本文へスキップ

Hiroshi Morimoto's Homepage

社会的活動social activity

心理臨床活動

認知行動療法をベースとした心理的支援を行っています。
心療内科クリニック付属のカウンセリングルームや総合病院,精神科病院のデイケアなどでの心理的支援を中心に,大学付属の相談センターでのカウンセリングやスクールカウンセラーなどを行ってきました。
現在は明治学院大学において,野村信威教授とともに,認知症の人とそのご家族を対象とした心理的支援の集団プログラムを行っています。

認知症の人とそのご家族のためのセルフケアプログラム

認知症の人とそのご家族のためのセルフケアプログラム

  • 2023年度夏期のプログラムの概要を公開しました。プログラムの詳細はチラシをご参照ください。
  • 本プログラムへの参加を希望される方は,「ご家族の方向け」プログラムは2023年5月下旬までに上記の連絡先までご連絡ください。「当事者の方向け」プログラムは随時募集しています。
    メールでご連絡いただく際には,件名に「セルフケアプログラムについて」とお書きください。
    「当事者の方向け」「ご家族の方向け」の両方のプログラムへの参加を希望される場合は,それぞれの窓口まで申し込みをお願いします。
  • プログラム開始前に個別に参加にあたっての詳細についてご説明させていただくとともに,介護の状況等についてお話を伺います。

主な社会的活動

2013年8月〜2017年3月
広島国際大学心理科学部主催「教員免許状更新講習」講師
2013年12月〜2017年3月
広島刑務所 性犯罪再犯予防プログラム スーパーバイザー
2014年8月〜2017年3月
日本精神科看護協会広島県支部主催 精神科看護研修会 講師(認知行動療法に関する研修会)
2014年12月
広島国際大学公開講座「生活に活かす臨床心理学」講師
2015年9月
中国地方更生保護委員会における講演(性加害行為の理解と対応)
2015年9月
広島商工会議所・広島国際大学共催「メンタルヘルスマネジメント検定試験対策講座」講師
2016年7月
東広島市・広島国際大学共催サマーカレッジ「認知症の基礎知識と対応」講師
2016年12月
広島県国保診療施設看護師研修会 「認知症のケアに活かす認知行動療法」講師
2017年10月〜2019年11月
品川区精神障害者ホームヘルパーステップアップ研修 「精神障害のある方のホームヘルプサービスの原則と関係構築の基本」講師
2017年10月
明治学院大学心理学部付属研究所主催 「高齢者への心理支援」講師
2018年6月〜
日本キャリア・マネージメント・カウンセラー協会主催 キャリアコンサルタント養成・更新講習 講師

学会活動

委員

第64回日本循環器心身医学会 大会実行委員
日本行動療法学会第33回大会 大会運営委員
日本心理医療諸学会連合第21回大会 大会運営委員
日本認知・行動療法学会第44回大会 準備委員会事務局長
日本ストレスマネジメント学会 監事(2020年4月〜)
公認心理師の会 福祉・障害部会員(2022年10月〜)

査読

Aging & Mental Health
Anxiety, Stress, & Coping: An International Journal
Asian Journal of Social Psychology
International Journal of Behavioral Medicine
Japanese Psychological Research
Journal of Advanced Nursing
Journal of Psychosomatic Research
SAGE open
Stress and Health
The Journals of Gerontology: Series B
Work & Stress
健康心理学研究
心理学研究
ストレス科学研究