スマートフォン版を表示
2017年11月14日

小学生が横浜キャンパス体育館で「ボッチャ」を体験!

11月11日(土)に明治学院大学横浜キャンパス体育館で倉田小学校の児童を招き、パラリンピック種目であるボッチャの体験会を開催しました。

ボッチャは、ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。 ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げ、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。

投球練習の時間には、数字の書いてある紙の上を狙ってボールを投げ、ビンゴを目指すゲームや ペットボトルの間をボールが通るように投げるゲームなど、四種類のゲームでボッチャに慣れました。

その後チームごとに分かれて総当たりでゲーム。 大学生と小学生で繰り広げられる接戦や、椅子に座りながらゲームをする競技スタイルから、体力、体格に関係なく楽しめるボッチャの魅力が感じ取れました。

ボッチャ終了後は、大学生から小学生へ手書きメッセージ付きのお菓子とTokyo2020の公式バッジをプレゼント。参加者アンケートには、またボッチャをやってみたいという意見が多く、中には「今年またやってくれたら行くよ」「ボッチャクラブ作って」と言う子もいたほど。

特に怪我や問題もなく成功した今回のイベント。 来年は、今回以上に多くの方にご参加いただけるよう、今回の気づきを活かし、よりよいイベントへ改善していきたいと考えています。 教育プロジェクトとして、またMGオリンピック・パラリンピックプロジェクト実行委員会として、今後も有意義な活動を展開していきたいと考えています。

「ボッチャ」で使用するボールと参加者の小学生の皆さん
楽しくプレーしました

おすすめ