 ポートヘボンにおいて、「お知らせ」の添付ファイルや、「ダウンロード」内のファイルを クリックした際に、「<文字化けしたファイル名>を保存しますか?」というダイアログが 表示され、「ファイルを開く」というボタンが出てこない事があります。
その場合は、下記の手順をお試しください。
0.今回は、「研究系利用(専任教員のみ).doc」というファイルを例として操作を行います。 ファイル名の最後にある、.(ドット)の後の3文字または4文字(*拡張子と言われるもの)を覚えておきます。今回の場合は「doc」です。

1.対象のファイル名をクリックした後、「保存」ボタンの右側にある▼をクリックします。

2.「名前を付けて保存」をクリックします。

3.任意の保存場所を指定し(デスクトップなどの分かりやすい場所を推奨)、 ファイル名に任意の名前を入力します。 ファイル名の最後に.(ドット)を付け、以降の文字は元のファイルと同じものを入力します。

4.保存したファイルを開きます。

|