スマートフォン版を表示

明治学院大学(教員・学生・卒業生を含む)は、テレビ、新聞、雑誌、インターネットなど様々なメディアで取り上げられています。
その一部をご紹介します。

2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 

2012年1月
日付媒体名内容教員名等プレスリリース
1月6日 神奈川新聞(地域) 戸塚の明治学院大 大震災を実例に信仰の役割語る 7日、公開シンポ 国際学部付属研究所
1月7日 日本経済新聞(地域) 震災に負けるな!言葉の力 高橋源一郎さんら来月18日に講演会 国際学部 高橋源一郎先生
1月8日 東京新聞(読書) 読書 『恋する原発』高橋源一郎著 3.11と向き合うポップ文学 国際学部 高橋源一郎先生
1月8日  東京新聞(特報) こちら特報部 原発 政府試算のカラクリ “コスト安”は数字捜査 明治学院大・熊本一規教授 国際学部 熊本一規先生
1月19日 タウンニュース
(戸塚区版)
宗教思想の実践めぐり議論 明学大シンポ「震災と宗教」 国際学部付属研究所
1月22日 朝日新聞(読書) 読書 恋する原発 高橋源一郎<著> 正しさへの強迫観念 解毒するエロスの力 <評>斎藤 環 国際学部 高橋源一郎先生
1月24日 朝日新聞(文化) 海賊続々 自由に行くぜ アニメやヒーローも 健全・仲間思い「居場所」求めて 社会学部 石原俊先生
1月26日 朝日新聞(オピニオン) 論壇時評 民主主義 対等な関係の中にある学び 作家 高橋源一郎 国際学部 高橋源一郎先生
1月26日 毎日新聞(希望新聞) <東京都>被災地のボランティア団体が講演会 ボランティアセンター リリース
1月27日 朝日新聞(東京) 原発事故めぐる市民の役割議論 明治学院大、28・29日 国際平和研究所 リリース
1月27日 東京新聞(黒板) 国際シンポジウム「原発危機下の分断を越えて -<私>とフクシマをつなぐ」 国際平和研究所 リリース
1月29日 日本経済新聞(読書) 読書 『ぼくはお金を使わずに生きることにした』 マーク・ボイル著 「無銭経済」 提唱者の克明な記録 文化人類学者 国際学部 大岩圭之助(辻信一)先生
1月30日 読売新聞 岩手「吉里吉里国」NPO代表が講演 明治学院大 ボランティアセンター リリース

  

