川上 和久教授の主な研究業績

 

(講演)
「日本のIT国家戦略と構造改革」 自由民主党中央政治大学院秋季講座 200111月7日
ホームページ
 
「政治にとってのメディア、メディアにとっての政治」 経団連政治フォーラム 200257
ホームページ
 
「テレポリティクスの時代」 自由民主党国家戦略本部 2002611
ホームページ
 
自由民主党中央政治大学院 WOMANオープンカレッジ講演
 
(共同研究等)
読売新聞 2000年衆院選ネット利用者調査 監修 20006
ホームページ
 
読売新聞 2001年参院選ネットモニター調査 監修 20016月〜7
ホームページ
 
読売新聞 2003年衆院選・2004年参院選・2005年衆院選・2007年参院選・2009年衆院選ネットモニター調査 監修協力
 
神奈川県選挙管理委員会 選挙啓発研究会  座長 200112月〜20023
ホームページ
 
 
(主な著書・学術論文)
『ハイジャック新聞報道の国際比較』
辻村明 他編 「世界は日本をどう見ているか−対日イメージの研究」 219頁−233頁 日本評論社 1987
 
「新聞の政治報道に対する評価とイメージ」
新聞学評論 第37号 197頁−206頁 日本新聞学会 1988年(共著)
 
Media Use, Political Attitudes, and Participation among Japanese
University Students, Paper Presented at the 14th World Congress of
the International Political Science association, 1988, Washington. (共著)
 
「ライフスタイルと政治意識−日本における大学生調査」
社会心理学研究第4巻第1号 23頁−29頁 日本社会心理学会 1989年(共著)
 
Leader and Leadership in Japanese Politics: Images during a Campaign
Period, Comparative Political Studies, Vol.22 No.3, Pp.265-290 1989(共著)
 
Media Use as Predictors of Political Behavior:The Case of Japan,
Political Psychology, Vol.12, No.1, Pp.65-80, 1991(共著)
 
「ライフスタイルの政党支持への影響に関する研究」
明治学院大学法律科学研究所年報第8号  1-15頁  1992
 
「価値観の変化と都市型選挙の変化」
日本選挙学会年報選挙研究第8号 31頁−46頁 日本選挙学会 1993
 
Impact of Mass Media and Personal Network on Voting Behavior in Japan(2)
Newpaper Content in the 1993 Japan General Electioon Campaign
Paper Presented at the 1994 Annual Meeting of the American Political
Science Association, 1994, New York. (共著)
 
『若者にとっての政治の意味』
飽戸弘 編著 「政治行動の社会心理学」106頁−127頁 福村出版 1994
 
「情報操作のトリック−その歴史と方法」 講談社現代新書  1994
 
1993年総選挙と浮動票・バッファプレーヤーの動き−東京11区の事例分析」
明治学院論叢法学研究第59号 53頁−79頁 1995
 
「政治情報の偏在化と疑似リアリティの形成−市民参加型の政治システム確立に向けての試論」
明治学院論叢法学研究第60号 441頁−468頁 1996
 
「国民の意識と政策」
政策研究Vol.9,No.8 36頁−39頁 総合研究開発機構 1996
 
「政治広告の日米比較−96年総選挙に見る広告パターン」
日経広告研究所報第171号 16頁−20頁 日経広告研究所 1997
 
1995年参院選におけるメディア報道−無党派層の投票離れと社会党敗北の文脈を形成したメディア」
明治学院論叢法学研究第62号 57頁−84頁 19973
 
「選挙における広報活動と中間集団の世論喚起−1995年高知県知事選挙をめぐって」
明治学院論叢法学研究第63号 19973
 
「メディアの進化と権力」  NTT出版 19973月(第6回大川出版賞)
 
