
【課外活動紹介】国際学部の扉 卒業生(17KS)
「国際学部の扉」の中心として活動してきた4年生(17KS)、黒木和美さん、グラナダ将奈三さん、佐藤彩
「国際学部の扉」の中心として活動してきた4年生(17KS)、黒木和美さん、グラナダ将奈三さん、佐藤彩
▽なぜ国際学部に入ろうと思ったのですか? 留学から帰ってきて海外留学を経験した人向けの塾に通い始
▽生い立ちを教えてください。 私はマレーシアで生まれ、1歳になる前にフィリピンに引っ越し、11歳
▽国際学部に入った理由は何ですか? 主に英語に興味があったからです。英語が話せるようになりたいこ
取材日:2022/9/1▽なぜ国際学部に入ろうと思ったのですか?受験期に、英語試験対策塾において「国
▽なぜ国際学部に入ろうと思ったのですか? 英語に力を入れ、「国際人になろう」と謳っていた明治学院中
▽なぜ国際学部に入ろうと思ったのですか? 当初は別の大学で国際系の勉強をしたいと考えていました。転
白井)戸谷ゼミに所属している白井宏侑です。 戸谷ゼミでは、「ヨーロッパ地域」と「近代史」の2つのテーマについて学びます。 私は対象地域にブータンを選び、「ブータンの情報化」について卒論を書きました。
▽なぜ国際学部を選びましたか? 元々海外の文化に興味があったことや、中学校時代のアメリカでのホーム
私は長野県の塩尻の出身で、初めは大学に進学するかどうかも迷っている状況でした。しかし、親と相談する中