2012年2月
日付媒体名内容教員名等プレスリリース
2月8日 日本経済新聞
(エンジョイ読書)
読書日記 『マザーネイチャーズ・トーク』 科学への最高の水先案内人 作曲家 望月京② 文学部 望月京先生
2月12日 日本経済新聞(読書) 読書 レヴィ=ストロース伝 ドニ・ベルトレ著 世界を席巻した「知の巨人」の足跡 作家 小野正嗣 文学部 小野正嗣先生
2月12日 東京新聞 ボランティアの力 明治学院大の活動①
震災直後 被災地支援へ動きだす
ボランティアセンター
2月14日  東京新聞 ボランティアの力 明治学院大の活動②
二つの経験 寄り添い、息長い支援を
ボランティアセンター
2月15日 日本経済新聞
(エンジョイ読書)
読書日記『アフロ・ディズニー』
多方面の話の連係に親近感 作曲家 望月京
文学部 望月京先生
2月15日 東京新聞 ボランティアの力 明治学院大の活動③
学生集まる 気負わない姿勢伝える
ボランティアセンター
2月16日 教育新聞 現下の教育課題 ずばり私の主張78 
明治学院大学教授 下田好行 本質を見抜く眼の育成を
心理学部 下田好行先生
2月16日 東京新聞 ボランティアの力 明治学院大の活動④
現地活動開始 静かに丁寧な作業を
ボランティアセンター
2月17日 東京新聞 ボランティアの力 明治学院大の活動⑤
買い物支援 地域住民の協力で実現
ボランティアセンター
2月18日 東京新聞 ボランティアの力 明治学院大の活動⑥
買い物支援 地域住民の協力で実現
ボランティアセンター
2月19日 東京新聞 ボランティアの力 明治学院大の活動⑦
遊び場提供 体動かし子ども元気に
ボランティアセンター
2月20日 東京新聞 ボランティアの力 明治学院大の活動⑧
学習支援 日常の悩みの相談も
ボランティアセンター
2月21日 東京新聞 ボランティアの力 明治学院大の活動⑨
記録する 方言・文化 未来へ継承
ボランティアセンター
2月22日 日本経済新聞
(エンジョイ読書)
読書日記 『陰翳礼讃』 局作りにも通じる美意識 作曲家 望月 京④ 文学部 望月京先生
2月22日 東京新聞 ボランティアの力 明治学院大の活動⑩
学びと成長 新たな世代を育てる
ボランティアセンター 
2月23日 朝日新聞(文化) 賢治の世界を現代能に 文学部 岡本章先生
2月23日 朝日新聞(オピニオン) 論壇時評 オピニオン いま見るべきは 緊急の中にある永遠の課題 作家 高橋源一郎 国際学部 高橋源一郎先生
2月23日 毎日新聞(希望新聞) サポート情報 イベント <東京都> 明治学院大学公開講座 「東日本大震災後の社会と心理学-家族と子どもたちの未来-」 心理学部
2月26日 読売新聞 東日本大震災 明日への掲示板 「ボランティアの力 必要」大槌町長 都内シンポで講演 ボランティアセンター リリース
2月29日 日本経済新聞(文化) 「錬肉工房」が40周年記念公演 文学部 岡本章先生

 

2012年3月
日付媒体名内容教員名等プレスリリース
3月1日 東京新聞
(地域の情報)
TOKYOインフォメーション 講演・講座 東日本大震災後の社会と心理学―家族と子どもたちの未来― 心理学部公開講座
3月3日 日本経済新聞(文化) 文化 戦後活躍 日本人作曲家の作品 時代に応じ再演/初演音源CD化 発掘・保存機運高まる 明治学院大学図書館付属
日本近代音楽館
3月4日 神奈川新聞(生活) 女性支援 被災地での課題は? 実態調査の中間報告 支援ネット 社会学部 柘植あづみ先生
3月6日 日本経済新聞(文化) 3・11後の表現 ①文学 国際学部 高橋源一郎先生
3月6日 読売新聞(特別面) よみっこ運動記念講演会 言葉がはぐくむ絆 ~3・11を前に 基調講演 作家 高橋源一郎氏 今こそ文学の出番 国際学部 高橋源一郎先生
3月7日 読売新聞 演劇「春と修羅」能の身体技法に注目 文学部 岡本章先生
3月14日 日本経済新聞(社会) 芸術選奨に30人 由紀さおりさんら 文学部 鈴木杜幾子先生
3月15日 毎日新聞(特集) 第4回絹谷幸二賞 選評 大正的な2人の受賞者 山下裕二・明治学院大教授 文学部 山下裕二先生
3月19日 朝日新聞(文化) 思想の「後ろ姿」みせてくれた 吉本隆明さんを悼む 高橋源一郎 作家 国際学部 高橋源一郎先生
3月21日 日本経済新聞(社会) 大学教科書集め 途上国の子支援 ボランティアセンター学生スタッフ Study For Two MGU
3月27日 朝日新聞(文化) 文芸/批評 ■セミナー「古井由吉と文学の40年」 国際学部 高橋源一郎先生
3月29日 朝日新聞 ボランティアの支援推進へ協定 大槌町 明治学院大学 リリース
3月29日 岩手日報(地域) 大槌復興へ長期支援 明治学院大 町と協働連携協定 明治学院大学 リリース
3月29日 朝日新聞(オピニオン) 論壇時評 東北からの息吹 壊れた世界 自ら切りひらく 作家 高橋源一郎 国際学部 高橋源一郎先生

 