「小選挙区制度下の総選挙−広報戦略の変化」
明治学院大学法律科学研究所年報第13号  178-183頁 19978
 
「バナー広告で募集したインターネットユーザーの広告意識」
日経広告研究所報第180号 13頁−18頁 日経広告研究所 1998
 
「日本におけるメディア・ポリティクス」
日本選挙学会年報選挙研究第13号 100頁−109頁 日本選挙学会 19983
 
『社会的危機とメディア』
竹内郁郎・児島和人・橋元良明 編著 「メディア・コミュニケーション論」253頁−266頁 北樹出版 19984
 
Partisan Cues in the Media:Cross-National Comparisons of Election Coverage
Paper prepared for the annual meetings of the Midwest Political
Science Association, Chicago, April 25-28,1998. (共著)
 
「ネットワーク化社会におけるコンピュータ・セキュリティ確保」
DISA Vol.6 No.1  9頁−14頁 (財)防衛生産管理協会 19986
 
96年総選挙における政党広告の効果に関する研究」
明治学院論叢法学研究第66号 57頁−83頁  19993
 
『政治の社会心理』
齋藤勇・川名好裕編 「対人社会心理学重要研究集7 社会心理学の応用と展開」163-192頁 誠信書房 19993
 
「『報道モニター制度』が俟ちうける」
総合ジャーナリズム研究第168号 29-35頁 総合ジャーナリズム研究所 19994
 
96年総選挙における政党広告・メディア報道の議題設定機能」
明治学院論叢法学研究第67号 157頁−178頁  19996
 
Lifestyle and Politics in Japan: On the Relationship between Individuals Values, Political Attitudes and Voting Behavior
Ofer Feldman ed., Political Psychology in Japan: Pp. 109-127, Nova Science Publishers, Inc., 1999. 
 
