スマートフォン版を表示

2025年4月1日付
教養教育センター教学補佐採用


1.職種     教学補佐

2.職務内容   教養教育センターの運営に関わる事務等

3.採用人数   1名

4.所属     教養教育センター

5.就任予定日  2025年 4月1日

6.勤務条件   ①1年契約(年度単位)更新2回まで可
         ※ただし、大学がとくに必要とし、本人が契約の更新を希望した場合は、
         さらに2回を限度として契約を更新することができる。
        ②原則週5日勤務、実働週40時間(1日8時間)以内
        ③勤務地は横浜校地(神奈川県横浜市戸塚区)、不定期の白金校地(東京都港区)への出張あり
        ④年次有給休暇、所定の休日(祝日等)、夏期・冬期休暇あり
        ⑤給与等
        【初 任 給 】 195,000円(22歳)~225,000円(25歳)年齢給
               235,000円(26歳以上 同一賃金)
        【賞  与】 上期2ヶ月、下期3ヶ月
               ※初年度は上期2ヶ月×2/6、下期3ヶ月を支給
        【通勤手当】 実費支給(半年単位通勤定期代相当額)
        【保  険】 私学共済事業団(健康保険年金)に加入
        【雇用保険】 適用
        【労災保険】 適用
        【退職手当】 満1年以上勤務の場合支給


7.応募締切   2024年12月18日(水)~2025年1月17日(金) 必着

8.応募条件   4年制大学を卒業した者
        パソコンによる事務処理に一定の技能を有すること

9.応募書類   マイナビ転職の応募フォームよりエントリーの上、以下の応募書類をご郵送ください。
                       ①エントリーシート
                       ②卒業証明書
                       ③成績証明書
                       ④自薦書(A4判1,200字程度、書式自由、職務経験がある場合はその内容も含めること)
                          ※①は本学指定の様式で提出のこと。以下からダウンロードしてください。 
                         https://www.meijigakuin.ac.jp/personnel/faculty_support_assistant_log/attachment/P02.xlsx
                        ※ 個人情報は今回の選考以外には利用いたしません。
                        ※ 応募書類は返却いたしません。

10.書類送付先  〒244-8539 横浜市戸塚区上倉田町1518
          明治学院大学 横浜管理課 気付 教養教育センター長 福山勝也 宛
         「教養教育センター教学補佐応募書類在中」と朱書きし、書留郵便(レターパック含む)で送付すること。

11.選考方法   書類選考の後、面接による選考を行います。
                         面接は1月25日(土)を予定しております(なお、ご都合が悪い場合はご相談ください)。
                         面接をお願いする方には1月22日(水)までにE-mailで連絡いたします。

12.問い合わせ先 明治学院大学教養教育センター
          問い合わせについてはE-mailでお願いいたします。
          問い合わせ先アドレス:kkc314@gen.meijigakuin.ac.jp
                         ※以下事務休止期間中の、お問い合わせ対応及び受領確認のメール送信はいたしません。
                            予めご了承ください。
                            2024年12月24日(火)~2025年1月5日(日)
                         ※本件に関するご連絡を「問い合わせ先」以外の本学ドメインアドレスよりお送りする可能性が
                            ございます。
                         ※本学はキリスト教に基づく人格教育を建学の精神としております。
                            この建学の精神を理解してくださる方を希望いたします。
                         ※本学の教学補佐の定年は60歳です。
                         ※資格にかかわらず2013年4月1日以降に本学と雇用契約があり、今回の採用日までの間に原則として
          1年間の雇用契約を締結していない期間がない場合は、通算雇用契約期間に上限があります。
          そのため、契約期間や再任用の有無・期間について、上記の期間のとおりとならない場合があります。

おすすめ