1F

1インフォメーション(総合案内)
2りぶら
ひとりでもグループでもカフェのように利用しやすい図書館のエントランスです。
3PCセルフ貸出機
学生証でノートパソコンを借りることができます。
ケーブル持参で使用できる充電ステーションもあります。
4新聞
国内や海外の主な新聞の当月分があります。
バックナンバーはB1F・B2Fにあります。
5雑誌
空き時間に気軽に楽しめるスポーツ雑誌やカルチャー雑誌などが並んでいます。
6メインホール
新着図書、授業関連図書、本学関連のMGコーナーなどがあります。
開放的な吹き抜けと存在感のある書架が知の世界へ誘います。
7サービスカウンター
利用の案内、図書の貸出・返却に対応するメインカウンターです。
8レファレンスカウンター
図書の探し方、情報収集、他の図書館の使い方など、質問・相談はこちらへ。
9OPAC専用機
図書館所蔵資料の検索ができます。どなたでもご利用になれます。
10マガジンスクエア
学術雑誌が配架されています。バックナンバーはB1F・B2Fにあります。
法律雑誌等のDVD優先PCも利用できます。
11オンデマンドプリンタ
持ち込みPCやスマートフォンから、専用サイトにデータをアップロードして印刷できます。利用には学生証、情報センター発行のMAINアカウントが必要です。1階に3台、2階に1台あります。
12学生ヘルプデスク
図書館の利用方法や学内Wi-Fi、PCやプリンタのことなど、質問・相談はこちらへ。
学生サポーターが丁寧に対応します(不在の時間帯あり)。
13ダイナーソファ
ファミレスのボックス席のようにちょっとした個室感覚が味わえます。
大きなテーブルはパソコンを使用したグループワークなどに最適です。
14グループテーブル
プロジェクターやホワイトボードを使ったグループワークができます。
キャスター付きの動かしやすいテーブルで少人数から大人数まで対応可。
15ワークショップエリア
プロジェクターなどを使ってガイダンスやセミナーも行えるエリア。
ホワイトボードを使ったグループワークができます。
テーブル付きの椅子は少人数から大人数までの学習に対応できます。
16スタディエリア
壁側に大きなホワイトボードがある6人席。
ブレインストーミングやアイデア発散型の打ち合わせに最適です。
17Caféコーナー
ほっと一息つくと、思いつかなかったアイデアが浮かぶかも。
発想の転換やパワーチャージができる場所です。
フタ付き飲料の自販機があります。
18コピー機
図書館所蔵資料専用です。私物のコピーには使えません。
各種コーナー
-
授業関連図書
授業の担当教員が、履修する学生向けに紹介した図書があります。
教員名の五十音順で並んでいます。館内利用のみです。 -
高校生から大学生へ
大学の学習に必要な専門書を読みこなす日本語力を身につけられるよう、文庫版の日本の小説を用意しています。
-
新着図書
図書館に新しく入った図書です。貸出可能です。
-
キャリア支援
一生を通じた「キャリア」を考えられるよう、比較的幅広いものを用意しています。
-
MGコーナー
本学の沿革・歩み・活動の様子がわかる図書や資料があります。
-
旅行書
海外・国内旅行のガイドブックを集めたコーナーです。
-
語学書(和・洋)
多読リーダーや映画のスクリプト本、語学試験参考書などがあります。
-
学習サポート
レポートの書き方、プレゼンテーション、グループワークなど、大学での学びに関する図書があります。
-
こころとからだ
健康支援センターや学生相談センターが推薦する図書のコーナーです。