■ 解約諸手続き
・銀行(アメリカ)
@ 余分なお金を,日本の銀行へ送金する。
1日にどのくらいのドルを送金できるか確認する。
→幾らでもOK(8/16確認済)
送金できる曜日をきちんと確認しておく。
A 出した小切手がきちんと口座から落されているか確認する。
B 口座を閉め,解約する。
最終の明細書を日本に送ってもらえるように頼む。
8月23日 事務所にて連絡済
・銀行(日本)
@ 外貨預金が可能かどうか確認する。
A 外貨預金の方法を確認する。
8月21日 電話にて連絡済
B 入金の案内が届く。
8月27日 葉書で到着
・自動車保険
Tokyo Marine
@ 解約日時(8月25日)を連絡する。
A 残金の返却をどうしたらよいか確認する。
解約届けの郵送。
日本への為替の郵送。
10月8日,為替が届く。
・電話会社
市内電話会社
Pacific Bell
@ 引越日時(8月24日)を連絡する。
A 最終の支払いをどうしたらよいか確認する。
日本国内へ請求書を送ってくれる。
日本から銀行為替か,郵便為替にする予定。
B Deposit(予約金)が返却されるかどうか確認する。
Depositは最初から取られてなかった。
8月16日 電話にて連絡済
長距離電話会社
日本テレコム
@ 解約の手続きをする。
A 最終の明細書を日本に送ってもらえるように頼む。
8月13日 電話にて連絡済
・電力会社
San Diego Gas & Electric
@ 引越日時(8月24日)を連絡する。
A 最終の支払いをどうしたらよいか確認する。
日本国内へ請求書を送ってくれる。
B Deposit(予約金)が返却されるかどうか確認する。
最終の請求と相殺される。
8月20日 事務所にて連絡済
・アパート
@ 不動産屋が,私たちに「更新の有無」を打診する。(済)
私たちは,「更新しない旨」を連絡する。(済)
私たちは,最後の家賃(Final check)を払う。(済)
A 不動産屋が,次の借り手のための内覧会を打診する。(済)
私たちは,内覧を了解する。(済)
不動産屋が,内覧会のついでに検分する。(8月1日済)
B 引継ぎの日時,手順を調整する。(済)
C 不動産屋がDeposit(敷金)を返却する。(済)
D 帰国前日のホテルを予約する。(8月22日済)
E 部屋,倉庫(Storage)の掃除をする。(8月20-24日済)
鍵(部屋2,郵便受け2,ランドリー1,裏口1)を返却する。(8月24日済)
次の住居人に鍵を引き継ぐことが決定。
■ 帰国の挨拶
・学校
8月23日,教育学部の事務室を訪問する。
・近所
8月24日,近所の人に日本からのお土産を配布する。
・領事館
8月21日,帰国届を郵送する。
・Postal Office(郵便局)
@ 引越先を連絡する。
A 引越日時(8月23日)を連絡する。
8月20日 郵便局にて連絡済
■ 日本に持ち帰るもの(手荷物と別送品)
・本
研究用
ガイドブック
・衣服
・靴
・パソコン関連
パソコン
プリンター
スキャナー
ZIP
フロッピー
CD
説明書
・ビデオ関連
ビデオテープ
カセットテープ
CD
・書類
仕事
遊び
・その他
■ アメリカで処理するもの
・売るもの(Selling)・あげるもの(Giving)
・返すもの(Returning)・捨てるもの(Trash)
・売るもの
▲自動車 1(売買成立8/17)
・売る,あるいは,あげるもの
▲自転車 1(Chauoさん,8/20)
▲家具
重たくて持って帰らないもの
Futon(ソファーベッド) 小1(Nagaiさん,8/15)
Futon(ソファーベッド) 大1(Kondoさん,8/23)
文机 1(Kondoさん,8/23)
椅子 4(Minaさん,8/22)
椅子 2(Hasegawaさん,8/17)
椅子 1(Kondoさん,8/23)
椅子 1(Kondoさん,8/14)
体重計 1(Minaさん,8/22)
テレビ台 1(Kondoさん,8/23)
電圧の関係で持って返らないもの
ランプ 1(Kondoさん,8/23)
ランプ 1(Hisayoさん,8/18)
ランプ 1(Kondoさん,8/14)
テレビデオ 1(Hasegawaさん,8/17)
ラジオ 1(Hisayoさん,8/24)
炊飯器 1(Nobuさん,8/17)
電子レンジ 1(Kondoさん,8/14)
ホットプレート(Hisayoさん,8/18)
アイロンとアイロン台 1(Kondoさん,8/14)
掃除機 1(Hasegawaさん,8/23)
その他
バスケットボール 1(Nagaiさん,8/15)
・返すもの
▲図書館の鍵(8/12)
▲テレビ 1(Ronさん,8/21)
▲お借りした台所用品(Jaimeさん,8/21)
食器類
長机