-
明治学院大学言語文化研究所主催イベント 『ユダヤの伝統音楽と舞踊』
-
開催日 : 2017年3月18日(土)
時間 : 14時00分~18時30分
会場 : 白金校舎 パレットゾーン2階アートホール
講演内容 : ユダヤの伝統音楽と舞踊は、宗教的シンボリズムに満ちた独特の世界です。舞踊の吊手と知られるフェルトマン教授による実演と短編映画上映、エッセイスト・写真家としても知られるフリギエジ教授の写真展示を通じ、ユダヤのパフォーマンス芸術に触れましょう。
通訳あり、入場無料、事前申込は必要ありません。直接会場にお越し下さい。司会 : 樋口隆一(本学吊誉教授)
講演・写真展示:ユディト・フリギエジ(バル・イラン大学教授)
講演・演奏・舞踊:ワルター・ゼヴ・フェルトマン(ニューヨーク大学アブダビ校招聘教授、ニューヨーク・ユダヤ表現文化研究所長、ウェストファーレン大学オスマン音楽研究所所員)ラウンドテーブル :
ジャック・レヴィ(本学教授・言語文化研究所長)
ユディト・フリギエジ
ワルター・ゼヴ・フェルトマン
シュテファン・メンツェル(ワイマール音楽大学助手・元言語文化研究所研究員)
加藤拓未(本学キリスト教文化研究所研究員・明治学院歴史資料館研究調査員)
樋口隆一スケジュール :
14:00 Topic 1『東欧ユダヤ人(アシュケナージ)の音楽と象徴』
『アシュケナージの祈りにおけるシンボリズム』(フリギエジ)
『ユダヤの婚礼のシンボリズムと東欧ユダヤ器楽の独自性』(フェルトマン)
15:20 休憩 (10分)
15:30 Topic 2『ユダヤの音楽と舞踊におけるジェスチャーの意味』
『ユダヤの祈りとジェスチャー』(フリギエジ)
『ユダヤの舞踊とジェスチャー』(フェルトマン)
16:50 休憩 (20分)
17:10 短編映画上映とラウンドテーブル
18:30 終演お問合せ先 : 言語文化研究所 Tel 03-5421-5213