【横浜校舎】レポートの書き方で迷ったら ―アカデミックリテラシー相談室のご案内―
期末レポートに追われるこの時期、一人で悩まず相談室を利用してみませんか?
教養教育センターと図書館が共催し、4月23日~5月28日(毎週月曜日)、図書館内で実施したミニレクチャー全5回シリーズは、延べ460名もの参加者で盛況のうちに終了いたしました。 期末レポートに実際に向き合い、改めて悩みに直面しているみなさんも多いでしょう。そんな時、大学内の専門相談窓口に気軽に相談してみませんか?
「アカデミックリテラシー相談室」(教養教育センター)では、レポートや論文の書き方に悩む学生を対象に個別相談を実施しています。レポートの書き方で分からないことがあれば、相談室で一緒に解決できます。相談したい方は、下記のリンク先から予約申込してください。 レポートの書き方を学ぶことは、客観的に物事を考え、自分の言葉で相手に伝える技術を習得することでもあります。大学在籍時はもちろん、卒業後も活かせる技術を学ぶこの機会を、ぜひ活用してください。
【個別相談の対象】
1・2年次生(「アカデミックリテラシー1」「アカデミックリテラシー研究1」の履修者を除く)
【会場】
横浜キャンパス1号館4階、1401室(「アカデミックリテラシー相談室」)
【相談可能な日時】
月曜日…11時30分~13時30分、14時00分~16時00分
木曜日…11時30分~13時30分
※個別相談は1回あたり最大25分です。
【相談内容の例】
レポートの書き方に関する一般的な質問
『アカデミックリテラシー・ハンドブック』の内容に関する具体的な質問
実際にレポートを書き始めて生じた疑問や問題
【予約方法】
下記の予約フォームに必要事項を記入して送信してください
予約フォーム
(クリックできない場合は、アドレスをコピーしてインターネットブラウザのURL欄に貼りつけてください)
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGdpOWVLbFlubXNlZWEtWWRETnlBa2c6MQ
【問い合わせ先】
yutanaka@gen.meijigakuin.ac.jp(田中祐介・教養教育センター)
アカデミックリテラシー相談室(横浜キャンパス1号館4階、1401室、月曜・木曜開室)