スマートフォン版を表示

公開講座情報(過去の講座)

過去の白金キャンパス公開講座

2015年度 港区民大学講座(白金キャンパス) ともに生きる社会の経営学 −持続可能社会を目指す“市民目線”のマネジメント−
 (企画:産業経済研究所)
2014年度 港区民大学講座(白金キャンパス) 暮らしの中の法律―対談:法律は私たちの生活を守ってくれるか?―
 (企画:法律科学研究所)
2013年度 港区民大学講座(白金キャンパス)現代社会における居場所 ―より豊かな人生のため―
(担当:心理学部付属研究所)
2012年度 港区民大学公開講座(白金キャンパス) 食といのちの現代史
(担当:国際平和研究所 PRIME)
2011年度 港区民大学公開講座(白金キャンパス) 近代日本と西洋音楽
(担当:明治学院大学 言語文化研究所)
2010年度 港区民大学公開講座(白金キャンパス) 法の世界に遊ぶ -時間、空間と今日の法-
(担当:明治学院大学 法科大学院付属研究所)
2009年度秋 港区民大学講座(白金キャンパス) キリスト教と日本近現代文学
(担当:キリスト教研究所)
2009年度春 港区民大学講座(白金キャンパス) 現代社会における技術と人間―テクノソサエティの現在―
(担当:社会学部付属研究所)
2008年度秋 港区民大学講座(白金キャンパス) ノーベル賞と現代経済~経済学の課題とフロンティアへのいざない~
(担当:産業経済研究所)
2008年度春 港区民大学講座(白金キャンパス) 法改正と市民生活~法改正は市民生活にどのような影響を及ぼすか?~
(担当:法律科学研究所)
2007年度秋 港区民大学講座(白金キャンパス) こころの時代に求められる心理支援力~ヒューマンサポート実践の視座~
(担当:心理学部、心理学部付属研究所)
2007年度春 「新しい司法の姿と市民生活―21世紀の法―」
(担当:法科大学院付属研究所)
2006年度秋 「旅と文学」
(担当:言語文化研究所)
2006年度春 「『いのち』をめぐる現代世界の諸問題」
(担当:国際平和研究所)
2005年度秋 「ヘボンと近代日本」
(担当:キリスト教研究所)
2005年度春 「社会改革とこれからの高齢者」
(担当:社会学部付属研究所)
2004年度秋  「経済のグローバル化」
(担当:産業経済研究所)
2004年度春 「心を探り、人を支える」
(担当:心理学部、心理学部付属研究所)
2003年度秋 「グローバル化における政治の課題」
(担当:法律科学研究所)
2003年度春  「現代日本文学と女性」
(担当:言語文化研究所)
2002年度秋  「先端医療と生命倫理」
(担当:キリスト教研究所)
2002年度春 「グローバル化のなかの様々な文化 - 地域・民族・宗教・ジェンダーを軸に - 」
(担当:国際平和研究所)
2001年度秋 「経済のグローバル化 - 世の中はどのように変わるか、また変えることができるのか - 」 - 経済学部創立50周年記念 -
2001年度春 テーマ:「失われた10年」と経済政策 - 平成不況の原因とその処方箋 - (担当:産業経済研究所)
2000年度秋 テーマ:「法および社会における消費者」 - 法学部消費情報環境法学科開設記念 -
2000年度春 テーマ:「老いの様式 - 長寿社会を自分らしく生きる」
1999年度秋 テーマ:「英語再入門のために」
(コーディネーター:本学英文学科 石渡 周二)
1999年度春 テーマ:「現代社会とオペラ」
(コーディネーター:本学芸術学科 樋口隆一)

おすすめ