pmjs 日本語版 122003.01.23)



寒中お見舞い申し上げます。今年もよろしくお願いいたします。第12回目の日本語版ダイジェストをお届けします。

*文学史事典

*博士課程奨学生募集(ロンドン大学東洋学部SOAS)

*ポスト博士課程フェロー(ロンドン大学東洋学部SOAS)

*日中交易(中世)

*英語版新会員

*稀覯書

*出版物(中世歴史)

*連絡事項(ウィルス警告/パスワード変更)

第二回 オクスフォード・神戸言語学セミナー

外国人客員研究員募集(国文学研究資料館)


もしオフリストで質問者に直接ご返事頂けるときは、それぞれのメールア レスに直接返信して 下さい。その他の返事ならびに質問などはwat...@...eijigakuin.ac.jpに送って下さ い。英訳します。

メールの総数: 13
期間:20031222 - 20040123
リンクなどは最後にあります。



Date: Sat, 3 Jan 2004 17:03:11 +0900

From: Michael Watson <........@...eijigakuin.ac.jp>

Subject: [pmjs] 文学史事典


Eiji Sekine氏からの文学史事典に関するメールをリストに転送致します。

スケアクロ出版(Scarecrow Press)は新シリーズ、文学と美術の事典(Jon Woronoff編集)の日本文学の巻の著者を捜しています。事典は主要作家、詩人、時代、流派などの項目をたてて一冊本とする予定です。序文を設け、その他年表や参考文献を付け加えます。

第一版は300から350頁ぐらいにする予定ですが、二版以降は内容を増やすことも出来ます。著者は一人でもいいし、何人かの人が集まってチームを作ってもらってもいいですが、編集部としては何人もの著者を相手にするのは好みません。

スケアクロ出版について詳しいことはhttp://www.scarecrowpress.com/で御覧下さい。

希望者ないしはチームは以下Jon Woronoff<......woron...@...cali.fr>まで連絡して下さい。詳しいお話をさせていただきたいと思います。



Date: Mon, 5 Jan 2004 21:26:44 +0000

From: Lucia Dolce <......@...s.ac.uk>

Subject: [pmjs] 博士課程奨学生募集(ロンドン大学東洋学部SOAS)


博士課程奨学生(日本宗教)募集です。詳しくは英語版をご参照下さい。
SOAS CENTRE FOR THE STUDY OF JAPANESE RELIGIONS
CSJR Research studentships, 2004
http://www.meijigakuin.ac.jp/~pmjs/logs/2004/2004.01.html
ユーザー名:logs
パスワード: 2004

Lucia Dolce
Chair, Centre for the Study of Japanese Religion
School of Oriental and African Studies, University of London <.....p://www.soas.ac.uk/>
Thornhaugh Street, Russell Square
London WC1H 0XG
UK
Tel. (dir): +44 (0)20 7898 4217
Fax: +44 (0)20 7898 4699



Date: Mon, 5 Jan 2004 21:26:44 +0000

From: Lucia Dolce <......@...s.ac.uk>

Subject: [pmjs] ポスト博士課程フェロー(ロンドン大学東洋学部SOAS)


博士論文を終えた方の為のロンドン大学東洋学部における研究員ポスト(日本宗教)の募集です。興味のある方は英語版をご覧下さい。
http://www.meijigakuin.ac.jp/~pmjs/logs/2004/2004.01.html

Lucia Dolce



Date: Fri, 9 Jan 2004 10:57:31 -0500

From: Marc Peter Keane <......@...eane.com>

Subject: [pmjs] 日中交易(中世)


皆様

鎌倉、室町また桃山期における日本から中国への使節、僧侶、商人訪問における史料などについての論文(日本語・英語)についてどなたかご存じでしょうか。基本的に何回ぐらいの訪問があったのか、中国のどこを訪問したのかまたどのような経験をしたか、特に茶の湯文化、茶道、茶室、庭園に関連したものなどを調べています。

ご教示よろしくお願いいたします。

Marc
--
Marc Peter Keane <......@...eane.com>
Ithaca NY 14850-2260
http://www.mpkeane.com
http://www.t-house.info/



Date: Sat, 10 Jan 2004 16:16:22 -0800

From: esekine <.....k...@...izon.net>

Subject: [pmjs] 稀覯書


PDFファイルによる『北米における日本稀覯書、印刷物、写本目録』(CEAL委員会、2004.1改版)ができました。以下のサイトでご覧下さい。
http://www.library.arizona.edu/users/hkamada/CJM/cjmhome.html

目録は日本稀覯書の 小委員会(CJM Committee on Japanese Materials Toshie Marra, Reiko Yoshimura, Hideyuki Morimoto)が今月改訂しました。また"The Journal of East Asian Libraries"No.131)にも掲載されています。委員会ではウェッブ版を常時改訂する予定にしていますので、どうぞお気づきの点などお知らせ下さい。

