主な業績

テキスト
「国際金融論入門(経済学叢書Introductory)」新世社 2017210

論文
「為替相場が価格に反映されるパススルー効果―日本の輸入のパススルーは低下しているか―」財務省財務総合政策研究所「フィナンシャル・レビュー」平成31 年第1号(通巻第136 号)2019 年1月

Yuri Sasaki, Yushi Yoshida, Decomposition of Japan's trade balance, nternational Review of Economics & Finance, Volume 56, 2018, Pages 507-537.

佐々木百合(2017)「日本の自動車の海外現地生産化と為替相場のパススルー」『国際競争力を高める企業の直接投資戦略と貿易』第六章田村晶子編法政大学大学比較経済研究所 日本評論社P.121-138 2017325

佐々木百合(2017) 「日本の自動車輸出価格への為替相場のパススルーとマーケットパワー」『社会イノベーション研究』第12巻第1号P.403-432成城大学社会イノベーション学会2017年2月


佐々木百合(2016)EU における金融危機管理と銀行同盟への進展」シリーズ「世界金融危機後の金融リスク・危機管理」5 日経研月報20162月 P.14-22


佐々木百合(2015)「ユーロにおける金融規制とユーロ圏危機の影響」小川英治編『ユーロ圏危機と世界経済-信認回復のための方策とアジアへの影響-』東京大学出版会(P.45-68

Y. Yoshida & Y. Sasaki, 2015, Automobile Exports: Export Price and Retail Price, Discussion Papers 15-E-024 , Research Institute of Economy, Trade and Industry (RIETI).(査読有) http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/15e024.pdf

佐々木百合(2012)「グローバルインバランスの調整と為替相場のパススルー」特別研究シリーズ グローバル・インバランスと国際通貨体制」日経研月報2012年2月

佐々木百合(2010) 「バーゼルIIIにみる3つの問題点」金融ジャーナル2010年12月号

佐々木百合(2009)「内外価格差と外国為替相場のパススルー」『国際環境の変化と日本経済』バブル/デフレ期の日本経済と経済政策 3 内閣府経済社会総合研究所 企画・監修 伊藤 元重 編集 慶應義塾大学出版会 2009年11月

佐々木百合(2008)「自己資本比率規制と国際競争力」『わが国金融産業の国際競争力強化に向けて』金融調査研究会第1研究グループ報告書全国銀行協会2008年12月

「貿易取引通貨の選択と為替戦略:日系企業のケーススタディ」共著:伊藤 隆敏他 RIETIディスカッションペーパー2008年04月 08-J-009

Takatoshi Ito, Eiji Ogawa and Yuri N. Sasaki, 2007, “How Did the Dollar Peg Fail in Asia?” Takatoshi Ito (ed) A Basket Currency for Asia, Routledge, Pub., London, UK, 2007.

Eiji Ogawa, Takatoshi Ito, and Yuri Nagataki Sasaki, 2004, “Costs, Benefits, and Constraints of the Basket Currency Regime,” in Monetary and Financial Integration in East Asia –The Way Ahead, Vol. 2, Asian Development Bank, Palgrave Macmillan, Great Britain, 2004.

Takatoshi Ito and Yuri N. Sasaki, 2002, “Impacts of the Basle Capital Standard on Japanese Banks’Behavior”・2002.9・ Journal of the Japanese and International Economies, Vol.16, Issue 3・PP.372-397.

Yuri Sasaki, 2002, “The Pricing-to-Market Behavior: Japanese Exports to the US, the EU and Asia” Review of International Economics, Volume 10, Issue 1, February 2002, 140-150.

佐々木百合(2002)「ドルペッグ対バスケットペッグ」2002.1.『金融の新しい流れ 市場化と国際化』松浦克己・米澤康博編.日本評論社。P.117-128.

佐々木百合(2000)「自己資本比率規制と不良債権の銀行貸出への影響」『金融システムの経済学』宇沢弘文・花崎正晴編 東京大学出版会 平成12年11月10日

Takatoshi Ito, Eiji Ogawa and Yuri N. Sasaki, 1998, “How Did the Dollar Peg Fail in Asia?” Journal of the Japanese and International Economies, Vol.12, Issue 4

Eiji Ogawa and Yuri N. Sasaki, 1998, “An Inertia in the Key Currency”Japan and the World    Economy, Volume 10, Issue 4, PP.421-39

Kazuo Ueda and Yuri N. Sasaki, 1998, ”The Import Behavior of Japanese Corporate Groups: Evidence from Micro Survey   Data” Japan and the World Economy, Volume 10, Issue 1, PP. 1-11.

「為替レート変動・企業の国際化と企業総価値-デイリーパネルデータによる実証分  析-」・平成9年3月・『金融研究』第16巻第1号・日本銀行金融研究所・共著者:馬場 直彦(日本銀行)深尾 京司(一橋大学)p.67-104

佐々木百合(1996)「日本企業とプライシング・トゥ・マーケット」・平成8年7月・『日本経済研究』32号・日本経済研究センターP.49-74

佐々木百合(1995)「ユーロ市場における円の国際化」『日本の金融経済』花輪俊哉編 有斐閣 平成7年10月10日・第Ⅲ部(資金循環と金融政策)第三章(p.189-211)

佐々木百合(1995)「日本の輸入は少ないか」・平成7年2月・ESP(Economy Society Policy)No.275・  経済企画協会 (ESP出版協力:経済企画庁)・

佐々木百合(1994)「日本企業とインボイスカレンシー」・平成6年11月・『一橋論叢』第112巻第5号・日本評論社P.138-159

その他

back to Home