【図書館】創立150周年記念トークイベント《水道橋博士×高橋源一郎》 “楽しい読書(?)”
漫才師、ライターとして活躍されているだけでなく、大変な読書家として知られる水道橋博士氏と高橋源一郎国際学部教授によるトークバトル!NHKの同じ番組のラジオパーソナリティをつとめる二人による、思い出のこの一冊、学生時代に読みたいこの一冊、今のおススメ本など「本」にまつわるお話、、、、だけじゃないよね、この二人だと。
日時:2013年12月4日(水) 18:30~20:00(開場18時)
会場:明治学院大学白金キャンパス 3号館3102教室
申込不要・先着300名
入場料無料
在学生、近隣地域にお住まいの方をはじめ、多くのみなさまのご来場をお待ちしております。
主催:明治学院大学図書館
問合せ先:図書館150企画担当
TEL 03-5421-5177(平日9-16時)
E-mail:lib150@mguad.meijigakuin.ac.jp
水道橋博士氏プロフィール
1962年生まれ。岡山県出身。
NHKラジオ第一『すっぴん!』木曜パーソナリティ。
23歳でビートたけしに弟子入り後、87年に漫才コンビ「浅草キッド」を結成。ライターとしても活躍。『藝人春秋』(文藝春秋、2012年)など著書多数。有料メールマガジン『水道橋博士のメルマ旬報』発行中。趣味は格闘技観戦、映画鑑賞、読書、サブカルチャー研究。3児の父。
主な出演番組:『あさイチ』(NHK)、『ニッポン・ダンディ』(TOKYO MX)など。
高橋源一郎教授プロフィール
1951年生まれ。作家、文芸評論家、明治学院大学教授。
NHKラジオ第一『すっぴん!』金曜パーソナリティ。
著書に『さよならクリストファー・ロビン』(新潮社、2012年)谷崎潤一郎賞、『ぼくらの文章教室』(朝日新聞出版、2013年)、『吉本隆明がぼくたちに遺したもの』(共著、岩波書店、2013年)、『銀河鉄道の彼方に』(集英社、2013年)