1998年参議院議員選挙における東京在住インターネットユーザーの政治意識」(共著)
明治学院大学法律科学研究所年報第15号  181-200頁  19997
 
1998年参院選における『情報イノベーター』の政治情報処理」
明治学院論叢法学研究第68号 285頁−308頁  19999
 
「情報イノベーター:共創社会のリーダーたち」(編著) 講談社現代新書 199911
 
『認知動員装置としてのメディア』
飽戸弘編著 「ソーシャルネットワークと投票行動」 141頁−162頁 木鐸社 20001
 
「高知県・橋本共和国の研究」
諸君! 20005月号  78頁−98頁  文藝春秋社 2000
 
「電子政府時代における情報の開示とセキュリティ確保のあり方」
防衛調達と情報管理 Vol.1 No.1  10頁−16頁 (財)防衛調達基盤整備協会 20005
 
1999年都知事選におけるDe-Factoによる新聞報道の分析」(共著)
明治学院大学法律科学研究所年報第16号  185-198頁  20007
 
「インターネットが政治を変える」
中央公論20009月号 144-152頁 中央公論新社 20009
 
21世紀を読み解く政治学」(編著) 日本経済評論社 20009
 
「インターネットユーザーの2000年総選挙時におけるメディア接触」
日経広告研究所報第195号 8頁−12頁 日経広告研究所 2001
 
「インターネットユーザーの政治意識」
中央調査報No.520 1頁−5頁 (社)中央調査社 20012月 ホームページ
 
「インターネットユーザーを対象にした調査とその問題点」
新情報Vol.84 1-6頁 ()新情報センター 20013
 
2000年衆議院選挙:無党派層はどう考え、どう動いたか」
連合Vol.156 11-13頁 日本労働組合総連合会 20014
 
「政治コミュニケーション新時代@ 変化する政党のメディア戦略」
読売ADレポートojo Vol.4 No.3  21-23頁 読売新聞社 20016
 
「政治コミュニケーション新時代A 無党派からの異議申し立て」
読売ADレポートojo Vol.4 No.4  43-45頁 読売新聞社 20017
 
「強まる自民党によるメディア規制とその背景」
総合ジャーナリズム研究第177号 8-12頁 総合ジャーナリズム研究所 20017
 
「政治コミュニケーション新時代B アカウンタビリティと情報共有の時代へ」
読売ADレポートojo Vol.4 No.5  43-45頁 読売新聞社 20018
 
「記者クラブ制度を考える;行政−マスコミ−市民の関係の再構築を目指して」
広報20018月号 40-43頁 (社)日本広報協会 20018
 
「ネットワーク・セキュリティ対策の現状と課題」
防衛調達と情報管理 Vol.2 No.2  13頁−19頁 (財)防衛調達基盤整備協会 20018
 
「選挙とメディア;政党のアカウンタビリティ」
読売ADレポートojo Vol.4 No.6  2-15頁 読売新聞社 20019  ホームページ
 
「有権者の投票行動と政策選好」
都市問題第92巻第10号 15-26頁 東京市政調査会 200110
 
「SUVカントリー、アメリカ;グローバリゼーションの影の部分」
月刊Navi 20022月号 140-143頁 二玄社 20022
 
「日本のIT国家戦略と構造改革」
月刊自由民主587号 44頁−51頁 自由民主党 20022
 
「政治広告の質的変容;アカウンタビリティのツールへ」
日経広告研究所報第201号 41頁−46頁 日経広告研究所 20022
 
「メールマガジンは行政広報に生かせるか」
広報20024月号 32-35頁 (社)日本広報協会 20024
 
「政治とメディア」
PSIKO20025月号 16-21頁 冬樹社 20025
 
「国民の政治意識の動向と今後の展望-浮遊する無党派層と政治のインプット・アウトプット関係明確化への課題」 
労働調査399号 4-8頁 労働調査協議会 20026
 
「ネットワーク社会におけるソフト面のセキュリティ−雪印・東電の情報コントロール失敗に学べ」
防衛調達と情報管理 Vol.3 No.3 11-16頁 (財)防衛調達基盤整備協会 200211
 
「メディア月評」
聖教新聞学芸部メディアのページ 20021-12月 月1回連載 計12回  ホームページ
 
「有権者の投票行動:意思決定の要因を探る」
公明新聞2002122-2003113日 計20回連載
 
「選挙とメディア」
自由民主党中央政治大学院2003年通信セミナー第6講  自由民主党中央政治大学院 20031
 

2000年総選挙におけるインターネットユーザーの投票行動」

明治学院論叢法学研究第75号 27頁−52頁  20033

 

「イラク戦争における『情報戦』を検証する」

力の意志 20037月号 16-18頁 サンラ出版 20037

 

「メディア見聞読」 自由民主 自由民主党本部  200211月より月1回程度連載執筆中

「ニュースな視点」 公明新聞 20091月より月1回程度連載執筆中

 

「北朝鮮報道:情報操作を見抜く」 光文社新書 20043

 

「イラク戦争と情報操作」 宝島社新書 20047

 

「二大政党制は何をもたらすか」 ソフトバンク新書 20069

 
「数字で読む日本」 扶桑社新書 20096
 
代表的著作の紹介

書   名

 情報操作のトリック <その歴史と方法>

著   者

 川上 和久

発 行 年

 1994年

出 版 社

 講 談 社

本体価格

 631円(税抜き)

ISBN

 4−06−149201−2

C−CODE

 0236

補   足

 講談社現代新書1201 / 新書 / 214

目 次 等

 <目次>  
 ・第一章 情報を操作する、情報で操作する
 ・第二章 情報操作の歴史
 ・第三章 政治と情報操作<情報操作の現代的展開T>
 ・第四章 日常生活に忍び寄る情報操作<情報操作の現代的展開U> 
 ・第五章 経済情報の操作<情報操作の現代的展開V>

 

書   名

 メディアの進化と権力(第6回大川出版賞受賞)

著   者

 川上 和久

発 行 年

 1997年

出 版 社

 NTT出版

本体価格

 2000円(税抜き)

ISBN

 4−87188−483−X

C−CODE

 0030

補   足

 221

目 次 等

 <目次>            
 ・第1章 マス情報発達前夜
 ・第2章 大衆化の進展と戦争の中で
 ・第3章 戦後におけるメディアの伸長と多様化        
 ・第4章 複合メディア社会の到来
 ・第5章 情報疎外と情報操作
 ・第6章 超メディア社会はだれのものか