これまで明治学院大学のウェブサイトでは、ブランディング活動に合わせたイメージの具現化と、アクセシビリティ(※)への配慮を中心としたデザイン化に取り組んできました。この度、これらの方向性を踏襲しつつ、より魅力を高め、様々な目的でサイトを訪れる方々が必要な情報へ滞りなくアクセスできるようリニューアルを行いました。
※アクセシビリティ[近づきやすさ、近接性]:Webサイトの設計においては、障害者/高齢者など、様々な人々を対象と想定し、利用しやすくすること。具体的には、音声読み上げソフト対応、文字拡大ディスプレイ対応など。
大学紹介、講義、サークル活動など、大学で行われている情報を動画で配信していきます。最初のコンテンツとしてキャンパスビデオツアーを用意しましたので是非ご覧ください。
様々な目的でサイトを訪れる方々が素早く最新情報に辿り着けるよう、カテゴリー別にニュース・イベントを整理しました。また、イベントに関しては、開催日・開催場所の情報を分かりやすく表示しています。
訪問者別メニューの強化
訪問者別ナビゲーションの拡充し、受験生の方への情報提供はもちろん、プレス向け写真ダウンロードサービスや、情報公開等、様々な目的でサイトを訪れる方々のニーズに対応しています。
ウェブの最新技術を導入
YouTubeのインフラを利用した動画配信、ニュース・イベントのRSS配信、ホームやキャンパス案内でのリッチなユーザー体験等、先進的なウェブの技術を導入しています。 |