あなたの興味のあることから初めて見るようなことまで 個性あふれる魅力的な企画たちが戸塚まつりを彩ります♪ 発表・展示などに触れて、新しい世界を体感しませんか? |
自然大好き・戸塚塾 | 5/30 |
親子で楽しむ“折り紙教室“ 〜自然を大切に〜 |
5/31 |
戸塚とその周辺の自然・歴史の紹介 折り紙 |
|
多くの子ども、保護者とおりがみを 通じて、ふれあいを楽しみます。 |
421教室 |
とつかーな | 5/30 |
スライムがあらわれた | 5/31 |
スライム・新聞剣の作成 | |
既製品にはない手作りならではの 魅力を実験と工作を通して 感じて下さい。 就学前のお子さんでも コップに水を注ぐことが できればだいじょうぶです。 ご参加お待ちしております。 |
423教室 |
JUNKO Association | 5/30 |
ベトナム・ミャンマーの文化紹介 | 5/31 |
パネル・雑貨などを通しての 文化の紹介 |
|
私達は、ベトナムとミャンマーを 拠点として現地の子どもたちに 教育支援を行う団体です。 今回は、展示や蓮茶の試飲等を通して 両国の文化や当団体の 活動を紹介します。 ぜひお気軽にお越し下さい。 |
431教室 |
Hakunamatata(07KS勝俣ゼミ) | 5/30 |
ケニア写真展 | 5/31 |
ケニアの写真展示と報告会 | |
Habari Gani! (スワヒリ語でこんにちは) ケニアの可愛い子どもたちや、 雄大な自然の写真を展示します。 ぜひいらして下さい! さぁ、みんなでHakuna matata♪ |
422教室 |
生活芸術会華道科 | 5/30 |
華道展 | 5/31 |
華道展 | |
まるでフラワーアレンジメント?? 現代的な生け花を是非ご覧ください☆ |
432教室 |
生活芸術会茶道科 | 5/30 |
あやめ茶会 | 5/31 |
茶会 | |
私たち生活芸術会茶道科が 催すお茶会は、初心者でもお気軽に 楽しめるお茶会になっています。 この機会にぜひ”和”の文化に 触れてみませんか? ぜひ足を運んでみて下さい。 皆様のご来訪心よりお待ちしています☆ |
433教室 |
シネマ研究会 | 片日のみ |
レンズの中の友情と青春 | 5/31 |
自主制作映画の上映 | |
我々は映画を 作っている部活です。 日々、アセとナミダをフィルムに ぶつけて作品を作っております。 まさにレンズの中の友情と青春です。 一本十五分ほどの ショートフィルムなので 気がるにおこしよ |
520教室 |
ぽけっと | 5/30 |
Meets Cambodia | 5/31 |
カンボジアの写真、映像の展示 | |
カンボジアの人とか 自然とか 遺産とか ゆーっくり見ながら、 ほっとひとやすみ してってください |
530教室 |
国際平和研究所インドスタディツアー 参加学生有志 |
5/30 |
明学生が歩いた紛争地〜ナガランド | 5/31 |
インドの紛争地「ナガランド」に関する映像を使った報告会 | |
あなたは、路上で射殺される 恐怖を想像できますか? インド北東部、「ナガランド」という 紛争地帯を実際に訪れた学生による、 映像を使った報告会を行います。 「沈黙の紛争地」と呼ばれる ナガランドを通して、 平和や世界の現実について 考えてみませんか? |
523教室 |
鉄道子ども会 | 5/30 |
鉄道で遊ぼう | 5/31 |
Nゲージ運転会、展示 | |
鉄道模型の運転会をやっています! 東海道線?横須賀線? ブルートレイン? どんな列車を運転しようかな? 鉄道好きの子ども達の好奇心を これからも育てていきます。 |
533教室 |
玉露・煎茶研究会 | 5/30 |
玉露・煎茶研究会 | 5/31 |
玉露・煎茶の紹介、試飲、試食 | |
忙しい社会に疲れているアナタ!! おいしい玉露を一煎いかがですか? 和菓子を食べて、まったりとした時間を 過ごしませんか? 作法など気にせずに煎茶の世界や 和の文化に少しでも興味のある方は 気軽にお出かけ下さい。 |