2012年4月
日付媒体名内容教員名等プレスリリース
4月3日 毎日新聞(くらしナビ) くらしナビ 生活 Lifestyle 重い決断 
欠かせぬ支援 こうのとり追って 第4部 出生前診断⑥
社会学部 柘植あづみ先生
4月4日 東京新聞(暮らし) 孤立する高齢者・上 問題・不安抱え潜在化 血縁・地縁・制度とも縁遠く 社会学部 河合克義先生
4月6日 読売新聞 いやはや語辞典 つなげよう、日本。 バスではなく線路のはず 国際学部 原武史先生
4月12日 朝日新聞(第2東京) 高橋源一郎さんら 水俣病巡って講演 有楽町で6日 国際学部 高橋源一郎先生
4月12日 YOMIURI ONLINE
(読売新聞)動画
吉里吉里中生徒、修学旅行で「虎舞」を披露 ボランティアセンター リリース
4月13日 朝日新聞(東京) 大槌町の中学生、感謝の「虎舞」 明治学院大で披露 ボランティアセンター リリース
4月13日 読売新聞(地域) 岩手の中学生 感謝の「虎舞」 ボランティアへの恩返し ボランティアセンター リリース
4月13 毎日新聞(東京) 感謝の「虎舞」披露 学習支援で交流 明治学院大訪問 岩手の中学生31人 ボランティアセンター リリース
4月13日 岩手日報 生徒が感謝の虎舞 吉里吉里中が明治学院大で披露 ボランティアセンター リリース
4月14日 東京新聞(こころ) 良寛の地震体験に思う・上 災害と向き合う 阿満利麿 名誉教授 阿満利麿先生
4月26日 朝日新聞(オピニオン) 論壇時評 入学式で考えた ぼくには「常識」がない? 作家 高橋源一郎 国際学部 高橋源一郎先生
4月21日 東京新聞(こころ) 良寛の地震体験に思う・下 行動する仏教徒  阿満利麿 名誉教授 阿満利麿先生
4月27日 毎日新聞(社会) ご喪儀 火葬を検討 両陛下意向 宮内庁、合葬も視野に「象徴天皇制に見合う形」 国際学部 原武史先生
4月27日 朝日新聞(社会) 天皇葬の歴史的転換 国民目線での簡素化希望 「ポスト平成」を問う 原武史・明治学院大教授(政治思想史)の話 国際学部 原武史先生

 

2012年5月
日付媒体名内容教員名等プレスリリース
5月8日 朝日新聞(文化) 天皇の火葬 中世は一般的 葬法 時代の価値観反映か 納骨信仰で貴族も 儒教の武家は土葬 国際学部 原武史先生
5月10日 タウンニュース
(戸塚区版)
明学大で26日と27日 恒例の戸塚まつり 戸塚まつり
5月12日 東京新聞 被爆ピアノ 都内で演奏会 明治学院大など3会場連続 国際平和研究所(PRIME)
5月17日 タウンニュース
(戸塚区版)
戸塚-東北つなぐ 「まずは地域を見直そう」 倉田小児童と明学生が防災マップ作成 ボランティアセンター
5月18日 週間読書人 現在最も信頼しうるスピノザ伝 
邦訳の意義は掛け値なしに大きい 高木久夫
教養教育センター 高木久夫先生
5月19日 日本経済新聞(文化) 交遊抄 いのちの電話 山下裕二 文学部 山下裕二先生
5月20日 毎日新聞(オピニオン) 論点 出生前診断の現在 妊娠前に話し合う場を
柘植あづみ 明治学院大教授(医療人類学)
社会学部 柘植あづみ先生
5月23日 東京新聞
(地域の情報)
もっと知って冤罪 「布川事件」無罪から1年 書籍出版 渋谷で映画上映も 卒業生 井出洋子さん
5月27日 毎日新聞
(今週の本棚)
今週の本棚 影の磁力 原武史著 国際学部 原武史先生
5月27日 読売新聞(文化) 本よみうり堂 『ショージとタカオ』井手洋子著 評・星野博美 失われた青春取り戻す 卒業生 井出洋子さん
5月31日 毎日新聞(オピニオン) これが言いたい 韓国で活発「ネット選挙」 功罪学び日本でも定着を 川上和久 明治学院大学法学部教授 法学部 川上和久先生
5月31日 朝日新聞(オピニオン) 漂流する悪意 「奪われた人々」が標的探し 作家 高橋源一郎 国際学部 高橋源一郎先生

