4月6日(月) |
2015年度のチャペルアワーは4/7(火)から始まります。 |
---|---|
4月7日(火) ヨハネによる福音書8章31,32節 |
【始業礼拝】 奨励:「大学時代につかんでほしいこと」 奨励者:土屋博嗣(国際学部教授) 讃美歌:「ガリラヤの風かおる丘」 讃美歌:「ごらんよ空の鳥」 |
4月8日(水) コヘレトの言葉12章1,2節 |
奨励:「新しい挑戦」 奨励者:杉浦那月(芸術学科2年生/ゴスペルクワイア) 讃美歌:第二編1番1,2節「こころを高くあげよう」 讃美歌:第二編1番3,4節「こころを高くあげよう」 |
4月9日(木) コリントの信徒への手紙一13章4~7節 |
【新入生歓迎イースター礼拝】 *この日に限り、3時限目は10分繰り下げ、13:35開始です。 ●第一部●12:25~12:55 奨励:「愛はすべてを信じる」 奨励者:小宮路敏(元玉川大学講師、現小学校音楽教科書編集委員) 讃美歌:87B番「めぐみのひかりは」 讃美歌:509番「世のたのしみ失せされ」 ●第二部●13:00~13:25 「歌う喜びを、明治学院の新入生と共に!」 指導者:小宮路敏(元玉川大学講師、現小学校音楽教科書編集委員) |
4月10日(金) 申命記31章6節 |
奨励:「はじめてのチャペル」 奨励者:鈴木理沙(フランス文学科2年生) 讃美歌:452番「ただしく清くあらまし」 讃美歌:544番「あまつみたみも」 聖歌隊:高橋咲妃(フランス文学科2年生) 鈴木理沙(フランス文学科2年生) 奏楽:西脇拓人(トロンボーン/芸術学科2年生) 笠原万里江(クラリネット/消費情報環境法学科2年生) |
4月6日(月) |
2015年度のチャペルアワーは4/7(火)から始まります。 |
---|---|
4月7日(火) マタイによる福音書7章7-12節 |
【始業礼拝】 奨励:「与えることによって与えられる」 奨励者:小暮修也(明治学院学院長) 讃美歌:121番1,2節「馬槽のなかに」 讃美歌:121番3節「すべてのものを」 司会:佐藤春香(経営学科3年生) |
4月8日(水) テサロニケの信徒への手紙一5章16-18節 |
奨励:「過ぎ去りしすべてのことに、ありがとう。 来たらんとするすべてのことに、はい」 奨励者:小杉義信(総合企画室地域連携推進担当) 讃美歌:「十字架に主なるイエス」 讃美歌:「主をほめよ」 |
4月9日(木) ルカによる福音書24章13-35節 |
【イースター礼拝】 奨励:「挑戦:心は燃えていたではないか」 奨励者:大西晴樹 (経済学部教授) 讃美歌:228番1,2節「ガリラヤの風」 讃美歌:228番1,3節「ガリラヤの風」 司会:吉村美咲(政治学科4年生) |
4月10日(金) 詩編39編13節 |
奨励:「人生は思い通りにならない やった通りになる」 奨励者:北川一明(学院牧師) 讃美歌:294番「みめぐみゆたけき」 |