J ビザ(J Visa) メインページに移ります。 メインページに移ります。 Back

    Copyright © 1997-2000 Hidetada OKAMYO All Rights Reserved.

      Jビザは,特別なプログラムによる研究者を対象とするビザである。
      Jビザの大きな制約となっているのが,他のビザへの切り替えの問題である。 Jビザでアメリカに入国したら,その後,他のビザに切り替えるまで最低2年間外国にでなくてはならないという規則がある。 こえは,Jビザが奨学金など公費の援助を受けているため,出身国側からの頭脳流出を避けるための制約である。 日本人の場合,日本政府から奨学金を受けている場合以外,例えば大学からの派遣プログラムでJビザを所有している人は必ずしもこの2年間の国外退去の対象とはならない。

      Jビザ交換留学生・研究者ビザ
      ビザの規定アメリカの情報局(USIA)に公認されたプログラムであること。
      有効期限必要に応じて1〜2年。
      滞在期間必要に応じて1〜2年。
      ビザ延長可能(最長3年まで)。
      家族のビザJ−2
      申請に必要な書類 1) パスポート
      2) OF-156(スタンダード非移民ビザ申請用紙)
        the standard nonimigrant visa application
      3) 写真(3.7cm×3.7cm)1枚
      4) IAP-66(交換訪問者の資格証明)
        certificate of eligibility for exchange visitor status
      5)アメリカに滞在中の費用がどうやってまかなわれるかの証明となるもの
      申請場所アメリカ大使館 : 東京都港区赤坂1-10-5(溜池付近)

      the standard nonimigrant visa applicationについて
       ビザ申請手続き料金を支払ったことを示す振込票(オリジナル)をつける。
       ビザ申請手続き料金:45ドル。
       振込先:東京三菱銀行新赤坂支店,当座預金,口座番号3151583,
           口座受取人”駐日米国大使館査証申請料受入口”
       日本円の紹介電話:03ー3224ー5136
       振込用紙へのメモ:申請者の旅券番号,ローマ字のフルネーム
       

      certificate of eligibility for exchange visitor statusについて
       Copy1〜3まで切り離さない。