明治学院コンサート・シリーズ 第79回 ≪新春コンサート≫

開催日 2016年 1月24日(日)
時間 15:00 開演 (14:30開場)
会場 明治学院大学 白金キャンパス アートホール
入場無料 (一般の方々・学生、どなたにも開かれています。)
主催 国際学部 半澤朝彦
曲目

モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク
ヘンデル/ヴァイオリンとヴィオラのための「シャコンヌ」
ロッシーニ/弦楽のためのソナタ 第3番 ハ長調
アンゲラー/おもちゃの交響曲
シュトラウス/ラデツキー行進曲 ほか

初春にふさわしい、明るく爽やかな曲ばかりです。オペラ作曲家ロッシーニの貴重な室内楽はコントラバス入りの珍しい編成。「おもちゃ」以降は、本学学生も参加してさまざまな鳴り物を賑やかに打ち鳴らします。最高の音響の140席アートホールで新年を!

これまでのコンサートはこちら

演奏者

藤代 優意 ふじしろ・ゆい (violin)
東京音楽大学、同大学院、および英国王立音楽院修了。奨学金を得てライプツィヒ国際音楽アカデミーに参加、ライプツィヒ弦楽四重奏団のマスタークラスやバッハゆかりの聖トーマス教会コンサートで演奏。ロンドンマスタークラス修了。第4回全日本芸術コンクール第3位。アドヴェントセミナー2009コンサートミストレス。ヴァイオリンを故田中千香士、篠崎功子、大谷康子、海野義雄、R.ディーキン、室内楽を浦川宜也、山洞智、マイケル・デュセックの各氏に師事。

中島 千晴 なかじま・ちはる (violin) 
国立音楽大学器楽学科卒、同大学院修了。学部・大学院ともに、ヴァイオリンを大関博明氏に、室内楽を徳永二男氏に師事。2012年イタリアのフェルモにて開催された講習会の音楽祭にて、コンチェルトのソリストを務める。現在は、演奏活動とともに、トレーナーとして個人レッスンやアンサンブルレッスンにも力を入れている。

春木 英恵 はるき・はなえ (viola)  
東京音楽大学卒業、同大学研究科修了。在学中特待生奨学金を取得。 読売新人演奏会に出演。サントリーホールデビューコンサート『レインボー21』にソロ、室内楽ともに出演。2005年ドイツ・クワッケンブルク国際コンクールヴィオラ部門第2位。ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉,アンサンブル鴻巣ヴィルトゥオーゾ ヴィオラ奏者。

半澤 朝彦 はんざわ・あさひこ (cello)
霧島国際音楽祭、京都フランス音楽アカデミーなどに選抜され、堤剛(桐朋学園大学)、F.ミュレール(パリ国立音楽院)、H.シャピロ(ジュリアード音楽院)、G.ホーシュ(コンセルトヘボウ管首席)氏らのマスタークラスで演奏。パリ・エコールノルマル音楽院のG.トゥリエール氏に6年間師事。2010年、英国Trinity-Guildhall音楽院ディプロマで同音楽院生相当の成績。本学国際学部准教授(国際関係史)。現在チェロを毛利伯郎、J.ウォードクラークの各氏に師事。


岡本 文音 おかもと・あやね (contrabass)

12歳よりコントラバスを始める。東京芸術大学音楽学部2年在学。コントラバスを齋藤順、永島義男、吉田秀、池松宏の各氏に師事。第16回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール中学生の部弦楽器部門入選。第22回日本クラシック音楽コンクールコントラバスの部第4位。東京国際芸術協会新人オーディションに合格し第61回新人演奏会に出演。

アクセス [明治学院国際学部コンサート・シリーズ 第79回]☆白金アートホールへの行き方:JR品川駅高輪口より都営バス「目黒駅」行、またはJR目黒駅より「大井競馬場」行きに乗り、「明治学院前」下 車。または、地下鉄南北線の白金高輪、白金台、浅草線の高輪台からいずれも徒歩5分。ホールはキャンパス内、東門に近いガラスばり建築の「パレットゾー ン」2階奥。   
※本シリーズのこれまでの演奏会、予定は、明治学院大学、国際学部国際学科のHP(イベントの項)でご覧になれます。

お問い合わせ先

国際学部事務室:045-863-2200

Back