明治学院大学 2026年度入学試験要項
28/72

Ⅱ出願 p. 48「受験上の注意」へ出願の前に、必要に応じて以下事項を行ってください。本学では、共通テストの成績請求情報の取得にあたり、Web方式を採用しています。共通テスト利用入試に出願する場合は、共通テスト出願サイトに登録した以下の情報が必要です。出願にあたっては、 事前に必要な情報を確認し、余裕をもって出願手続を行ってください。・(共通テスト出願サイトに登録した)氏名カナ・申込番号・ユーザーID・パスワードなお、これらの情報が不明なために出願登録が完了できなかった場合であっても、特別な措置(締切延長や個別対応)は行いません。・ 本学では、被災地からの志願者に対して経済的支援を図るため、入学検定料免除の特別措置を実施します。・ 措置の適用を希望する方は、下記リンク先に記載された内容に従って申請の手続が必要となりますので、出願の前にご確認ください。・出願までに、申請に必要な書類の準備ができない等の場合には、出願後に申請することも可能です。  出願後に申請する場合は、出願時に入学検定料を納入し、後から申請手続を行ってください。 申請の内容を本学で確認後、入学検定料を返金します。・ 障がい等があり、受験時または入学後に特別な配慮を希望する方は、出願前にご相談していただく必要があります。 12月5日(金)までに入学インフォメーション(表紙参照)へお電話にて必ずお問い合わせください。・ 期日を過ぎた場合はご相談に応じられませんので、受験することが確定していない場合でも、必ずお早めにご連絡ください。・ 補聴器を含む器具の装用や物品の使用、帽子や手袋等の着用、試験時間中の薬の服用も申請が必要です。受験上の注意の「必ず持参するもの」「使用できるもの」以外のものは申請が必要ですので ご注意ください。 ・ 座席の指定や別室受験、車両入構等の配慮を希望する方の試験会場は、「白金キャンパス」となります。なお、B日程の政治学科に関しては別室受験のご要望を承ることができません。 あらかじめご了承ください。・申請には以下の書類が必要です。詳細はお電話にてご案内します。 【すべての方】 障害者手帳または医師の診断書のPDFまたは画像データ 【該当の方】 ・受験時に装用または使用する物品の画像データ ・ 大学入学共通テストの「受験上の配慮事項審査結果通知書」または「受験上の配慮事項決定通知書」のPDFまたは画像データ「被災者特別措置について」へー 28 ー3 共通テストの連携に必要な情報の準備4 被災者特別措置(入学検定料免除)の申請準備5 受験上の配慮の相談・申請事前準備

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る