関心コラムとは?
春休みの課題としてはじまった
「2012年度長谷川ゼミ関心地図をつくろう」
。その課題には段階があり、まずは自分たちの関心について15個以上コラムを書くということをしました。それらのコラムのことを
「関心コラム」
と呼びます。
関心地図とは?
ゼミ生それぞれの関心を「地図」という形式に総合し、関心のひろがりや濃度をビジュアル化したもの。コラム形式であらわされた関心を、相互の関係や関心全体のあり方が分かるように、各々発明した「地図」の中にプロットします。
ゼミ全体の『関心地図』完成までのながれ
発言者は【!】チームが
レッド
、【?】チームが
ブルー
で色分けされています。
それでは、ごゆっくりお楽しみください。
● 星座って少ない点でも壮大な絵が出来上がるから
かわしま
【!】チームは関心夜空になるまですごい煮詰まってる時があったよね?
セシル
いろいろ案が出てたの。車窓とか、窓とか遊園地とか。
黒帝
その中に夜空もあって。
ゆーめん
ホームページと関連して夜空になったの? 統一感あるよね。
ラッパー
関心夜空はホームページが生かされる地図だよね。連動しててすごい。
黒帝
いや、逆にホームページが夜空で関心地図も夜空だと安直だと思われるかなと思って一回やめたんだ。
【!】チームは7人という構成から北斗七星を思いつき、
夜空をイメージしたホームページを作成した
セシル
そう。でもコラムで書いたように、一個一個の関心があって、それが他の関心と繋がっていたりして…それぞれのつながりも表したいと思ったときに、星がいちばん動かしやすいし、繋げやすいんじゃないかって。
【!】チームはコラムが持っている要素を書き出し、
それによって同じ要素を持つものは同じ星座にするというようにまとめていった
ゆーめん
そうなんだ。じゃあこの星座の位置によってそれぞれ近い関心とか?
セシル
そうそう!そうなの。例えば私が作ったところは、憧れと変身と魅力と願望とか理想像とかが近い関心の星座になってて…それを表すためにシンデレラのストーリーみたいに、憧れる少女と憧れのシンデレラの理想像みたいになってる。変身は妖精、願望が王子様で、魅力っていうのがシンデレラの硝子の靴になってる。
一同
へえええ!
『関心夜空』の説明をする【!】チーム
ゆーめん
それじゃあ、それぞれのところで何個かストーリーがあるってこと?
黒帝
ストーリーって言うよりはつながりがある。こういう風にストーリーがあるのは<セシル>のだけかな?
セシル
そうそう、他はストーリーじゃないけどなんとなく近い感じに配置してる。
ゆーめん
みんなの関心を点で表してるよね。点の位置は何か意味があるの?
セシル
置いてある位置には特に意味はなくて、絵を描いてから点を適当に置いた。星座って少ない点でも壮大な絵が出来上がるからね。
かわしま
今はこういう1つの星座の形になってるけど、絵を消したらまた新しく関心同士を結び直せるね。そういう意味でも星座って面白いと思う。
ニャンちゅう
各自で星座を描こうってなったときに、ええ?描くのかって戸惑う人と、描こう!っていう二種類の人がいたのが面白かった。
ゆーめん
戸惑うっていうのは、まだ考えが頭の中でまとまってないから描くのが不安だったってこと?
ニャンちゅう
いや、絵心が…。
ゆーめん
そういう意味か(笑) でもみんなうまいよね。
ニャンちゅう
そう、書いてみたら全然問題ないのに。
黒帝
俺も宇宙人描いたからね。
ニャンちゅう
黒帝の絵うまいだろ? 味があるだろ?
一同
うーん…?(笑)
<黒帝>が描いた『宇宙人』座
● 人というよりそれぞれの関心を中心においたからね
ラッパー
この1つ1つの星座はみんなで決めたの?家族座にしようとか。
セシル
もともとキーワードがあって。「これは家族について書いてるコラム」とか。そこから星座をどういう形にしていくかは別々に決めた。
黒帝
星座の名前は割と俺が適当につけたところあるし。そのまんま○○座みたいな。
かわしま
まあ、見たまんまだもんね。
セシル
あと、星座を見るだけでで「これはこうです」ってならなくて、コラム読んでみて「ああこういうことだったのかな」みたいに分かるほうがいいかなって。
かわしま
ジョン・マルコヴィッチ座って何?
えみし
『マルコヴィッチの穴』っていう映画があって、その映画の中で指人形をやってるシーンをイメージして考えた。
『マルコヴィッチの穴』(1999年):スパイク・ジョーンズ監督
まいまい
星座の大きさは関係あるの?
セシル
必然的に数が多いところは大きくなってて、そこに関心が集まってるっていう意味で結構大きさも関係してる。
ラッパー
星座は全体で何個くらいあるの?
セシル
数えてたんだけど…確か60以上はあるよ。
ラッパー
ええ!大変だったね、それは!コラムをよく読んでないと60個には分けられないから本当にすごい。
ゆーめん
この点の色はみんなのイメージ?
セシル
そう、色は完全にみんなのイメージ。最初はポストイットに関心を書いて並べて、ポストイットのピンクがすごい一箇所に固まったねとか、緑色は端っこの方にいったね、みたいな感じになったから…ここはこの星の色が多いねっていうことを表せたらなぁって。
ゆーめん
じゃあポストイットの段階でみんなを色分けしてたんだ?
セシル
そう。
【!】チームのポストイットによるゼミ全体の『関心地図』
コンカ
もともとどうして色でみんなを表すという発想が出てきたんですか?
ラッパー
確かに…形とかで表してもいいのにね。
ゆーめん
星座をつくるときに一人ひとりを星座で表そうみたいな発想にはならなかったの?
黒帝
それはなかった。人というよりそれぞれの関心を中心においたからね。
まいまい
そこが【?】チームと全然違うよね。
ゆーめん
まったく逆だね。
かわしま
関心コラムに関する考え方がちょっと違ったよね。
まいまい
うん。【?】チームは人単位であらわそうとしてた。
かわしま
その人が持っている関心の方向性を場面設定したり、キャラクターを設定したり、その場面の中で何をしてるかってところで表そうとしたってところだね。
『関心絵本』については後述
ニャンちゅう
関心夜空を作りはじめて、みんなが持ってきた星座が揃っていくと、プラネタリウムとかでぶわっと「夜空にはこんな星があります」ってぽんぽん光が出てくる瞬間みたいな感じがして嬉しかった。
セシル
そう。一個一個星が、徐々に出来上がっていくのがね。
黒帝
最初は何もないじゃん。何もない空間に星座がだんだんできていく感じがめっちゃ楽しかった。
まいまい
いいなそれ。完成版もぽんぽんって出てくるみたいになったら面白いね。
かわしま
あの日はみんな生き生きしてたよね。制作段階の星座を一個一個残していたら良かったね。
ニャンちゅう
方針っていうか目標として、必ずみんながなるべく同じような作業をして、誰一人こう、仕事を落とさないというか、おしつけあわないとうか、皆でつくっていきたかったから、こういうものができて私としてはすごく良かった。ホームページでも、ページを作るときそれぞれに任せて、今後一人ひとりに必ず財産になるようにしたかったから、こういう結果になってくれたのはすごく良かったと思う。
1/3
Copyright (c) 2012 長谷川ゼミ 2012 ホームページ All Rights Reserved.