7.ZOZOPEOPLE

 私はよく読者モデルのブログなどを読む。ファッションや美容に関する知識を得ることができるし、写真が多用されたブログは見ていて飽きない。また、自分の好きな読者モデルのブログ以外にもよく見ているのが、ZOZOPEOPLEである。ZOZOPEOPLEは、ZOZOTOWNと同じ系列で運営されている「ヒト、コト、モノに特化した情報発信サイト」である。登録をすれば、日記を書いたり、写真をアップしたり、それらに対してコメントをつけたりできるSNSのようなものである。私は登録はせずに、ゾゾピープル(ユーザーはゾゾピと呼ぶ)の記事を読み、今の流行や、新しい商品ライン、イベントなどの情報収集の場として使っている。

 ゾゾにいる人々は、それぞれ、自分の好みを持っているものの、ほとんどお互いに影響されてゾゾ内での流行のようなものを作りだしているように思う。例えば、ゾゾピープル内で、一般人同士が手作りのアクセサリーを販売する、手作りのお菓子を販売するといったことも行われてるし、ゾゾ会と呼ばれるオフ会では、お互いにバレッタやキャンドルなどの女の子アイテムを贈り合うのが定番となっているような風潮もある。ZOZOPEOPLE内には、おそらくアクセス数によるヒトのランキングがあり、100位以内のヒトは「注目のヒト」として表示される。上位になっている人々はほとんど全員、不特定多数の閲覧者に向けて、自分の顔やファッション、その日どこへ行き、なにを食べたか、なにを買ったか…などを公開しているのである。例えば、「今日のコーディネート」をアップし、それらのアイテムがどこで買ったものなのか紹介する。すると、コメント欄に「かわいい!」と言ったコメントがつき、もちろんアップしたゾゾピは喜ぶという循環があるのである。私はときに、「ここにいる人々はどうしてこのように自分のことをさらけ出してアップするのだろう」と思うときがある。というのも、年齢や性別、住んでいる地域はもちろんわかるし、記事の内容は多岐に渡っていて、恋人とうまくいっていない話や、仕事で悩んでいることの話などもあるので、赤裸々に語っているヒトのことは、ほとんどわかってしまうのである。私はゾゾピープルのアップした記事を読む側として、とても楽しませてもらっているにも関わらず、こういったサイトとそこに赤裸々に自分のことをアップしている人々に対して、「自分にはできない」と一定の距離を置いてもいるのである。

ZOZOPEOPLE  http://people.zozo.jp/