PRIME トップへ
PRIMEについて 研究活動とその記録 平和教育 出版物 ライブラリー メッセージ
  <<公開研究会・講演会・勉強会 トップへ  
ヘレナさん招聘イベント
懐かしい未来へ:ローカリゼーションの胎動と私たちの実践
講師
ヘレナ・ノーバーグ・ホッジさん(Helena Norberg-Hodge) スウェーデン生まれの言語学者・活動家

日時

2007年 7月10日(火) 19:00〜21:00


場所
明治学院大学白金校舎  2号館2301教室
http://www.meijigakuin.ac.jp/access/index.html

備考
私たちをとりまくさまざまなこと、食・農・教育・健康・エネルギー・経済・政治・ 精神性・・・。
これらの問題の根っこは実はすべてつながっています。その根の部分 を知り改善していくことで、状況は大きく変わっていくのです。
インド北部、ヒマラヤの辺境ラダックやイギリスでの実践を通じて、従来の一方通行 的な開発ではなく、地域・地元に残る伝統智を活かした「もう一つの未来=懐かしい 未来」を提唱しつづけてきたヘレナ・ノーバーグ・ホッジさんが、昨年に引き続き、 今年も日本に来てくださることになりました。 「懐かしい未来」を創り出していくために、今、私たちに何ができるのか。
その鍵は「ローカリゼーション」、つまり地域の力、地元の力を高めることにあるの ではないでしょうか。身のまわりの問題にきちんと向き合うこと、自分の住んでいる 地域に深く関わってみること、そこに、変革への大きな兆しがひそんでいるはずで す。
世界を混迷へと導きつつある経済グローバル化によって、地球も人の心も荒廃が進 み、苦しんでいます。しかし、風土に根ざした循環型の地域コミュニティを蘇らせるための動きは、既に世界中で始まっています。その動きにあらためて学びつつ、一緒 に私たちにできることを考え、実践していきませんか?

●ヘレナ・ノーバーグ・ホッジさん(Helena Norberg-Hodge) スウェーデン生まれの言語学者・活動家。1975年にラダックに入り、ラダック語・英 語辞書を作成。ISEC(エコロジーと文化のための国際協会。本部イギリス。 http://isec.org.uk)の代表。1986年、持続可能で公正な地球社会実現に重要な貢献をした人々に与えられるライト・ブリッド賞を受賞。著書『ラダック 懐かしい未来』は30カ国語以上に訳された。ラダックでの活動を継続しつつ、グローバリゼーションに対する問題提起や啓発活動を行ってい > る。世界的なオピニオンリーダーの一人。

(1)テーマ:ローカリゼーションの胎動:経済グローバル化を超える地元力
日時:2007年7月5日(木)19時〜21時半
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 417(セミナーホー ル)
    渋谷区代々木神園町3-1  小田急線参宮橋駅徒歩7分 
地図:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
参加費:1000円
定員:300名
コメンテーター:中島恵理さん(日本におけるローカリゼーションについて)

●中島恵理さんプロフィール
環境省民間活動支援室・環境教育推進室室長補佐、コミュニティ・ガーデン・サロン 呼びかけ人。サスティナブル・コミュニティ研究所理事、里山ネットワークアドバイ ザー、ローカルジャンクション21理事。自身も八ヶ岳山麓で農のある暮らしを実践。 著作に『英国の持続可能な地域づくり:パートナーシップとローカリゼーション』など。

(2)テーマ:懐かしい未来とスピリチュアリティ:本当の学びと幸福とは
日時:2007年7月10日(火)19時〜21時
場所:明治学院大学白金キャンパス 2号館2301教室
   東京都港区白金台1-2-37
地下鉄南北線/都営地下鉄三田線 「白金高輪」または「白金台」徒歩7分
地図:http://www.meijigakuin.ac.jp/access/index.html 
資料代:1000円(明学生は無料)
定員:250名

主催:ヘレナさんイベント実行委員会(NPO法人開発と未来工房&ジュレー・ラダッ ク)


共催(7月10日):明治学院大学国際平和研究所
申込:事前申込みをお願いします(先着順)
問合・申込先:helena_ladakh2007@yahoo.co.jp (三谷)または、FAX: 03-3654-9188  まで
i)参加希望の日、(ii)お名前、(iii)メールアドレス、(iv)さしつかえなければ ご所属や関心事などをお書きください。

●NPO法人 開発と未来工房 http://adf.jp
伝統智と衆智を活かした開発・発展の新たなあり方を求めて、希望の種を見出し支援 していくことを使命とする。活動は、主にモンゴルの遊牧民の生計向上、ネパールや インドにおけるチベット伝統医療の復興、ネパールの若者の実践的平和教育、日本に おける懐かしい未来運動など。ヘレナさんのNGOであるISECの日本におけるパートナーであり、懐かしい未来ネットワーク(HPは、http://afutures.net)を主宰している。懐かしい未来ネットワークが続けている学びの会については、http://kachina.sakura.ne.jp/kumar/   ジュレー・ラダック http://julayladakh.org インドのヒマラヤ山岳地域にあるチベット文化圏のラダックで、伝統文化と現代社会のバランスをとった現実的で持続可能な地球に優しい開発を支援。ヘレナさんが創設に携わったラダックのNGOであるLEDeGとパートナーシップを結びながら、ラダックの 環境に合った適正技術の導入(太陽エネルギー)や環境教育、日本とラダックの交流 (スタディツアー)を行っている。

●東京平和映画祭(7月7日)で、懐かしい未来&地域から始まる未来の映像が2本と も上映されます。また、7月8日午後は「ヘレナさんを囲む会:ラダックから学ぼう!」があります。詳しくは、http://peacefilm.net

←戻る   
▲ページトップへ
PRIME Homepage Copyright (C)2006 PRIME All Rights Reserved.
明治学院大学ウェブサイト