7月23日(月)、港区教育委員会との連携により、「2018年度港区教員研修大学講座」を実施しました。
この講座は、港区立の中学校・小学校・幼稚園の教員等を対象に、豊かな人間性や社会性を育んでもらい、教育の専門家としての確かな資質と、指導の一層の向上を図るための研修です。
今年度、明治学院大学では特別支援教育分野として心理学部教育発達学科 小林潤一郎教授の講座、教育相談分野として心理学部心理学科 野末武義教授の講座を開講しました。
【2018年度港区教員研修大学講座】7月23日(月) 白金校舎 3号館 3202教室
講座名 自閉症スペクトラム障害の子どもを支える教育と医療
時 間 9:30~12:30
講 師 小林潤一郎教授
受講者数 59名
講座名 子どもの問題と家族~家族療法的な理解と関わり方~
時 間 13:30~16:30
講 師 野末武義教授
受講者数 68名
お問い合わせ先:総合企画室社会連携課 03-5421-5247
小林潤一郎教授の講義風景
野末武義教授の講義風景