沿革
1863年から現在まで続く明治学院のあゆみ
歴史と現在
明治学院大学は、創設者ヘボン博士の生涯を貫く信念である“Do for Others”を、教育の理念として今に受け継いでいます。この理念は明治学院大学の歴史と現在に脈々として息づいています。
明治学院大学は、1863年創設のヘボン博士の英学塾「ヘボン塾」から始まり、社会への貢献をめざしたヘボンの精神は、現在も受け継がれています。
1863年から現在まで続く明治学院のあゆみ
明治学院大学は、創設者ヘボン博士の生涯を貫く信念である“Do for Others”を、教育の理念として今に受け継いでいます。この理念は明治学院大学の歴史と現在に脈々として息づいています。
歴史資料館と学院の諸学校が所蔵する、学院の歴史資料をご紹介します。
明治学院の校歌や応援歌、カレッジソングをお聞きいただけます。
ヘボンにまつわる数々の史跡を、「港町」「山手」「神奈川宿」の3つのコースからご紹介します。
明治学院第二代総理 井深梶之助(1854-1940)の生涯、功績をまとめた小冊子をご紹介します。