展示『白金通信』Booksのご紹介

横浜図書館ブランジングコーナーでは、大学広報誌『白金通信』Booksのコーナーで紹介された本学教員の著作物を、教員から学生へ向けたメッセージ、写真とともに展示しています。ぜひご覧ください。

2012年3月1日 | 図書館内企画展示