pmjs 日本語掲示板(要パスワード)
日本古典文学翻訳データーベース
pmjs ホームページ(英語)
ダイジェスト目次
会員名簿
購読

pmjs日本語版について

pmjsとは
pmjs は1999年9月に発足しました。国内また海外における日本研究者がメールによって自由に意見や情報を交換し、問題提起をして議論をするという会員制(無料)の集まりです(メーリングリスト)。会のサイト(ホームページなど)も設けられています。サイトはweb上における雑誌という役割を果たし、過去の主たる議論などは資料室で再読することができます(現在のところまだ英文のみ)。古典文学の翻訳データベースも会員協力のもと設けられています。

会員について
会員として日本研究に携わっている人々が加入できます。学生は原則として大学院生であることが求められます。学部生は特別な理由が無い限り入会は認めていません。それ以外は会員になるための特別な規定はありませんが、専門家の集まりであるという色彩が濃いので、趣味、教養として日本研究に興味を持っているという方の入会はあまりおすすめしていません。現在世界各地に約500名の会員がおります。新規加入会員の方には簡単な自己紹介文を書いていただきます(所属、専門など)。入会申し込みについては枠外下に記してあります。自己紹介例(英文)。入会をご希望の方は、購読のページへ。

pmjsの発行頻度
英語版は基本的に会員からの質問、疑問、情報などがある毎に、メールという形で配布します。希望する会員にはダイジェスト版を届けています。(デイリー、ウィークリー)
日本語版ダイジェストは翻訳の関係上、当面隔週という形でお届けする予定です。
Web上:ダイジェスト(目次)

名称について
pmjsの名称については議論の決着を見ていません。もともとはPremodern Japanese Studies(前近代日本研究)の頭文字を取ったものなのですが、Premodern (前近代)の解釈を巡り、様々な意見が噴出し、結局頭文字だけを残し、実際の意味は形骸化させることで議論は沈静化しています。基本的に現代ではない、それ以前の日本文学、文化、歴史、美術などを研究する人々の集まりであるという緩やかな認識に落ち着いています。
議論についての過去資料(英文)

使用言語
この日本語版以外は、pmjsにおける基本的な使用言語は英語です。日本語版ダイジェストはpmjsの編集部において翻訳され、配布されます。また日本語版ダイジェストへ日本語で送られたメールはpmjsの編集部によって英語に翻訳されて、pmjs英語版に掲載されます。翻訳に掛かる多少のタイムラグはありますが、pmjs編集部では日本の研究者と海外の研究者との自由なやり取りをして頂きたいと願っています。

入会申し込みの方法:以上をご理解の上、入会をご希望の方は、購読のページにアクセスして、入会申込書の指示に従って必要事項を記入して下さい。(青くなっている下線が施された文字ーリンクと呼びますーをマウスでクリックするとそれぞれのページに移ることができます。)

pmjs 日本語版目次 資料室 (建設中)| ダイジェスト(目次) | 翻訳データベース | 会員名簿

pmjs 英語版目次 
archive (資料室:英文)| books (会員による出版物)
bungo (英語による古典日本語教材集)| FAQ (質問箱:英文)| links (リンク)
logs (過去ログ:要パスワード)| members (会員名簿:英文)| noh (謡曲翻訳データベース)| papers (電子版論文集)| resources (参考資料コーナー)| translations

問い合わせは編集長マイケル・ワトソン宛の次のアドレスにお送り下さい。(日本語でかまいません)。  watson@k.meijigakuin.ac.jp