 

2012年6月
日付媒体名内容教員名等プレスリリース
6月2日 信濃毎日新聞(総合) 提言直言 核兵器の絶対使用禁止 日本は明確に主張を 高原孝生 国際学部 高原孝生先生
6月3日 朝日新聞(読書) 読書 ■七夜物語(上・下) 川上弘美<著> 
現実とつながる「夜の世界」へ 評・小野正嗣 作家・明治学院大学専任講師
文学部 小野正嗣先生
6月3日 読売新聞(文化) 本 よみうり堂 負債と報い マーガレット・アトウッド著
人間の罪をめぐる箴言 評・尾崎真理子(本社編集員)
教養教育センター 佐藤アヤ子先生
6月7日 朝日新聞(岩手版) 吉里吉里の良さ 一冊にギュッと 明学大生パンフ製作 ボランティアセンター
「Do for Smile@東日本」
プロジェクト
リリース
6月8日 毎日新聞(東京) 募集 映画「トガニ 幼き瞳の告発」 試写会&シンポジウム 国際学部 秋月望ゼミ
国際平和研究所
6月10日 毎日新聞
(今週の本棚)
さよなら クリストファー・ロビン 高橋源一郎著 
失われた世界に漂うあどけない悲哀 池澤 夏樹評
国際学部 高橋源一郎先生
6月14日 タウンニュース
(戸塚区版)
5千人超が来場 明学大で戸塚まつり 戸塚まつり
6月17日 朝日新聞(読書) 著者に会いたい ショージとタカオ 
井手洋子さん(56) “冤罪”コンビを等身大で描く
卒業生 井手洋子さん
6月17日 朝日新聞(読書) 翻訳に遊ぶ 言葉をつなぐ橋ができるまで 小野正嗣 文学部 小野正嗣先生
6月17日 日本経済新聞(読書) さよなら クリストファー・ロビン 高橋源一郎著
色濃く浮き立つ生と死の風景 評者:詩人和合亮一
国際学部 高橋源一郎先生
6月20日 日本経済新聞
(経済教室)
経済教室 金融規制強化は必要か(下) 『自己資本比率』
偏重見直せ 簡素なルール基本に 市場全体の安定性重視を 佐々木百合 明治学院大学教授
経済学部 佐々木百合先生
6月21日 読売新聞 タイムトラベル 「明治」伝える米国人宣教師館 インブリー館(東京都港区) 明治学院 インブリー館
6月23日 岩手日報(特集) 岩手復興大学が一役 被災地と協定 絆強め 明治学院大学 -大槌 交流重ね信頼関係築く 今を生きる姿に衝撃 明治学院大社会学部2年 水村奈央さん(19) ボランティアセンター
「Do for Smile@東日本」
プロジェクト
6月24日 朝日新聞(読書) 読書 墓地の書 サムコ・ターレ<著> 小野正嗣(作家) 文学部 小野正嗣先生
6月24日 神奈川新聞(読書) さよならクリストファー・ロビン 高橋源一郎著 
迫り来る虚無との格闘(文芸評論家・三輪太郎)
国際学部 高橋源一郎先生
6月25日 朝日新聞(東京) 被災の「吉里吉里」伝えたい 住民を取材・郷土料理レシピ… 大槌でボランティア 明学大生の冊子好評 ボランティアセンター
「Do for Smile@東日本」
プロジェクト
リリース
6月27日 日本経済新聞
(エンジョイ読書)
目利きが選ぶ今週の3冊 陣野俊史(批評家)
『ヒューマニティーズ 文学』小野正嗣著
文学部 小野正嗣先生
6月28日 朝日新聞(オピニオン) 論壇時評 つながる未来 一から創り出すということ 作家 高橋源一郎 国際学部 高橋源一郎先生

