● 採用および募集職種 | |
採用予定年月日 | |
2010年4月1日 | |
募集職種 | |
任期を定めた専任講師または准教授 専任講師の任期は3年、さらに期間2年の更新が承認を経て1回にかぎり可。准教授の任期は3年、さらに期間2年の更新が承認を経て2回まで可。 |
|
担当科目 | |
英語教育(特にTESL/TEFL・応用言語学・CALL・英語教員養成)に関連する科目および英語科目(基礎演習など) | |
募集人数 | |
1名 | |
勤務場所 | |
明治学院大学 白金校舎・横浜校舎 |
● 応募方法等 | |
応募資格 | |
次の(1)~(3)全てに該当する方。 (1)応用言語学・英語教育学(特にTESL/TEFL・CALL・英語教員養成に関連する分野)において、英語圏または日本の大学における博士の学位を有すること。 (2)日本語を第一言語とし、英語でも講義ができること。 (3)本学の建学精神であるキリスト教とそれに基づく教育に理解のある人。 |
|
応募書類 | |
(1)履歴書(写真貼付、E-mail addressを明記) (2)研究業績一覧 (3)主要業績3点(うち2点以上は単著、1点以上は英文。抜刷またはコピー可。それぞれにA4一枚以内の要約を、日本語論文については英語で、英語論文については日本語で付すこと。) (4)博士号取得証明書(学位記のコピー可。面接時に正式証明書の提示を要する場合あり) (5)専門科目・英語科目半期分の講義概要サンプル (6)英語教員養成において取り組むべき最重要事項および応募者自身の授業での取り組みについての試論を英語でA4一枚にまとめたもの ●(1)と(2)の様式は こちら (WORD / 97KB) からダウンロードしてお使いください。 *応募書類は原則として返却いたしません。 *すべて年号は西暦で表示してください。 |
|
書類提出期限 | |
2009年9月15日 必着 | |
応募書類送付先 | |
〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37 明治学院大学文学部英文学科共同研究室 封筒の表に「公募応募書類在中」と朱書し、必ず書留便で送付すること(宅配便可)。 その他 (1)面接等による第二次審査を本学白金校舎にて実施します。9月末~10月初旬の予定です。面接候補者になった場合の9月中旬から10月末におけるE-mail addressと連絡先を明記してください。専門分野について英語でプレゼンテーションをしていただく予定です。なお、交通費は規定により支給されます。 (2)選考結果については、選考が終了次第、E-mailにて本人に通知します。 (3)応募書類は、原則として返却しません。 |
この採用に関する問い合わせ先 | |
明治学院大学英文学科共同研究室 FAX:03-5421-5696 E-mail: english@ltr.meijigakuin.ac.jp(件名に「公募」と明記すること) |
|