MG News5月号は東急線・京急線の車内で4月30日~5月31日まで掲載中です。
心理学部教育発達学科2010年4月スタート |
||
教員を目指す学生のため、「教職キャリアアドバイザー」による新体制でサポートします。 |
オーストラリアで最も古く、世界トップクラスの名門大学へ短期留学が可能です。
昨年11月、明治学院大学はシドニー大学と短期留学プログラムの協定を締結し、本年2月より21名の学生が春季短期プログラムに参加しました。シドニー大学は1850年にオーストラリアで最初に設立された大学で、その教育や研究は世界中から高く評価され、多くの政治家や文化人を輩出しています。明治学院大学国際交流センター(CICE)では、現在世界14ケ国26大学への留学サポートを中心に、明治学院大学のさまざまな国際
交流活動を推進しています。
国際交流センター
学生・地域・教職員による地域連携型の大学祭。 環境に配慮した取組も推進しています。
緑豊かな横浜キャンパスで、地域の有志による模擬店、フリーマーケット、ステージパフォーマンスが、訪れた誰もの気持ちを盛り上げます。 今年のテーマは「たからばこ」。 参加者の想いをたくさん詰め込んだこのまつりを通して、来場者の皆さんも一緒に新たな可能性や、各人にとって大切な「たから」を発見してください。当日はお箸の持参や模擬店で使用したお皿を洗って返却するシステム(DRP)の導入など、共に環境への意識を高める活動も推進しています。
※DRPは「Dish Return Project」の略
お問合せ先: 横浜キャンパス総務課 Tel 045-863-2007
大学祭