 

2012年7月
日付媒体名内容教員名等プレスリリース
7月2日 毎日新聞(文化) 大正100年 歴史に探る日本の針路 改元100年-大正の「政治と思想」を語る(上) 平成の状況に似ている 原武史さん 参加を求め続けた女性 森まゆみさん 国際学部 原武史先生
7月6日 東京新聞(暮らし) 情報ボード 講演会「語りつぐ平和への想い ―ある作家の体験から―」 キリスト教研究所主催
7月9日 毎日新聞(文化) 第20回「野間宏の会」 震災後 文学の役割とは 国際学部 高橋源一郎先生
7月15日 神奈川新聞(防災) 減災新聞第50号 支えるつながる 吉里吉里の魅力伝え―明学大生が冊子 ボランティアセンター 
「Do for Smile@東日本」プロジェクト
リリース
7月16日 毎日新聞(文化) 大正100年 歴史に探る日本の針路 改元100年 -大正の「政治と思想」を語る(下) 全体像捉えにくい吉野 森まゆみさん 都市の地域作り課題に 原武史さん 国際学部 原武史先生
7月19日 朝日新聞(社会) 1歳半、突然の一時保護 両親「虐待ではない」提訴へ 
児相「命を守るためには必要」 行政側、より丁寧な調査を
社会学部 松原康雄先生
7月20日 毎日新聞(特集ワイド) 出かけてみませんか 毎日新聞社の催し 20世紀の山水画を紹介 31日から上野で「中国美術館名品選」 会期中には講演会も ▽「対談 中国画の現代変革」 文学部 山下裕二先生
7月23日 神奈川新聞(教育) 未来航路 37 明治学院大学・鵜殿 博喜学長 他者と共生し成長を 鵜殿 博喜学長
7月26日 朝日新聞(オピニオン) 論壇時評 新思考を育む 国や憲法 自分で作っちゃえ 
作家高橋源一郎
国際学部 高橋源一郎先生
7月26日 読売新聞(文化) 音楽季評 吉田秀和氏 他者への慈しみ 望月京 文学部 望月京先生
7月26日 タウンニュース
(戸塚区版)
街かどで 明学大、地域交流に一手 スポーツごみ拾い通じ 学生団体 アメリカンフットボール部、ラグビー部、サッカー部など リリース
7月29日 朝日新聞(読書) 読書 ■ブルックリン・フォリーズ ポール・オースター〈著〉 上機嫌な筆致で語る愚行の物語 評・小野正嗣(作家・明治学院大学専任講師) 文学部 小野正嗣先生
7月29日 神奈川新聞(防災) 減災新聞第52号 とどけこの声 学生ボランティア目線で ボランティアセンター 
「Do for Smile@東日本」プロジェクト
リリース

 

