Knoppix/EDUのVmware判の作成

Knoppix/EDUのCDイメージからVmware版の作成方法について記しておきます.

仮想ハードディスクの作成

Vmware Serverを使えば,仮想ハードディスクは簡単にできるので, それを使って作成しておけば良い.ハードディスクの容量は3ギ ガ確保しておけば動作するが,ちょっと様子を見て5ギガ程度が 適当であろうか.作成するハードディスクはSCSIでもIDEでもどち らでも良いであろう.SCSIが推奨されるので,SCSIディスクを作 成することにする.

Knoppix/EDUの起動

ハードディスクの作成が完了したら,Knoppix/EDUを起動する. CDイメージを設定して起動するだけである.

ハードディスクへのインストール

  1. knx2hd /dev/sda

    knx2hdを起動してインストール作業を行う.

    面倒なので,テンプレートのパーティション設定を利用する.ここで一旦終了して,再起動する.

  2. knx2hd /dev/sda

    インストール設定を選択して,インストール内容を確定する.

    Knoppix設定を選択して,MBRにブートローダを置く設定にする.

    インストールを開始して,仮想ハードディスクにデータの書き込みを行う.

  3. menu.lstの修正

    ルートデバイスを修正する.(hd0 0) -> (hd0 1)としておかないと,認識されない.


Seiichiro SAKURAI
Last modified: Mon Sep 10 14:31:27 JST 2007