装飾物紹介
戸塚まつりを彩る装飾、会いに来ませんか?
戸塚まつり当日、横浜キャンパスには戸塚まつり装飾部が創る様々な装飾物があります
Let’s bloom!〜あじさいの花、一緒に咲かせませんか?〜
この装飾物は参加者や来場者のみなさんによって完成する装飾物です。

あじさいの花の形のメッセージカードに2009年度戸塚まつりのテーマである
「Let’s〜!」にちなんで、自分が実践したいこと、夢や目標、
そのためにしていることを書いてください。
みんなで作ることで、戸塚まつりをつくるのは準備会員だけでなく、
自分も戸塚まつりをつくる一員なのだと感じてほしいという思いが込められています。


ぜひ戸塚まつりに来場された際には、メッセージカードを書いてみませんか?
戸塚まつり準備会員がつくる装飾物の紹介です

写真は正門坂装飾です。
正門坂装飾       場所:正門坂

明学正門の坂を上って行くと、今年度のテーマである「Let’s〜!」の
紹介文が待っています。戸塚まつりに込められた意味や想いを、
まつりに触れて感じてみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ダンボール灯篭       場所:4号館1−3階トイレ前

4号館のトイレ付近は薄暗いため、場所が分かりづらくなっています。
そんな場所でも戸塚まつりのにぎやかな雰囲気を感じてほしい、
という想いの込もった明るく暖かい灯篭が出迎えてくれます。

写真は7号館の階段装飾です。
ガラス装飾       場所:C館3階

キャンパスに来た方々に、戸塚まつりの華やかさや雰囲気を伝えたい、
1つ1つの装飾物からこだわりを感じとってもらいたいという
想いを込めました。
普通の窓ガラスが華麗に変身するのをぜひ見てください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

階段装飾       場所:5・7・9号館

人すべてが笑顔になって、戸塚まつりを彩り盛り上がる階段装飾!
戸塚まつり最大の装飾物、カメラの準備はいいですか?

写真は虹の階段です。
虹の階段        場所:8号館南門側階段

普段の生活で自然と出てしまうゴミの中にトイレットペーパーの芯があります。今回、その芯に色をつけ、階段の柵にいくつもつなげて虹のように見える
エコ装飾にしようと考えました。
再利用することもリサイクルですが、「あんなもの(芯)がこんな作品になるのかぁ〜」とエコ装飾を通して驚きと言う名の感動を与えるのも
「リサイクル」なのではないかと、想いを込めました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シルエット装飾        場所:10号館の窓

国際色豊かなシルエット装飾!
世界中の誰もがわかるデザインを目指しています。

写真は日本の春夏秋冬(左)と
虹装飾(右)です。
虹装飾        場所:4号館3階

今年度のテーマカラーである「虹色」を意識してもらい、白いリボンから7色のリボンが出ている形を見て、自分の個性に気づいてそれを実践してもらう
きっかけになって欲しいという想いを込めています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本の春夏秋冬         場所:4号館と3号館の間の階段

長さ6.9mもの垂れ幕を使用し、日本の四季を描いています。
日本の良さを再認識して、日本や自分の文化を考えてもらうきっかけになればと願いを込めています。
横断幕        場所:A館(正門側)

戸塚まつりに足を運んでくださった方々に、より一層の期待感を持って
まつりを楽しんでほしいという願いを込めました。

写真は三角装飾です。
ガラス装飾        場所:C館2階・A館

戸塚まつりをより一層華やかにし、来場者たちにもその華やかさを
感じてほしいという思いを込めました。
企画のそばにある装飾物も一緒に戸塚まつりをすみずみまで楽しみませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三角装飾         場所:南門守衛所前

バスの終点で降りると、一番最初に出迎えてくれる装飾物です。来た瞬間から帰る間際までも戸塚まつりを楽しんでもらいたくてつくりました。
これには「Welcome」「Thanks」と書かれています。
戸塚まつりへの歓迎と感謝の思いを伝える装飾物です。

写真は新聞紙装飾です。
新聞紙装飾         場所:図書館の窓

普段何気なく捨てている物、「新聞紙」だけでつくったちぎり絵。
環境に配慮しただけでなく、不要なものが華麗に生まれ変わります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

CAT DOOR         場所:5号館入口

みなさんは「はりこ」というものをご存知ですか?
枠や型に紙を何度も重ねて貼り付けて作るというものです。
その立体物であるはりこと平面である絵が融合した装飾物です。
Let’s〜!装飾       場所:チャペル〜C館までの階段の石壁

今年のテーマである「Let’s〜!」
戸塚まつり準備会員だけでなく、
戸塚まつりに関わるみんなのテーマでもあります!
戸塚まつり当日には校舎にたくさんの「Let’s〜!」が貼ってあります。
「〜」に好きなことを入れて、あなただけの「Let’s〜!」をつくりませんか?
Decorate & Create