2012年8月
日付媒体名内容教員名等プレスリリース
8月1日 日本経済新聞
(夕刊文化)
南島と文学(1) 小野正嗣 冒険とエキゾチシズム 少年の憧れ 掻き立てる 文学部 小野正嗣先生
8月4日 朝日新聞(第2東京) かわいい子には被災地の旅を 陸前高田でホームステイ 参加者募集 ボランティアセンター
「Do for Smile@東日本」プロジェクト
リリース
8月9日 日本経済新聞
(夕刊文化)
南島と文学(2) 小野正嗣 絶海の孤島 人間心理を試す試験場 文学部 小野正嗣先生
8月12日 神奈川新聞(読書) 『荷風と市川』秋山征夫・著 東京以後の作家に迫る 明治学院大学教授・長谷川一 文学部 長谷川一先生
8月15日 神奈川新聞(文化) 戦争と鉄道4 寄稿 政治学者 原 武史 時代映す作家らの日記 国際学部 原武史先生
8月16日 日本経済新聞
(夕刊文化)
南島と文学(3) 小野正嗣 戦争 作家の人間性映す鏡 文学部 小野正嗣先生
8月21日 岩手日報(地域) 被災地の姿を学ぶ旅 関東の小中学生 陸前高田など訪問 ボランティアセンター
「Do for Smile@東日本」プロジェクト
リリース
8月23日 日本経済新聞
(夕刊文化)
南島と文学(4) 小野正嗣 「植民地」の視点 尊厳と自由 取り戻す 文学部 小野正嗣先生
8月23日 東海新報 被災地めぐり学び取る 関東の小中学生がツアー 陸前高田で 国際学部 高橋源一郎先生 リリース
8月24日 河北新報(くらし) 吉里吉里の今 紹介 明治学院大が冊子刊行 ボランティアセンター
「Do for Smile@東日本」プロジェクト
リリース
8月26日 朝日新聞(読書) 読書 『わたしがいなかった街で』柴崎友香〈著〉 評・小野正嗣(作家・明治学院大学専任講師) 「いま、ここ」で感じる不思議さ 文学部 小野正嗣先生
8月30日 朝日新聞(オピニオン) 論壇時評 新しいデモ 変える楽しみ 社会は変わる 作家 高橋源一郎 国際学部 高橋源一郎先生

 

2012年9月
日付媒体名内容教員名等プレスリリース
9月2日 読売新聞(総合) 顔 第48回谷崎潤一郎賞を受賞する 高橋 源一郎さん 61 国際学部 高橋源一郎先生
9月2日 日本経済新聞(読書) 読書 『非常時のことば』 高橋源一郎著 国際学部 高橋源一郎先生
9月16日 朝日新聞(読書) 読書 ■黄金の少年、エメラルドの少女 イーユン・リー<著> 評・小野正嗣 作家・明治学院大学専任講師 文学部 小野正嗣先生
9月16日 東京新聞(読書) 書く人 『非常時のことば 震災の後で』 作家 高橋源一郎さん(61) 意見が違うって楽しい 国際学部 高橋源一郎先生
9月25日 朝日新聞(文化) 文芸/批評 3.11後続く表現の「戒厳令」 高橋源一郎の新刊「非常時のことば」 国際学部 高橋源一郎先生
9月27日 タウンニュース
(戸塚区版)
Do for Others ~他者への貢献~
第1回 地域の皆さんへ  
明治学院大学
9月30日 朝日新聞(読書) 読書 ■タイガーズ・ワイフ テア・オブレヒト<著> 勇猛な想像力で普遍性もつ異郷 <評>小野 正嗣 作家・明治学院大学専任講師 文学部 小野正嗣先生

 

