***********************************
アジアへのまなざしを捉え直す:
「衛生兵としての戦場体験と戦後の歩み」
***********************************
日時:11月22日(月) 5限16:45〜18:15
場所:明治学院大学 横浜校舎 631教室
〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518
http://www.meijigakuin.ac.jp/access/
中国や韓国をはじめとする東アジアとの関係は深まるばかりですが、日本におけるアジアへの「まなざし」はグローバルな時代に対応したものとなっているでしょうか? 昨年、多くの学生が戦争経験者の語りに耳を傾けた「東アジア平和カフェ」を、今年はさらにパワーアップして開催します。 戦争当事者が高齢化するなか、学生が直接語り合える貴重な機会は今しかありません。 第3回の講師・松本栄好さんは相模原市に在住する牧師であると同時に、近年に入り御自身の陸軍衛生兵としての戦場経験を広く語り伝える証言活動も始められました。現在の日本の状況を考えるとき、実際に中国の戦場で行ったことを特に若い人たちに伝えることは「自分の責務」であるとお感じになっています。 今回は、東アジア諸国からすれば自身の戦争行為はどのような意味をもって捉えられるのか、戦後はクリスチャンとしてその経験にどう向き合ってきたのかについてお話して頂きます。
講師:松本栄好さん(88歳、元陸軍衛生兵・日本キリスト教会)
共催:国際平和研究所・教養教育センターによる共同開催 (2010年度「アジア文化祭」行事の一つとして)
【お問い合わせ】
明治学院大学国際平和研究所(PRIME)
URL: http://www.meijigakuin.ac.jp/~prime
〒108-8636 港区白金台1-2-37
Tel:03(5421)5652/Fax:03(5421)5653
E-mail:prime@prime.meijigakuin.ac.jp