公開シンポジウムは無事終了しました。ご参加頂きました皆様ありがとうございました。

===公開シンポジウム===

(共催:明治学院大学国際学部付属研究所・グローバルヒバクシャ研究会)

       

知らされなかった核兵器の脅威

朝鮮半島の非核化だけでなく、西アジアではイランの核開発疑惑、南アジアでは米印原子力協力協定と、近年、核問題に新たに焦点があてられ、「第二の核時代」という言い方もされるようになっています。今回のシンポジウムでは、昨年5月と8月に大阪、広島地裁で、そして今年1月には名古屋地裁で、それぞれ判決が出たことが記憶に新しい「原爆症認定集団訴訟」が提起している深刻な放射能被害の実態と、それが戦後、米軍によって隠蔽され、正面からの取り組みが立ち遅れてしまったという問題とに、焦点をあてました。私たちが核兵器の廃絶をなぜ目ざさなくてはならないのか、その原点をあらためて確認できればと思います。
開 催 日
2007年3月3日(土)
時   間
午前10時00分〜午後5時15分
会   場

明治学院大学白金キャンパス本館10階大会議場

共   催   
明治学院大学国際学部付属研究所
グローバルヒバクシャ研究会 http://sympo.exblog.jp/
問合せ先
*明治学院大学国際学部付属研究所
  E-mail: iism@k.meijigakuin.ac.jp
  必ず件名に 『33シンポジウム』 と入れてお問い合わせください
グローバルヒバクシャ研究会
  E-mail: globalhibaku@yahoo.co.jp
   TEL.03-5287-3750 (諏訪の森法律事務所気付)
備  考
入場無料 (満席の場合、入場をお断りすることがございます)
<プログラム>
10:00 - 10:15 主催者問題提起 高原 孝生 (明治学院大学国際学部付属研究所)
10:15 - 12:00 テーマT なぜいま原爆症認定集団訴訟なのか
     甲斐 昭 (愛知訴訟原告・被爆当時18歳。投下直後広島市中心部で救援活動に従事)
     友谷 幾 (東京訴訟原告である故・齊藤泰子さんの母。泰子さんとともに入市被爆)
     樽井 直樹 (弁護士・愛知弁護団)
     司会及びコメンテーター 田部 知江子 (弁護士・東京弁護団)
12:00 - 13:30 ランチタイム 資料映像上映予定
13:30 - 15:00 テーマU 残留放射線と内部被曝
     沢田 昭二 (名古屋大学名誉教授・素粒子物理学)
     齋藤 紀 (医師・福島生協病院(広島市) 院長)
     コメンテーター 内藤 雅義 (弁護士・核兵器廃絶市民連絡会)
     司会 大木 昌 (明治学院大学国際学部付属研究所)
15:00 - 15:30 コーヒー・ブレイク 
15:30 - 17:00 テーマV 封印されたヒロシマ・ナガサキ
     高橋 博子 (広島市立大学広島平和研究所)
     永井 豪 (岐阜新聞 編集委員・論説委員)
     コメンテーター 竹峰 誠一郎 (早稲田大学・院生)
     司会 孫 占坤 (明治学院大学国際学部付属研究所)
17:00 - 17:15 まとめ
     司会 中川  重徳 (弁護士・東京弁護団)