Kuniko Yamada McVey
Chair, CJM
Harvard-Yenching Library



Date: Wed, 14 Jan 2004 21:55:09 -0500

From: Barbara Nostrand <.....tr...@....org>

Subject: [pmjs] Still looking for emaki


『酒飯論絵巻』のカラー版は『日本美術全集』(25巻)に収載されているとおもいます。どなたか当該全集をご覧になった方で、『酒飯論ノ』が入っているかどうか、入っているなら何巻目なのかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

また擬人化された動物の絵巻の複製を探しています。

ご教示よろしくお願いいたします。

Barara Nostrand



Date: Wed, 14 Jan 2004 21:55:24 -0500

From: Barbara Nostrand <.....tr...@....org>

Subject: [pmjs] 日中交易(中世)


皆様

日中交易のオフリストのやり取りがある場合には、私も加えて下さい。私はインドと東南アジアにも興味をもっております。よろしくお願いいたします。



Date: Thu, 15 Jan 2004 21:49:48 +0900

From: Michael Watson <........@...eijigakuin.ac.jp>

Subject: [pmjs] 英語版新会員


英語版の新会員を紹介いたします。プロフィールは翻訳いたしません。ご了承下さい。

W. David Garrahan, Jr. <.....ra...@....harvard.edu>
所属: ハーバード大学地域研究・東アジアコース(修士)
プロフィール: I am a first-year Master's student in the Regional Studies - East Asia Program at Harvard University focusing on pre-modern Japan. I received my AB in history with honors from Cornell University in 2001, specializing in court-clergy economic exchange in the middle Heian period. After leaving Cornell I traveled abroad in East and Southeast Asia (by way of Japan) before beginning my graduate education in the Fall of 2003. My focus is Nara and Heian history, especially the development of the Northern Fujiwara regency and its relationship with, and superintendence of, the cycle of court ritual (nenju gyoji). In October, 2003, I began assisting Professor Mikael Adolphson (EALC, Harvard) and visiting Harvard-Yenching Fellow Professor Kondo Shigekazu (Historiographical Institute, University of Tokyo) in transcribing the Harvard Law School Librarys collection of important pre-modern Japanese documents (komonjo). My wife Amanda and I were married in June, 2002 and live in Lincoln, Rhode Island. In March, 2004 I will begin a two year course of study as a Monbukagakushou Research Student at the University of Tokyo.

Nicole Rieder <.....ole.rie...@....net>
所属: ミュンヘン大学東洋学部大学院(修士)
プロフィール: 2003/2004 starting on MA-Thesis on late Heian Fujwara politics & interfamiliar conflicts of the Fujiwara (Tadamichi, Tadazane, Yorinaga, 1120-1156). General fields of interest are: premodern Japanese history, esp. late Heian/early Kamakura period.

Petroc Wilton <.....l...@...sagelabs.com>
所属: IT セキュリティー
プロフィール: I attempted a translation of Rashomon as part of a course in advanced Japanese recently and thus acquired something of an interest in literary translation. I'm hoping to learn more from this list!

所属、メールアドレスなどの変更

Kendal Korach Parker <.....dal.par...@...museum.orga>
所属:メトロポリタン美術館(アジア美術部)




Date: Thu, 15 Jan 2004 10:31:44 -0500 (EST)

From: Bruce Edward Willoughby <.....@...ch.edu>

Subject: [pmjs] 出版物


出版物(中世歴史)

STATE OF WAR: THE VIOLENT ORDER OF FOURTEENTH-CENTURY JAPAN

by Thomas Donald Conlan

ISBN 1-929280-16-5 (cloth, $65.00), 1-9292890-23-8 (paper, $24.00)
xviii + 282 pp., 35 illustrations, 5 tables, and 22 color plates
http://www.umich.edu/~iinet/cjs/pubs/catalog/monog46.html

Bruce E. Willoughby, Executive Editor, Center for Japanese Studies,
University of Michigan, 202 S. Thayer St., Ann Arbor, MI 48104-1608
e-mail address: ...@...ch.edu | phone: 734/998-7265 | fax: 734/998-7982
http://www.umich.edu/~iinet/cjs/pubs/CJSpubs.html

詳しくは英語版をご参照下さい。
http://www.meijigakuin.ac.jp/~pmjs/logs/2004/2004.01.html



Date: Thu, 15 Jan 2004 11:58:51 -0500

From: pshap...@...ch.edu

Subject: [pmjs] 日中交易(中世)


全体的な資料としては『対外関係史総合年表』(吉川弘文館 1999年)がいいと思います。

Peter Shapinsky



Date: Mon, 19 Jan 2004 18:44:21 +0900

From: Michael Watson <........@...eijigakuin.ac.jp>

Subject: [pmjs] 連絡事項(ウィルス警告/パスワード変更)


