【東日本大震災】「Do for Smile@東日本」プロジェクト 岩手県大槌町の子どもたちの成長を応援してくれる学生を募集しています!
ボランティアセンターでは本学の教育理念"Do for Others"に基づき、東日本大震災発生直後の2011年4月より、これまで岩手県大槌町にて約700名の学生が320日にわたり復興支援活動に取り組んでいます。今回は岩手県大槌町の子どもたちの成長を応援してくれる学生を募集しています。具体的には下記のとおり、吉里吉里小学校の「子どもたちの遊び場づくり」、「中学校の学習支援」をおこなう学生を募集しています!今後継続的に支援活動する学生を募集しているため、今回は1年、2年生のみ募集いたします。
(夏休み時は募集枠を拡大する予定です)
活動内容と日程
学習支援
吉里吉里中学校の3年生を対象とした、試験前の学習支援活動
6月21日(土)~6月22日(日)(20日夜東京出発、23日東京着)
わんぱく広場
子どもたちの遊び場「わんぱく広場」の企画と実施等
6月28日(土)~6月29日(日)(27日夜東京出発、30日東京着)
説明会
- 場所:横浜キャンパス 10号館1022教室
- 日時:5月26日(月)昼休み(12:30~13:10)
※当日募集要項等を配布します。
申し込み
5月28日(水)~5月30日(金)
28日は10時から申し込み開始、30日は16時に申し込み終了。
明学・大槌町吉里吉里復興支援プログラムとは…
- 明学・大槌町吉里吉里復興支援プログラム
緊急支援プログラム(2011. 4/16~7/10)
夏期復興支援プログラム(2011. 8/1~9/4)
以降~2012年度 - 「明学・大槌町吉里吉里復興支援プログラム」活動の軌跡
日本語版(PDF/720KB)
お問い合わせ先
ボランティアセンター
- 白金校舎 本館1階 TEL&FAX 03-5421-5131(月~金 10時~17時)