産婦人科医療における相互行為の組織

研究代表者 西阪 仰
Tel:  03-5421-5366(研究室直通)
Fax:  03-5421-5697(学部) 
E-mail: augnish(α)soc.meijigakuin.ac.jp
オフィスアワー 金曜日13:30-14:15(この時間帯は研究室におります)

2005年度に採択された、生殖医療をテーマにした科学研究費プロジェクトが、2007年度をもって終了しました。この研究は、2004年度までの科研費プロジェクトを引き継ぐものでした。最終的に、10の機関で28名の妊婦さん・患者さんのご協力をいただくことができました。ご協力いただいたすべての方に、あらためて心より感謝申し上げます。

この研究の報告書を、ご参照いただけますと幸いです。

この研究は、2008年度より採用された、新たな科学研究補助金によるプロジェクトに引き継がれていきます。引き続き、取材にご協力いただける方を探しております。ご紹介いただける方などいらっしゃいましたら、ぜひともお知らせくださいませ。なお、新たな研究の目的等については、申請書の一部をご参照ください。


※ 多くの方々の貴重なご協力とお励ましのおかげで,このプロジェクトをひとまず終えることができました.まだ分析しきれていない部分もたくさんありますが,それにつきましては,次のプロジェクトへと引き継いでいきたいと思っております.日本学術振興会(科学研究費の配分機関)に提出した報告書をご覧ください.

ご協力いただける産婦人科医院・助産院を探しています。

ご協力いただける産婦人科医院・助産院を探しています。医師・助産師・看護師等の医療専門家と患者さん・妊婦さんとの問診や健診におけるやりとりをビデオに撮らせていただきたいと思っております。いままでは、次のようなやり方で行なっております。

  • 医師と患者さんの両方にこちらからお願いする。
  • 医師にご協力いただけそうな患者さんに声をかけていただく。
  • 病院・助産院に(プロジェクトチームの女性研究者が)ビデオをもって出かけ、その場で、妊婦さん・患者さんにご協力をお願いする。
  • 患者さんもしくは妊婦さんからご自身の担当医をご紹介いただく。

いずれにしましても、ビデオは協力いただく方すべてにご同意いただける形で撮らせていただいております。いままで使っております患者さん宛の「調査協力依頼書」(pdf版)と「同意書」(pdf版)のサンプルをご参照ください。ご協力いただけます方がいらっしゃいましたら、西阪(augnish(α)soc.meijigakuin.ac.jp)までご連絡ください。

また現在、私たちは、データ使用のためのポリシーを整理しているところです。次の「手引き」が現時点での最新版です。これにしたがってデータを使わせていただきます。

基本情報

  • 現在の研究組織
    ・ 西阪 仰(明治学院大学、研究代表者)
    ・ 白井千晶(大妻女子大学・東洋大学他非常勤講師・REBORN編集スタッフ、研究協力者)
    ・ 小村由香(早稲田大学大学院生、研究協力者)
  • テーマ
    2007年度までのプロジェクトは、「会話分析(Conversation Analysis)」に拠って立ちながら、医療専門家とクライアントの相互行為の構造そのものに焦点を当てきました。今回は、相互行為の細かい分析によりながらも、空間の構成、感情の組織などへと分析の射程を広げつつ、生殖を取り巻く諸問題と相互行為のかかわりなどにも注目したいと思っています。