1 Day for Others 2014 「リーダー学生」募集
こんにちは。ボランティアセンターです。
ボランティアセンターでは2014年度「1 Day for Others」実施に向けて準備を開始しました!2014年度も6月の実施を予定しており、多くの学生に参加していただけるよう検討しています。
そこで、我々スタッフと一緒に1 Dayを盛り上げてくれる「リーダー学生」を募集します!
学部を超えた出会いや交流を通じて多くのことを吸収して頂きたいと思います。
実施までの期間も長く、初めての経験で戸惑うこともあると思いますが、皆さんが有意義に活動できるようボランティアセンターでは十分にバックアップします!
少しでも興味のある方、まずはお気軽にボランティアセンターへご連絡を下さい♪
(お電話、E-mailでも結構です。)
【1 Day for Others とは?】
- ボランティアセンターが6月に実施する「1日ボランティア」「1日ボランティア」のイベントで、明学生なら誰でも気軽に参加できます。2013年度は61の多彩なプログラムを実施し、約600人の学生が参加をしました。
⇒詳しくはこちらをご覧ください。http://www.meijigakuin.ac.jp/volunteer/activity/1day/
【リーダーの役割】
- 担当するプログラムの企画を考え、受入先の担当者と調整し決定させる。
- プログラムへの参加学生が決定した後、全員を取りまとめて顔合せをし、当日の引率を行う。
- 1Dayの広報活動を行う。(運営委員会の学生が主導)
【リーダーのスケジュール】
- 2月下旬 :リーダーミーティングに参加(リーダー学生同士の交流会です!)
- 3月上旬 :担当するプログラムの決定、マナー研修の受講
- 3月中 :受入れ先の企業・団体を訪問、プログラム内容を相談・決定
- 4月~5月 :参加学生へ連絡、顔合せのミーティングを実施
- 6月の土日:プログラム実施日に参加学生を引率

~リーダーミーティングの様子~
☆リーダー学生を務めるとこんな経験ができます!!☆
- 受入先とのやりとりを通じて社会人としてのマナーを身につけることができる。
- 社会貢献活動への思いや工夫を、より身近な立場で感じられ理解を深められる。
- イベントに企画から携わることで多面的な考え方を養うことができる。
- イベント実施に向けた準備を段階的に行うことでプログラムマネジメント力を高めることができる。
- 学科や学年を越えて色々な人と交流をもてる。
今後の就職活動に役立ち、将来の糧になる体験をお約束します!
将来を見据えて、是非「リーダー学生」として参加してみてください。
お問い合わせ先
ボランティアセンター
- 横浜校舎 4号館1階 TEL&FAX 045-863-2056(月~金 10時~17時)
- 白金校舎 本館1階 TEL&FAX 03-5421-5131(月~金 10時~17時)

1 Day for Othersトップページ