連絡事項が二つあります。

まず、ダイジェスト版の読者の方には送信されないのですが、通常の会員の方にウィルスに犯されたメールについての警告が送信されました。ダイジェスト版の読者の方にはほとんど影響はないのですが、一応お知らせしておきます。まずこれらの警告メールについてはご心配なさらないで下さい。この警告メールは会員の方から送られた形になっておりますが、ウィルスに犯された添付ファイルの方は明治学院大学のサーバー(初代の学長の名を取ってヘボン"hepburn"と呼称)において皆様のお手元に届く前に削除されております。よって皆様が受け取りました警告メールはすでにウィルス処理済みの抜け殻のメールですので、ご安心下さい。とはいえ、普段あまりメールのやりとりのない会員の方からのメールに関しては少し注意して下さい。このウィルス・メール(BAGLEもしくは
BEAGEL
と呼ばれる寄生虫です)はあたかも誰かのコンピューターから送られてきたかのように装われています。

会員の方々のインターネット・プロバイダーないしは大学の情報センターなどがウィルス防御と殲滅を行っていない場合は特にお気を付け下さい。以下のサイトなどで詳しい情報が得られます。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_BAGLE.A

次に新年を迎えましたのでセキュリティーの関係上、過去ログなどを参照するためのIDとパスワードを変更しました。

ID: logs
password: 2004

Michael Watson




Date: Mon, 19 Jan 2004 11:56:05 +0000 (GMT)
From: Janick Wrona <.....ick.wr...@...tford.oxford.ac.uk>
Subject: [pmjs] 第二回 オクスフォード・神戸言語学セミナー

第二回 オクスフォード・神戸言語学セミナーが以下の通り開催されます。

2004年9月26日(日)ー29日(水)
会場:The Kobe Institute of St. Catherine's College (University of Oxford)(神戸)

責任者: Bjarke Frellesvig(University of Oxford), Masayoshi Shibatani (Rice University), John Charles Smith (University of Oxford).
発表者:
Bjarke Frellesvig (University of Oxford)
Taro Kageyama (Kwansei Gakuin University)
Satoshi Kinsui (Osaka University)
Susumu Kuno (Harvard University)
S.-Y. Kuroda (University of California San Diego)
Wesley Jacobsen (Harvard University)
Vera Podlesskaya (Russian State University for Humanities in Moscow)
Leon Serafim (University of Hawai'i)
Masayoshi Shibatani (Rice University)
Shoko Hamano (George Washington University)
Lone Takeuchi (SOAS, University of London)
Yukinori Takubo (Kyoto University)
James Unger (Ohio State University)
Timothy Vance (University of Arizona)
Alexander Vovin (University of Hawai'i)
John Whitman (Cornell University)

http://www.kobeinst.org

Janick Wrona
Hertford College
University of Oxford
-------------------------------------------------------
Date: Wed, 21 Jan 2004 00:23:49 +0900
From: Michael Watson <........@...eijigakuin.ac.jp>
Subject: [pmjs] 外国人客員研究員募集(国文学研究資料館)


外国人客員研究員の募集について

                    研究資源系研究主幹 鈴木淳

                    2004年1月

国文学研究資料館は、2004年4月より4つの研究系が組織され、それぞれ研究プロジェクトを推進していくことになりました。そのうち研究資源系では、2004年度以降の外国人研究員を探していますが、とくに2004年の分を急いでおります。条件等の概略は以下の通りです。

1,日本文学研究者であること。専門の時代は、幕末・明治初期、近世、中世、中古、古代、いずれも可。

2,研究資源系の趣旨でもある、原本(版本、写本など)研究の経験があること、もしくは関心のあること。

3,専門によって、資源系の三つのプロジェクトである、近世関係、中世関係、和刻本関係のいずれかに関わってもらい、協力してもらう。

4,専門のテーマで、館外の研究者も含めた共同研究会を組織することができる。

5,すでに専任のポストを持っていて、年齢は30代から50代までが望ましい。

6,期間は最低6ヶ月、最長1年であるが、場合によっては6ヶ月以内もあり得る。

7,着任時期は、2004年4月から同9月までの間、いつでも可。

8,渡航費、滞在費および共同研究会の費用を提供する。
以上



Date: Fri, 23 Jan 2004 16:05:03 +0900

From: Michael Watson <........@...eijigakuin.ac.jp>

Subject: [pmjs] 外国人客員研究員募集(国文学研究資料館)


鈴木淳氏より以下のようなメッセージが来ましたので、お伝えいたします。

募集人員が集まりましたので、今回応募は締め切りました。現在選考中です。



英語の原文は以下のページにあります。
http://www.meijigakuin.ac.jp/~pmjs/logs/2004/2004.01.html
ユーザー名:logs
パスワード: 2004

pmjs メールアドレス: p...@...eijigakuin.ac.jp (直接リスト全体へ)
pmjs
編集メールアドレス: wat...@...eijigakuin.ac.jp (編集を通してリストへ)
pmjs
ホームページ(英語)http://www.meijigakuin.ac.jp/~pmjs/
pmjs
ホームページ(日本語)http://www.meijigakuin.ac.jp/~pmjs/indexj.html
日本語版の過去ログ http://www.meijigakuin.ac.jp/~pmjs/jpn/index.html
pmjs
購読(休み、中止)http://www.meijigakuin.ac.jp/~watson/pmjs/kodoku.html