明治学院大学 ホーム  >  大学紹介  >  大学事務局案内  >  宗教部  >  2013年度 アメリカ・ホームステイ・スタディツアーのご案内

宗教部主催・2013年度アメリカ・ホームステイ・スタディツアーのご案内

アメリカ・ホームステイ・スタディツアー ~ヘボンのふるさとを訪ねて~
明治学院の創設者J.C.ヘボンはペンシルベニア州に生まれました。ヘボンのふるさとを訪ね、
アメリカ文化や明治学院建学の精神を学んでみませんか。


【実施予定日】2013年9月2日(月)~9月19日(木) ※最初の発表時と実施予定日が変更になりました。ご了承ください。
★ツアーについては、宗教部のスタッフがご説明いたします。
また、2012年度参加学生による報告書を宗教部で読むことが出来ます。お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ】横浜宗教部 045-863-2016  白金宗教部 03-5421-5218


【今年度の募集は終了しました】



アメリカホームステイスタディツアー
ヘボンのふるさとを訪ねて

(ビデオは2009年度ツアーの様子です。)


【明治学院初代総理 ジェームス・カーティス・ヘボン博士のプロフィール】
明治学院初代総理 J.C.ヘボン博士  明治学院の創始者はJ.C.ヘボンはペンシルベニアに生まれ、プリンストン大学などに学び、医師としてニューヨークで開院。日本で明治学院の元となるヘボン塾を開設して33年間尽力した後、ニュージャージー州で永眠しました。
 アメリカ・ペンシルベニア州でホームステイして、伝統的なアメリカのクリスチャンコミュニティの生活を体験します。
 この地で生まれ育った明治学院の創設者J.C.ヘボンの足跡をたどり、明治学院に連なるプロテスタンティズムの精神を学びます。
≪参考(昨年度実施)≫


 「2013年度アメリカ・ホームステイ・スタディツアー 予定内容」

 時期:9月2日(月)~19日(木) 夏休み期間18日間
 滞在:ペンシルベニア州ランカスター(ホームステイ)およびニューヨーク観光など
 コーディネーター:マスターシードミニストリー
 費用(概算):約38~39万円(航空運賃、現地宿泊費、事前学習、現地学習・交通費、海外旅行傷害保険料等を含みます)※1ドル110円換算



アメリカ合衆国ペンシルベニア州ランカスターの風景
写真:アメリカ合衆国ペンシルベニア州ランカスターの風景

 プログラム:
  (1)アメリカンファミリーのホームステイ
  (2)地域の大学の英語教室の授業
  (3)バイブルカレッジにおける東洋伝道の歴史の授業
  (4)ボランティア活動(慈善団体のお手伝い)
  (5)教会などクリスチャンコミュニティの活動
  (6)地域旅行等:
    ・アーミッシュ村観光
    ・フェラデルフィア市や州都ハリスバーグ見学
    ・ワシントンD.C.
    ・イーストオレンジ市のヘボン記念碑参拝
    ・ニューヨーク市観光
  (7)準備と総括の活動
    出発前と帰国後に計10回ほど集まり、事前学習と報告書の作成をします。



明治学院大学の教育理念 Do for others