PRIME トップへ
 
公開研究会・講演会・勉強会 *詳細はリンク先のページでご確認下さい。


―2011年度 イベント情報―

2010年度2009年度2008年度2007年度

カテゴリ 日時 タイトル 講師
研究会 3月28日(水) 「英雄、非国民、生き残り―
朝鮮人「神風」操縦士と現代韓国と日本における植民地主義の亡霊 」
Tessa Morris-Suzukiさん
(The Australian National University 教授)
シンポジウム 3月28日(水)

国際平和研究所・日本平和学会共催
第3回平和学キャラバン

浪岡新太郎さん(国際学部、PRIME所員)
黒田俊郎さん(新潟県立大学)
蓮井誠一郎さん(茨城大学)
大内信一さん(有機農業研究会)
猪瀬浩平さん(教養教育センター、PRIME所員)他
上映会 2月11日 『血と涙のナガランド』出版記念上映会
『稲妻の証言』  −南アジアにおける戦争と女性への暴力―

森本泉さん(国際学部、PRIME所員)
木村真希子さん(PRIME研究員)
研究会 2月10日

「日本におけるエネルギー政策の構造的問題〜今こそパラダイム転換を」

池上雅子さん
研究会 1月30日(月) 「21世紀の北東アジア安全保障を展望する:非核地帯化と非攻撃的防衛」 ケビン・クレメンツさん
シンポジウム 1月28日(土)、29日(日)

PRIME国際シンポジウム
「原発危機下の分断を越えて―〈私〉とフクシマをつなぐ」


Overcoming the divisions in the nuclear crisis 
: Connecting the ‘Private/Individual’ and the ‘Fukushima Incident’

28日
後藤宣代さん(福島県立医科大学)
鈴木達治郎さん(原子力委員会)
ローレンス・レペタさん(明治大学)
武者小路公秀さん(大阪経済法科大学、PRIME客員所員)
29日
菅井益郎さん(國學院大學)
栗原彬さん(日本ボランティア学会)
マルク・アンベールさん(レンヌ大学)
五十嵐暁郎さん(立教大学)
研究会 1月18日(水) 「広島の物語ーローカル・トラウマからナショナルなトラウマへ」 アンナ・シピローワさん
研究会 12月22日(木)

公開授業
「ある日、村は戦場になった:
バチュガから届いた子どもたちのメッセージ」

山崎佳代子さん(ベオグラード大学教授・詩人)
研究会 12月19日(月)

東アジア平和カフェ
第4回「中日歴史共同研究と中日関係」
 
*実施報告あり

徐勇さん(北京大学歴史学部教授)
研究会 12月17日(土) 国際移住者デー記念シンポジウム
「包括的移民政策の構築へ向けたロードマップ
―国連特別報告者の日本への勧告を受けて―」

報告者:
宣元錫さん(中央大学)・王穎琳さん(東京大学)・アンジェロ・イシさん(武蔵大学)・カルロス、マリア・レイナルース・D.さん(龍谷大学)・原由利子さん(IMADR)・渡辺英俊さん(移住連)・橋本直子さん(IOM駐日事務所)・井口泰さん(関西学院大学)
コーディネーター:
齋藤百合子さん(PRIME所員、国際学部)
岡本雅享さん(移住連)

研究会 12月17日(土)

PRIME連続講座 東日本大震災と私たち 第13回
<NGOと社会>の会公開シンポジウム 第10回
「原発災害・復興支援・NGO 〜現場の活動を通してみえてきたもの、その成果と課題〜」

報告者:
満田夏花さん(FoE Japan)、吉野裕之さん (子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク)、小松豊明さん(シャプラニール震災救援活動担当)、谷山博史さん (日本国際ボランティアセンター=JVC代表理事)
コーディネーター:
藤岡美恵子さん(<NGOと社会>の会/法政大学非常勤講師)

研究会 12月8日(木)

東日本大震災を想う、シネマとカフェの試み
:311を忘れない 「なみのおと」上映会

ゲスト:
濱口竜介監督
酒井耕監督
コーディネーター:
猪瀬浩平さん(PRIME主任、教養教育センター教員)

研究会 12月6日(火) 連続講座「東日本大震災と私たち」第12回
「青森から原子力政策を考える―六ヶ所村、東通、大間、むつ」
矢澤秀範さん(毎日新聞記者)
研究会 12月2日 東アジア平和カフェ 〜震災・原発事故から「戦時と平時」について考えてみよう!
第3回「一学徒兵の戦争体験から『3.11』後の現在はどう映っているか?」
 
*実施報告あり

渡辺信夫さん(1923年生まれ、元海軍兵士、日本キリスト教会牧師、アジア・カルヴァン学会元会長
平和教育週間 12月1日 平和教育週間企画
「『心に刻む』を、いま読みなおす―中山弘正先生との語らい」
中山弘正さん
研究会 11月29日(木)

東アジア平和カフェ 〜震災・原発事故から「戦時と平時」について考えてみよう!
第2回「「『戦争を推進した社会』と『原発を推進した社会』」
*実施報告あり

藤田秀雄さん(立正大学名誉教授、平和の文化をきずく会代表)
平和教育週間 11月28日(月)
〜12月4日(日)
平和教育週間  
研究会 11月23日(水) 連続講座「東日本大震災と私たち」第11回(C-Rights共催)
「子どもにやさしい社会をつくろう!
スマトラ復興から学び、東日本の子どもの声を国連に届ける
〜子どもたちとともに災害や暴力に立ち向かう〜」
リタ・パニッカーさん(インド)
アイリーン・フォナシア・フェリサールさん(フィリピン)
甲斐田万智子(C-Rights代表理事)
研究会 11月17日(木)

