スマートフォン版を表示

2018年度 明治学院大学公開講座 (横浜キャンパス)

他者と生きる、隣人と生きる(企画:教養教育センター付属研究所)

明治学院の創設者ヘボンをはじめとする宣教師たちは、故国を遠く離れた日本の地で、伝道、医療、教育を通して人々に仕えることを目指しました。その姿勢に学ぶべく、本学は聖書に由来することばDo for Others「他者への貢献」を教育理念としています。聖書では「他者」をしばしば「隣人(となりびと)」といいますが、では「他者」、「隣人」とはいったい誰なのか。この問いを一度立ち止まって考えてみようというのが、今回の公開講座の大きな目的です。
「他者への貢献」は美しい響きを持っていますが、具体的な「他者」を思い浮かべようとすると、案外ごく限られた人々しか浮かんでこないかもしれません。本公開講座では、障がい者、様々な理由で親と一緒に暮らせない子どもたち、高齢者、「外国人」にそれぞれかかわり続けている講師を通して、抽象的ではない「他者」、見過ごしてしまいがちな「隣人」を見出し、それらの人々と共に生きるために私たちがなすべきことを考えたいと思います。

開講スケジュール

 開講日講演テーマ講演者
第1回 10月6日(土)

共に生きられる社会をつくる

阿部浩己

明治学院大学国際学部教授
第2回 10月13日(土) 津久井やまゆり園事件が問いかけるもの
:優生思想に抗して

渋谷治己

一般社団法人REAVA理事長
第3回 10月20日(土)

みんなで生きる

―賀川豊彦とボランティア―

加山久夫
明治学院大学名誉教授
明治学院大学ボランティアセンター初代センター長

第4回 10月27日(土)

高齢者の貧困と社会的孤立

―孤立している隣人の現実―

河合克義
明治学院大学名誉教授
学長特別補佐

第5回 11月3日(土)

隣に住む「外国人」

―支援が必要な人としてではなく社会を創る一員として―

長谷部美佳
明治学院大学教養教育センター准教授

第6回 11月10日(土)

子どもにとって「隣(とな)る人」とは?

菅原哲男
児童養護施設光の子どもの家 元理事長

募集要項

開講時間 13時30分-15時30分
会場 明治学院大学 横浜キャンパス 10号館1021教室  ※10月20日のみ9号館911教室
募集人数 120名(申込先着順)
受講料 2,500円(全6回) 
申込手順

E-mail または往復はがきの標題に「横浜公開講座申込み」とご記入のうえ、次の事項を明記してお申し込みください。
(1)氏名(フリガナ) (2)性別 (3)住所(郵便番号) (4)電話番号 

E-mailまたは往復はがきを確認次第、E-mailまたは返信はがきにて受講票をお送りします。
開講初日に受講票(E-mailまたは返信はがき)を持参し、受付でご提示のうえ、受講料2,500円をお支払いください。(現金をご用意ください。)

※受講料納入後の払戻しはできませんので、あらかじめご了承ください。
2回目以降に出席された場合、あるいは1回のみの出席でも受講料は2,500円となりなりますのでご注意ください。

申込期間 2018年9月28日(金) 消印有効
※定員超過の場合、期限内であっても受講をお断りすることがございます。あらかじめご承知おきください。
申込先 E-mailの場合 : ykoukai@mguad.meijigakuin.ac.jp
往復はがきの場合 : 〒108-8636 港区白金台1-2-37 明治学院大学 総合企画室社会連携課宛
その他 講座当日、構内へは自転車を含め車両乗り入れはできません。電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
※個人情報の取り扱いについて
明治学院大学では、受講生の皆様の申込時における個人情報については、「学校法人明治学院個人情報保護基本規程」に沿って厳重に管理いたします。これらの個人情報は、明治学院大学の講座・セミナー等のご案内用としてのみ利用いたします。第三者には提供いたしません。
パンフレット
パンフレット (PDF / 1.0MB)

お問合せ先

明治学院大学 総合企画室社会連携課
〒108-8636 港区白金台1-2-37
MAIL: ykoukai@mguad.meijigakuin.ac.jp
TEL: 03-5421-5247
FAX: 03-5421-5387
受付時間 平日のみ9:30 - 12:00/12:45 - 16:00

おすすめ