MG NEWSは月ごとに東急線・京急線の車内にて大学の旬な情報を発信しています。 <11月号掲載内容> クリスマスツリー点灯式 被災地の資料を守る『吉里吉里語辞典』電子データ化プロジェクト 国際学部付属研究所 公開シンポジウム「震災と宗教」 |
![]() |
社会に貢献することをめざすこの活動を通して、明学生がみなさんへエールを届けます
「白金の集い」とは、明治学院大学應援團が主体となって毎年行う伝統的なチャリティーイベントで、華麗な演舞や演奏を披露します。スポーツなどの応援にとどまらず、「社会的な応援」を継続し、今年で46回目を迎えます。
このイベントで集まったチケット代、広告代、募金は、様々な団体へ寄付されます。 今年は一昨年から続く日本障害者スポーツ協会への寄付に加え、東日本大震災の被災地への寄付も予定しています。
人と人のつながりを大切にしたいと考える学生たちの演舞をぜひご覧ください。
日時 | : | 11月13日(日)14:00~16:00 |
場所 | : | 明治学院大学白金キャンパス アリーナ |
料金 | : | (前売券)学生200円、一般500円/(当日券)1,000円 ※前売券のご購入はWEBサイト「白金の集い」 http://www.shirogane-no-tsudoi.com をご覧ください。 |
お問合せ先 | : | 明治学院大学 学生部 Tel 03-5421-5155(月-金 9:30~16:00/土9:30~11:45) |
温かい光と音楽に包まれるなか、クリスマスにむけて祈ります
明治学院大学のクリスマスツリー点灯式は、白金、横浜の両キャンパスで行われます。ライティングされたクリスマスツリーは、訪れる人にクリスマスの喜びと感動を与えます。
輝く光と美しい讃美歌とともに聖なる夜をお過ごしください。
日時 | : | 11月18日(金)16:30~17:00 |
場所 | : | 記念館前広場 (雨天時はチャペル) |
内容 | : | ツリー点灯、歌とメッセージでクリスマスシーズンの到来を祝う |
出演 | : | 小諸市立東小学校児童、明治学院高校ハイグリー部 |
お問合せ先 | : | 明治学院大学宗教部 Tel 03-5421-5218(白金) |
日時 | : | 11月25日(金)16:45~18:00 |
場所 | : | チャペル前広場(雨天時はチャペル) |
内容 | : | 学生団体による演奏 |
参加団体 | : | ジャズ研究会、LMS、ゴスペルクワイア |
お問合せ先 | : | 明治学院大学宗教部 Tel 045-863-2016(横浜) |
著名な学識者をお招きし、日本人の宗教観について議論します
東日本大震災では、宗教が果たすべき役割につき、改めて考えさせられました。 津波に流された現場で位牌を探す住民。 被災地でコミュニティの中核となった寺院。 火葬が間に合わず、遺体を土葬にした仮埋葬場。 そして、被災地を回り、祈りを捧げる天皇と皇后。 震災という非常時のなかに現れたこうした光景のなかに、日本人にとって宗教とは何かを考える重要なヒントが隠されているのではないでしょうか。 著名な宗教学者や哲学者を迎え、徹底的に議論したいと思います。
国際学部付属研究所長 原 武史
日時 | : | 2012年1月7日(土)13:25~16:35 |
場所 | : | 明治学院大学 横浜キャンパス 7号館2階720教室 |
パネリスト | : | 阿満利麿(明治学院大学名誉教授・宗教学者)/島薗 進(東京大学大学院教授・宗教学者)/西谷 修(東京外国語大学教授・フランス哲学者)/ヴィーシー・アレキサンダー(明治学院大学准教授) |
司会 | : | 原 武史(明治学院大学教授・国際学部付属研究所長) |
入場料 | : | 無料(予約不要) |
お問合せ先 | : | 明治学院大学国際学部付属研究所 Tel 045-863-2267(10:00~17:00 土日祝除く) |
<MG NEWSについてのお問合せ先>
明治学院大学 広報室
Tel:03-5421-5165
E-mail:koho@mguad.meijigakuin.ac.jp