スマートフォン版を表示

セクシュアル・マイノリティの暮らしの困りごと~まずは知ることから~

開催日 2017年7月12日(水) 
時間 18:30~20:30
会場 白金キャンパス本館1254教室
主催 社会学部付属研究所
地域創り担い手学習会とは?

本学習会のメインテーマは、「地域の多様な家族が孤立しないために私たちができること」です。

地域創り担い手学習会は、社会的孤立を生まない地域をめざし実践するみなさんの学びの場として、また、つながりを拡げる場として開催します。
ゲストスピーカーからのお話を共有後、参加者間の対話の時間も大切にしたいです。
お気軽にご参加ください!

第1回テーマ

「セクシュアル・マイノリティの暮らしの困りごと~まずは知ることから~」


地域には多様な家族が暮らしを営んでいます。

セクシュアル・マイノリティ(性的少数派)の場合、誰にも相談することができず、必要な情報にもたどりつけず、周囲からの心ない言動で傷つけられ、孤立してしまうことも少なくありません。

孤立することなく、その人らしく生きられる地域社会であるために、 私たちができることを考えます。


◆セクシュアル・マイノリティとは、
現在の社会のなかで「これが普通」「こうあるべき」だと思われている 「性のあり方」に当てはまらない人 たちのことを、まとめて指す総称のことです。

ゲストスピーカー 「やっぱ愛ダホ!idaho-net」代表 遠藤まめたさん

<ゲストスピーカー紹介>遠藤まめたさん

1987年生まれ、横浜育ち。
トランスジェンダー当事者としての自らの体験をもとに、10代後半よりLGBT(セクシュアル・マイ
ノリティ)の若者支援をテーマに啓発活動を行っている。
全国各地で「多様な性」に関するアクションや展開している「やっぱ愛ダホ!idaho-net」代表。
著書:『先生と親のためのLGBTガイド もしあなたがカミングアウトされたなら』(合同出版)


対象 多様な他者や家族への理解を深めたい方
その支援に関心ある方
テーマに関心のある方どなたでも

◆本学生の参加歓迎です!!地域の実践家/活動者と対話する機会になりますよ。
その他

定員:
  30名(先着順)

保育:
  1歳以上のお子さん(先着順)
  保育申込締切 7月5日(水)

手話通訳:
  7月7日(金)までにお申込ください。

/news/archive/attachment_file/2017/20170606dai1kaigakusyuukai.pdf (PDF/377.6 KB)

お問い合わせ先

明治学院大学社会学部付属研究所
 TEL&FAX 03-5421-5205
 Eメール issw@soc.meijigakuin.ac.jp

Back