明治学院大学 ホーム  >  大学紹介  >  大学事務局案内  >  宗教部  >  大学礼拝 2014年 4月7日~ 4月11日

週報 2014年4月7日(月)〜2014年4月11日(金)

横浜校舎チャペルアワー(毎週月曜日 - 金曜日)12:40 - 13:00

今週のテーマ: 新入生歓迎週間
4月7日(月)
ヨハネによる福音書8章31,32節
奨励:「明日に向かって」
奨励者:司馬純詩(国際学部教授・宗教部長)
讃美リード:グリークラブ
讃美歌:450番「わかき日のみちを」
讃美歌:539番「あめつちこぞりて」
4月8日(火)
マタイによる福音書7章7節
奨励:「点灯式に参加して」
奨励者:佐藤景(経済学科2年)
司会者:小島知夏(消費情報環境法学科2年)
聖書朗読:大友沙月(心理学科2年生)
讃美歌:453番「きけや愛の言葉を」
4月9日(水)
箴言3章5,6節

奨励:「クリスマス礼拝に参加して」
奨励者:柏崎風記(芸術学科2年)
司会・聖書朗読:大友沙月(心理学科2年)
讃美歌:354番「牧主わが主よ」

4月10日(木)
ルカによる福音書24章1-12節

【新入生歓迎イースター礼拝】
奨励:「New Life !」
奨励者:キスト岡崎エイブラハム(日本基督教団協力宣教師)
司会:大友沙月(心理学科2年)
聖書朗読:小島知夏(消費情報環境法学科2年)
讃美歌:148番「救い主は」
讃美歌:151番「よろずの民」

4月11日(金)
詩扁37扁23、24節

奨励:「アメリカホムステイスタディツアーに参加して」
奨励者:石井恵美(国際学科2年)
司会・聖書朗読:小島知夏(消費情報環境法学科2年)
讃美歌:461番「主われを愛す」

白金校舎チャペルアワー(毎週月曜日 - 金曜日) 12:35 - 13:00

今週のテーマ: 新しい一年が始まる
4月7日(月)
マタイによる福音書9章14-17節

奨励:「清き幸尽きせじ」
奨励者:北川一明(学院牧師)
讃美歌:444番「世のはじめさながらに」

4月8日(火)
ダニエル書9章17-19節

奨励:「リセットの機会を失わず」
奨励者:守川初穂(宗教部事務課長)
讃美歌:545番上「父の御神に」
讃美歌第二編:152番「古いものはみな」

4月9日(水)
出エジプト記15章1・2節

【音楽礼拝】
「世界で初めてのオルガンコンサート~1500年代のアムステルダム~」
曲目:ヘキサコード・ファンタジア
    パルティータ「わが青春は終わりぬ」(J.P.スウェーリンク作曲)
お話しとオルガン奏楽:長谷川美保(本学オルガニスト)

4月10日(木)
ヨハネによる福音書9章1-3節

【新入生歓迎イースター礼拝】
奨励:「神の業が現れるために」
奨励者:小暮修也(明治学院長)
讃美歌:121番「馬槽のなかに」
讃美歌:546番「聖なるかな」

4月11日(金)
マタイによる福音書6章6節
奨励:「今日の新しい思いを保つ秘訣」
奨励者:後藤弘(日本同盟基督教団千葉キリスト教会牧師)
讃美歌:93番「みかみのめぐみを」
讃美歌:313番「この世のつとめ」

Back

明治学院大学の教育理念 Do for others