学部学科が提供する留学やフィールドスタディなどの国際プログラムを紹介します。
※各プログラムの詳細については、問合せ先に記載されている事務室、または教員にお問合せください。
※留学先や実習先は変更になることがあります。
※費用はレートの変動等により、変更になることがあります。
約半年間のフランスでの生活および学習で、語学力の抜本的な向上を図るとともに、フランス文化を現地で直接学びます。
・行き先:フランス(パリ、ディジョン)
・期間:4か月(秋学期)
・費用概要:約160万円(パリ)、約90万円(ディジョン)
・問合せ先:フランス文学科共同研究室
・参考:
フランス文学科オリジナルサイト
ビジネス中国語の研修とあわせて現地企業での就業体験を行います。
・行き先:台湾(台北)
・期間:3週間(夏季休暇)
・費用概要:約20万円
・問合せ先:各授業担当教員
・参考:
経済学部オリジナルサイト
対応する事例研究A~Dを半年間大学で勉強してから、フィールド・スタディA~Dでフィールド調査に出ます。少人数の事前授業で、テーマ学習など準備の上、現地では大学、企業、農村などを調査訪問します。現地の社会経済および文化背景など諸事情を観察し、データや情報を収集した上で、経済学的に考察します。
・行き先:(A)欧州、アメリカ、南米、アジア (B)欧州、南米、北米、アジア (C)中国 (D)欧州、南米
・期間:2週間(夏季または春季休暇)
・費用概要:約20~40万円
・問合せ先:各授業担当教員
・参考:
経済学部オリジナルサイト
語学研修、専門科目講義、企業訪問、地域研究として伝統文化、教育など、また現地の社会経済および文化背景などを現地滞在し諸事情を調査・観察して考察します。(内容はプログラムにより異なります。)
・行き先:台湾
・期間:2週間(夏季または春季休暇)
・費用概要:約20~50万円
・問合せ先:各授業担当教員
・参考:
経済学部オリジナルサイト
2015年度以降入学の国際経営学科生に必修の留学プログラムです。2014年度以前入学の同学科生に加え、経営学科生も参加可能です。語学研修を中心に、行先によって次の内容が加わります。
専門講義(ビジネス・エコノミクス・アカウンティング&ファイナンス)/海外インターンシップなど。
※他学科の学生が参加できることもあります。詳細は経済学部留学オフィスにお問い合わせください。
(北米) アメリカ:カリフォルニア大学リバーサイド校/カリフォルニア大学デービス校/カリフォルニア大学サンディエゴ校/ミネソタ州立大学マンケート校/サンノゼ州立大学/ミシシッピ大学/ペンシルベニア大学/ハワイ大学マノア校、カナダ:ブリティッシュ・コロンビア大学
(欧州) イギリス:オックスフォード大学ハートフォードカレッジ、アイルランド:ダブリンシティ大学、スペイン:ガリシア大学(CESUGA)、クロアチア:ザグレブ経済経営大学
(オセアニア) オーストラリア:西オーストラリア大学、ニュージーランド:ヴィクトリア大学ウェリントン校
(アジア) 台湾:東呉大学、韓国:延世大学校、ベトナム:国民経済大学
・期間:3~6ヶ月(秋学期)
・費用概要:約110~440万円
・問合せ先:経済学部留学オフィス
・参考:
経済学部オリジナルサイト
福祉先進国の視察または開発途上国における社会福祉プログラム実践の視察と調査を行います。
・行き先:北欧諸国(デンマーク、スウェーデンなど)、韓国、カンボジアなど
・期間:約1週間(夏季または春季休暇)
・費用概要:約15~40万円
・問合せ先:社会福祉実習センター
・参考:
社会学部オリジナルサイト
東アジアに位置する日本・中国・韓国が世界情勢をながめながら、共通のテーマに基づき議論し合う学生レベルの支流会に参加します。
・行き先:日本(東京)、中国(上海)、韓国(ソウル)など
・期間:3日間
・費用概要:数万円程度(旅費・宿泊費は白金法学会が一部補助)
・問合せ先:法律科学研究所
・参考:
法学部オリジナルサイト
全体で4年半(標準的)~5年の間に本学および留学先の大学(サンフランシスコ州立大学)の学士号を取得する留学プログラムです。
・行き先:アメリカ(サンフランシスコ)
・期間:2年間(標準的)
・費用概要:約86,000米ドル(毎年変動)
(2年間の授業料および生活費等含む。)
※出願時に財政証明書要提出。
・問合せ先:国際学部事務室
・参考:
国際学部オリジナルサイト
長期間海外に滞在してインターンシップを行います。オーストラリアの小学校~高校で日本語を教える授業にアシスタントとして参加します。
・行き先:オーストラリア
・期間:2~5ヶ月(春または秋学期)
・費用概要:約50万円~
・問合せ先:国際学部事務室
・参考:
国際学部オリジナルサイト
海外日系企業においてビジネス英語研修、ビジネスマナー研修、グローバル研修など実務を通してグローバル人材になるために必要なビジネススキルを身につけます。
・行き先:中国(香港)
・期間:1~2週間(夏季休暇)
・費用概要:約20万円~
・問合せ先:国際学部事務室
・参考:
国際学部オリジナルサイト
演習担当教員の引率の下、研究内容に沿ったテーマと地域にて実習します。現地調査や現地大学生・専門家との交流などを行います。
・行き先:欧州、北米、アジア、沖縄など
・期間:1~2週間(夏季または春季休暇)
・費用概要:約10~40万円
・問合せ先:国際学部事務室
・参考:
国際学部オリジナルサイト
授業担当教員の引率の下、研究内容に沿ったテーマと地域にて実習します。現地調査や現地大学生・専門家との交流などを行います。
・行き先:欧州、北米、アジア、沖縄など
・期間:1~2週間(夏季または春季休暇)
・費用概要:約10~40万円
・問合せ先:国際学部事務室
・参考:
国際学部オリジナルサイト