蔵書・情報検索
このページは図書館の契約データベースを含めた教育研究に役立つリストをまとめています。
学外から図書館契約データベース・電子ジャーナルを利用する場合は、EZproxy認証が必要です。
詳細は
EZproxyサインインマニュアルをご覧ください。
機器の設定に関する重要なお知らせ
蔵書検索(OPAC):
・明治学院大学の蔵書を検索するシステムです。
・電子ジャーナルは「まとめて検索(明治学院大学Discovery)」で検索できます。詳細は下記をご覧ください。
まとめて検索で電子ジャーナルを検索する方法
データベース一覧:
・明治学院大学で利用できるデータベースをまとめたページです。
・学外からアクセスする場合はEZproxyを経由してください。詳細はこちらをご覧ください。
まとめて検索(明治学院大学Discovery):
・本学OPAC、データベース、電子ジャーナル、電子ブック等の膨大なコンテンツを網羅的に検索できるサービスです。
・学外ネットワークから利用する場合はEZproxy接続の上で利用ください。詳細はこちらをご覧ください。
電子ジャーナルリスト:
・本学が契約している電子ジャーナルをオンラインで読むことができます。
・学外ネットワークから利用する場合はEZproxy接続の上で利用ください。詳細はこちらをご覧ください。
電子ブックリスト:
・本学が契約している電子ブックをオンラインで読むことができます。
・学外ネットワークから利用する場合はEZproxy接続の上で利用ください。詳細はこちらをご覧ください。
明治学院大学機関リポジトリ:
・明治学院大学で産出された研究成果を集約公開するデータベースです。
データベースのお知らせ
最新情報
- [Web OYA-bunko 大宅壮一文庫記事検索 リニューアルのお知らせ]
索引数の増加、ユーザーインターフェースが改善されたほか、スマートフォン&タブレットに対応しました。(2023年7月)
- [判例秘書INTERNET 新規契約のお知らせ]
判例タイムズ・ジュリスト・判例百選・最高裁判例解説などがオンラインで閲覧できます。図書館内の専用端末から利用できます。 白金図書館:5F情報検索コーナーの法学情報検索優先PC 横浜図書館:1Fマガジンスクエア(2023年4月)
- [英国王立人類学協会アーカイブ(Wiley Digital Archives) 新規契約のお知らせ]
150年の歴史を誇る世界の文化人類学における最重要組織である「英国王立人類学協会」が蓄積してきた100万ページ以上の歴史アーカイブ。手稿・書簡・報告書・学会発表・議事録・地図・調査・フィールドノート・絵画・データ・収集品など多岐にわたる資料から構成され20万点を超える民俗学的な写真のコレクションも含む。地域研究・人類学・考古学・地理学・探検史・植民地史などに関わる貴重な資料。(2023年2月)