535教室 |
ALWAYSホームデコ | 片日のみ |
カリグラフィーでエコカード 『ホームデエコレーション』 |
5/31 |
エコロジーカードを作成 | |
あなたの心の中を表した、 やさしい地球色のカードに、 今話題のカリグラフィーで エコメッセージを入れた 『アースエコロジカード』が、 約10分でカンタンに ![]() 作品展示多数。 |
536教室 |
手話サークルぽっけ | 片日のみ |
ぽっけるーむ | 5/31 |
手話劇、手話ゲーム、手話歌、展示 | |
こんにちは! 手話サークルぽっけです! 私たちは手話を使った 劇・ゲーム・歌・展示を通して みなさんに楽しんでもらいたいと 思っています! 私たちと一緒に手話を 身近に感じてみませんか? |
543教室 546教室 |
Reople | 5/30 |
そめものワークショップ | 5/31 |
自然の染料を使った染物体験 | |
自然の染料を使って 染物体験ができます。 タオルや布きれなどを 好きな色に染めてみよう。 お子さまでも簡単にできる ワークショップです。 ぜひ参加して下さい。 |
7号館前 |
とつか環境エコプロジェクト | 5/30 |
地球温暖化防止活動の推進 | 5/31 |
地球温暖化の現状の解説、 防止対策の紹介 |
|
未来の子供達に美しい地球を残そう。 地球温暖化はどこまで 進んでいるのか。 私達に出来る省エネ活動は どの様なことだろう。 エコドライブ、節電、太陽光発電、 リサイクル推進、雨水利用、 屋上壁面緑化等 出来る事から実施しよう。 |
9号館そば |
ハビタットMGU | 5/30 |
What is House for you? | 5/31 |
活動紹介・展示 | |
『あなたにとって家とは?』 今、世界では劣悪な居住環境で 生活している人が数多くいます。 私たちはそのような現状を 改善するために活動しています。 改めて家というものを 考えてみて下さい。 |
9号館掲示板前 |
上倉田連合会・明治学院大学国際学部 | 5/30 |
さくらジョギングコースを実現しよう! | 5/31 |
戸塚の街の活性化の呼びかけ | |
柏尾川の堤防中段を ジョギングコースに整備したら、 どんなに素晴らしいでしょうか? 地元地域と大学が提案します。 略10キロ安全で快適な 専用コースを実現する為に、 皆さんの熱意と創意を傾注して、 健康増進にコミュニティー作りに 役立てましょう。 |
8号館1F 学生ラウンジ |
07ks高原ゼミ | 片日のみ |
学びの旅 in 台湾・沖縄 | 5/31 |
沖縄戦、米軍基地、日台関係、 台中関係のプレゼンテーション |
|
09年3月の台湾と沖縄での 校外実習の中で、 本当に多くのことを学びました。 日本と台湾の歴史的関係、台湾と 中国の関係、沖縄戦米軍基地問題… 私たちは事実からもう目をそらすことは できないんじゃないでしょうか。 是非足をお運びください。 |
912教室 |
白金ベルハーモニーリンガーズ | 5/30 |
ハンドベルミニコンサート | 片日のみ |
ハンドベルのミニコンサート 奏法紹介、演奏体験 |
|
ハンドベルのミニコンサートを開きます♪ 懐かしのCMソングやジブリ作品、 映画の主題歌などを演奏します。 演奏の間には体験演奏も行います! 天使のハーモニーと呼ばれる ハンドベルの音色を私たちと一緒に 演奏してみませんか? お待ちしています☆ |
チャペル |
![]() |
![]() |
横浜ボランティアセンター学生スタッフ | 5/30 |
1年間の軌跡 〜Actionに至るまで〜 | 5/31 |
活動報告・展示・写真展 | |
横浜ボランティアセンター学生スタッフは、 明学生にボランティアをより身近に 感じてもらえるような企画を 昨年度行ってきました。 その軌跡を地域の方々、 そして明学生に写真を通して 知っていただこうと思い、 展示会を実施します。 是非見に来て下さい! |
4号館1F ボランティアセンター |
![]() |
![]() |
![]() |