気候変動公聴会
「バングラデシュ農村女性の証言と国際社会の責任」
現地からの証言とCOP17 へ向けた提言

ショルバヌ・カトゥンさん
タパス・ランジャン・チャクラボーティさん(オックスファム・イギリス バングラデシュ事務所 人道問題キャンペーン・オフィサー)
森下麻衣子さん(オックスファム・ジャパン アドボカシー・オフィサー)

研究会 11月11日(金) 連続公開セミナー「飢餓を考えるヒント」2011年度 第4回
肥満と飢餓
佐久間智子さん(アジア太平洋資料センター代表理事)
上映会 11月3日(木) 映画『ショージとタカオ』上映会&講演会

井手洋子 監督
桜井昌司 さん
杉山卓男 さん

上映会 11月2日(水) 映画『いのちの林檎』上映会&講演会

藤澤勇夫 監督
馬場民子 プロデューサー
相根昭典さん(天然住宅代表)
村田知章さん(真鶴町町会議員)

研究会 10月6日(木) 連続公開セミナー「飢餓を考えるヒント」2011年度 第3回
自由貿易協定と食料問題
中田英樹さん(prime助手)
研究会 9月26日(月)

連続講座「東日本大震災と私たち」第10回
「原発依存社会を超えるために:飯舘村での経験から」

村上真平さん
研究会 9月10日(土) 核再考:核兵器と原子力 池上雅子さん(ストックホルム大学政治学部教授)
研究会 8月17日(水)

〜「福島」といっしょに歩いていくために〜
今、出会い・語り合う お寺の夜

*実施報告あり

 
研究会 8月1日(月) 連続講座「東日本大震災と私たち」第9回
〜 Human Security after Fukushima: A View from Afar 〜
ムスタファ・カマル・パシャさん(アバディーン大学/PRIME研究員)

シンポジウム

7月30日(土) ―大震災・国際社会の激動を受けて-- 『2011:日本発・国際NGOの役割』 〜国内の試練と変容する国際社会〜 各国際協力NGO代表
研究会 7月23日(土) 連続講座 「東日本大震災と私たち」第8回 鈴木達治郎さん(原子力委員会委員長代理)
高原孝生さん(prime所員)
上映会 7月11日(月) 映画『Peaceピース』試写会&東日本大震災について考えるトークセッション 想田和弘監督
坂本美雨さん(ミュージシャン)
栗原彬さん(日本ボランティア学会会長/水俣フォーラム代表)
猪瀬浩平さん(PRIME主任、教養教育センター教員)
研究会 7月7日(木)

東アジア平和カフェー震災・原発事故から「戦時と平時」について考えてみよう!ー 第1回  「ビデオ証言:関東大震災後の復興は、アジアへの戦争につながった!」
*実施報告あり

ビデオ証言:絵鳩 毅さん(元陸軍軍人)
研究会 6月24日(金)

連続講座 「東日本大震災と私たち」第7回
(広島長崎講座公開授業)
核に覆われた世界:核燃料サイクルと恒常的な放射能汚染の脅威


豊ア博光さん(写真家、核問題研究者)

研究会

 

6月17日(金) 連続講座 「東日本大震災と私たち」第6回 
(広島長崎講座公開授業)

隠された戦後の核の犠牲者たち:核実験の現場を歩く
豊ア博光さん(写真家、核問題研究者)
研究会 6月16日(木) 連続公開セミナー「飢餓を考えるヒント」 2011年度 第2回
脱原発でともに楽しく生きる=食べる世界を

大江正章さん(コモンズ代表)
マルク・アンベールさん(日仏会館内フランス現代日本研究センター長)
勝俣誠さん(PRIME所員)
ンゴム・バニックさん(日刊紙「ワルファジリ」副編集長)

上映会 5月28日(土)・29日(日)

【戸塚まつり】『六ヶ所村ラプソディー』上映会&座談会
*実施報告あり

 
研究会 5月19日(木)

連続講座 「東日本大震災と私たち」第5回
この汚された大地:福島県相馬郡飯舘村長泥区の放射能悲劇

トム・ギルさん
(明治学院大学国際学部教授)
研究会 4月28日(木) 飢餓を考えるヒント 第1回
上がり続ける食料価格:食料危機の現在、そして私たちは今
横山光弘さん
国連食糧農業機関(FAO)日本事務所所長
研究会 4月28日(木)

連続講座 「東日本大震災と私たち」第4回
"FUKUSHIMA" の教訓:メディアの役割とヨーロッパから見た日本の原発依存

ジョルジョ・アルバさん
核兵器廃絶運動(ICAN)

研究会 4月28日(木)

連続講座 「東日本大震災と私たち」 第3回
原発危機の中の市民知・市民科学とは?
*実施報告あり(PDF)

太田和俊さん
本学法学部消費情報環境法学科教員(物理学担当)
石井秀樹さん
法政大学サステイナビリティ研究機構リサーチ・アドミニストレーター

研究会 4月21日(木)

連続講座 「東日本大震災と私たち」 第2回
原発や核についてのドキュメンタリー映像を見て、制作者と語る
*実施報告あり (PDF)

荒川俊児さん
映像ドキュメント.com

研究会

4月14日(木)

連続講座 「東日本大震災と私たち」 第1回
Cafe du PRIME 特別篇「3・11 経験を共有する」

*実施報告あり (PDF)

 



―過去の研究会・講演会・勉強会―
■―2010年度―■
■―2009年度―■
■―2008年度―■
■―2007年度―■
▲ページトップへ
PRIME Homepage Copyright (C)2006 PRIME All Rights Reserved.
明治学院大学ウェブサイト