PRIME トップへ
 
平和研双書・Occasional Papers Series  
   
     

PRIME Occasional Papers

第1号 目次 (2012年12月21日発行)

 『PRIME Papers』行にあたって        (勝俣 誠)
 特集「原発危機下の分断を越えて」について  (勝俣 誠)
 2012年明治学院大学国際シンポジウム 開会の辞 (竹尾 茂樹)

 (セッション1)原発災害をめぐる情報の共有と政府・市民の役割 (浪岡 新太郎)
 (セッション2)原発災害を生きるための思想を創りだす─生存の政治 (浪岡 新太郎)
 (セッション3)原発危機と大学 ─〈知の拠点〉は存在しえるのか:揺さぶられた大学 (猪瀬 浩平)

 低線量長期被曝都市フクシマにおける住民の声と行動(後藤 宣代)
 A creative-sharing (= practising conviviality) society in construction since Fukushima.(Marc Humbert)
 放射能汚染問題と予防原則のための放射線量測定の制度化(小山 良太・石井 英樹・小松知未)
 3.11後の大学とボランティア ― 何を見ようとしなかったのか (仁平 典宏)

 

 

       
平和研双書

平和研双書No.1 (1991年8月6日発行)
「原水爆禁止運動の成立 −戦後日本平和運動の原像 1954‐1955−」  藤原 修
目次
 はじめに
 第一章 科学者と原水爆
 第二章 原水爆禁止署名運動
 第三章 世界大会へ
  第一節 広島における運動
  第二節 原水爆禁止署名運動全国協議会
  第三節 被爆者問題と大会構想
  第四節 大会準備とその社会的・政治的条件
  第五節 世界大会
 むすび

平和研双書No.2 (1991年3月1日発行)
「近代日本の外国人労働者問題」  山脇 啓造
目次
 序章 近代日本と外国人労働者
  第一節 問題設定と分析視角
  第二節 外国人労働者移入規制史 1859−1945
 第一章 1890年代後半における外国人労働者の移入規制
  第一節 居留地体制と内地雑居問題
  第二節 明治32年勅令第352号の成立
  第三節 韓国併合以前の朝鮮人労働者
 第二章 1920年代前半における中国人労働者の移入規制
  第一節 関東大震災以前の移入規制
  第二節 関東大震災以後の移入規制
  第三節 移入規制に関する諸論点
 第三章 1920年代前半における朝鮮人労働者の移入規制
  第一節 関東大震災以前の移入規制
  第二節 関東大震災以後の移入規制
  第三節 移入規制に関する諸論点
 終章 近代日本と中国人・朝鮮人労働者
  第一節 日本人・中国人・朝鮮人労働者
  第二節 結論

Occasional Papers (March 1988 〜 March 1999)
21 Willy Jackson
Etat,mondialisation et securite humaine en Afrique
20 Armando Malay Jr.
Etat et societe civile aux Philippines:qu'en est-il la theorie?
19 TOSHIYUKI TOYODA
Notes on the Military-Industrial-Academic Complex: Toward Full Mutual Opennness among Nations
18 NAKAYAMA HIROMASA
CONVERSION AND REGIONAL SOVEREIGNTY IN RUSSIA -Concentrating in the Urals-
17 PETER WILLETTS
TRANSNATIONAL ACTORS AND CHANGING WORLD ORDER
16 ELISE BOULDING
WOMEN'S MOVEMENTS AND SOCIAL TRANSFORMATION IN THE TWENTIETH CENTURY
15 JAMES C.SCOTT
EVERYDAY FORMS OF RESISTANCE
14 NIGEL YOUNG
PEACE MOVEMENTS IN PROCESS AND CHANGE
13 TOSHIYUKI TOYODA
THE PRESENT STATE OF MILITARY R&D:CONSERNS ABOUT THE PREVAILING OPTIMISM REGARDING NUCLEAR DISARMAMENT
12 HIROMASA NAKAYAMA
The Military Context for the Disintegration of the USSR
11 TOSHIYUKI TOYODA
PRINCIPLES AND METHODS OF DISARMAMENT
10 ARIEF BUDIMAN
DEMOCRATIC ALTERNATIVES TO MALDEVELOPMENT:THE CASE OF THAILAND  
9  SUTHY PRASARTSET
THE STATE AND POLITICAL REGIME IN INDONESIA
8  Johan Saravanamuttu
Industrialization and the Institutionalization Of Authoritarian Political Regimes
-The Consequences of NICdom in Malaysia and Singapore-
7 Ulrich Menzel
SELF-CENTERD DEVELOPMENT AND WORLD MARKET INTEGRATION
6  HIROMASA NAKAYAMA
SCIENCE AND TECHNOLOGY BEFORE AND UNDER PERESTROIKA
5  EDITED BY YOSHIKAZU SAKAMOTO
THE EMPERAR SYSTEM AS A JAPAN PROBREM The Case Of Meiji Gakuin University
4 Hartwig Hummel
The Policy of Arms Export Restrictions in Japan
3 Kannichi FUKUD
Towards the Reconceptualization of Political Societies: A Reexamination of the Nation State
2 Ulrich Albrecht
The Role of Military R&D in Arms Race Dynamics
1 TOSHIYUKI TOYODA    
A study on Military R&D: Concerns about Japan's Participation in the Strategic Defense Initiative
▲ページトップへ
PRIME Homepage Copyright (C)2006 PRIME All Rights Reserved.
明治学院大学ウェブサイト