CICE 明治学院大学・国際交流センター
[ ホームページ ][ 電子メール ]「留学ハンドブック」の目次


「留学ハンドブック」
2004年度  TOEFL集中特訓講座国際交流センター主催)

第1回講座(日程)
第2回講座(日程)
第3回講座(日程)
第4回講座(日程)
留学候補生特別講座
(日程)
講座内容・注意点
応募方法
開講時間
講師
目標
募集人数
受講料



日 程

 第1回講座
 2004年 7月27日(火)、28日(水)、29日(木)、30日(金)、8月2日(月)、3日(火)

 以上6日間
 対 象:協定留学共通試験(秋留学)への応募をめざしている人。協定校以外への留学をめざしている人。
 ※受講者選考テストあり


 第2回講座
 2004年 9月14日(火)、15日(水)、16日(木)、17日(金)、21日(火)、22日(水)
 以上6日間
 対 象:TOEFLのスコアを上げたい人で、初めて受講する人のみ。
 浜国際交流センターにて先着順受付


 第3回講座
 2005年 2月14日(月)、15日(火)、16日(水)、17日(木)、18日(金)、19日(土)

 以上 6日間

 対 象:協定留学共通試験(春留学)への応募をめざしている人。協定校以外への留学をめざしている人。
 *
受講者選考テストあり


 第4回講座
 2005年 3月16日(水)、17日(木)、18日(金)、22日(火)、23日(水)、24日(木)

 以上 6日間
 対 象:TOEFLのスコアを上げたい人で、初めて受講する人のみ。
 横浜国際交流センターにて先着順受


 留学候補生特別講座
 2004年12月4日(土)、11日(土)、28日(土)以上 3日間
 対 象:協定留学試験合格者でTOEFLの点数が不足している人のみ。
 ★留学生候補生オリエンテーションにて受付

 講座内容・注意点

Listening, Grammar, Reading, Essayテストについて、実践的で役に立つ教材を揃え、本番さながらの練習と指導をします。
(コンピュータを使用するのは、エッセイの練習をする時のみです。)
*先着順の講座は初めて受講する人のためのものですが、教材の難度や授業の進め方の速さは試験のある講座と変わりません。
*各講座とも開講日までの大量の宿題があります。 



 応募方法
募集案内:開講2-3ヵ月前から「白金通信」や両校舎の国際交流センター掲示板で行ないます。)

1. 第1回・第3回講座
  選考試験を受ける

選考試験の高得点順に参加できます。
過去にこの講座を受講したことがある人も申し込むことができ
ます。
但し、選考試験は再度受ける必要があります。

2. 第 2 回 ・ 第 4 回講座
国際交流センター横浜にて先着順

国際交流センター横浜で先着順に受け付けます。(選考試験なし)
但し、過去に国際交流センター主催TOEFL集中特訓講座を受講したことがある人は申し込むことが出来ません。


3. 留学候補生特別講座
留学候補生オリエンテーションにて受付



開講時間: 10:00〜17:00



講師: Mckim先生(教養教育センター)



目標: 6日間の出席で、30点のスコアアップ



募集人数: 各講座とも約20名



受講料: 8,000円(第1〜4回講座)、4,000円(留学候補生特別講座)

 ※テキスト代別途


ページトップへ


留学ハンドブック」の目次 | ホームページ | 電子メール


更新日:2004年4月1日
国際交流センター Center for International Cooperation in Education
明治学院大学 Meiji Gakuin University, Japan
CICE 東京(電子メール): cicet@mguad.meijigakuin.ac.jp
〒108−8636
東京都港区白金台1−2−37 明治学院・国際交流センター
tel. 03-5421-5152, fax 03-5421-5458
CICE 横浜(電子メール): cicey@mguad.meijigakuin.ac.jp
〒244−8539
横浜市戸塚区上倉田町1518 明治学院・国際交流センター
tel. 045-863-2190, fax 045-863-2191