2012年10月
日付媒体名内容教員名等プレスリリース
10月1日 朝日新聞(東京) 正面は皇居 語る政治性 原武史 明治学院大学教授に聞く 首相2人遭難、歴史転換の舞台に 国際学部 原武史先生
10月2日 朝日新聞(第2東京) あの日 あの時 東京駅(1) 昭和天皇、神器と京都へ 国際学部 原武史先生
10月4日 タウンニュース
(戸塚区版)
Do for Others ~他者への貢献~ 第2回 ラグビー部 学生団体 ラグビー部
10月7日 朝日新聞(読書) 読書 ■無声映画のシーン フリオ・リャマサーレス<著> 写真から甦る 忘れえぬ風景 評・小野正嗣 作家・明治学院大学専任講師 文学部 小野正嗣先生
10月8日 神奈川新聞(教育) 知の遺産~図書館コレクションから~明治学院大学~33~横浜生まれの「和英語林集成」 ヘボン集めた日本語 図書館
10月8日 東京新聞 ぶら~りキャンパス お宝編 明治学院大 日本近代音楽館 洋楽の発展に貢献 図書館付属日本近代文学館
10月10日 日本経済新聞
(エンジョイ読書)
エンジョイ読書 目利きが選ぶ今週の3冊 日本農業への正しい絶望法 神門善久著 経済学部 神門善久先生  
10月11日 タウンニュース
(戸塚区版)
Do for Others ~他者への貢献~ 第3回サッカー部  学生団体 サッカー部
10月13日 神奈川新聞(社会) 活躍多彩に 神奈川文化賞・未来賞 受賞者の横顔 【文学】社会を映す批評と小説 高橋源一郎さん 国際学部 高橋源一郎先生
10月14日 神奈川新聞(社会) 輝く航跡② 神奈川文化賞 文学 高橋源一郎さん 
今を語る創作活動 社会切り込む批評性
国際学部 高橋源一郎先生
10月16日 朝日新聞(文化) 文芸/批評 団地が生んだ政治とは 主婦と自治会と革新政党と 原武史「滝山コミューン」続編2冊 国際学部 原武史先生
10月16日 神奈川新聞(社会) よみがえれ 鉄路1年半後の三陸を走る 上 車窓に爪痕 あと10キロ 国際学部 原武史先生
10月18日 タウンニュース
(戸塚区版)
Do for Others ~他者への貢献~
第4回 アメリカンフットボール部
学生団体 アメリカンフットボール部
10月20日 読売新聞(社会) 高橋さん、東野さん 喜び語る 谷崎賞・中公文芸賞贈呈式 国際学部 高橋源一郎先生
10月21日 読売新聞(文化) 本よみうり堂 「団地の空間政治学」原武史さん 著者来店 遺産忘れずに継承して 国際学部 原武史先生
10月22日 神奈川新聞(教育) 知の遺産~図書館コレクションから~明治学院大学~34~日仏英蘭単語集「三語便覧」150年前の生きた言葉 図書館
10月23日 毎日新聞(文化) culture Interview 高橋源一郎
震災後のモヤモヤ伝える 「非常時のことば」刊行
国際学部 高橋源一郎先生
10月24日 読売新聞(くらし) Do for Smile@東日本プロジェクト活動報告~気仙沼・陸前高田・吉里吉里~ ボランティアセンター「Do for Smile@東日本」プロジェクト リリース
10月24日 神奈川新聞(文化) 島崎藤村の素顔 生誕140年展に寄せて 上 寄稿 巌谷國士 明治学院大名誉教授 藤村と「旅」 放浪、逃避そして執筆 名誉教授 巖谷國士先生
10月25日 朝日新聞(オピニオン) 論壇時評 フタバから遠く 箱舟の針路 人任せにしない 作家 高橋源一郎 国際学部 高橋源一郎先生
10月25日 東京新聞(文化) 谷崎賞 高橋源一郎さん「デビュー時の気持ちで」 国際学部 高橋源一郎先生
10月25日 タウンニュース
(戸塚区版)
Do for Others ~他者への貢献~第5回 ラグビー部 その2 学生団体 ラグビー部
10月28日 日本経済新聞(読書) 『日本農業への正しい絶望法』神門善久・著 容赦ない現状の批判 経済学部 神門善久先生
10月28日 朝日新聞(読書) 読書『レッドアローとスターハウス』原武史・著 鉄道沿線の団地をめぐる思想史 評論家 芹沢俊介 国際学部 原武史先生
10月28日 読売新聞(文化) ブックカバー『「橋下維新」は3年で終わる』川上和久・著 「時代の気分」と政治手法を分析 法学部 川上和久先生
10月28日 日本経済新聞(読書) 読書『レッドアローとスターハウス』『団地の空間政治学』原武史・著 戦後の地下水脈掘り起こす発見 国際学部 原武史先生
10月29日 神奈川新聞(教育) 知の遺産 図書館コレクション~35~幕末・明治英学辞書コレクション 時代の情勢を反映 明治学院大学図書館
10月29日 毎日新聞(文化) culture 文芸時評 10月 文学の新潮流 名も無き者の叙情詩 田中和生(文芸評論家) 文学部 小野正嗣先生
10月30日 東京新聞(文化) 文芸時評 沼野充義 「大きなもの」を紡ぎ出す 小野正嗣「獅子渡り鼻」 文学部 小野正嗣先生
10月31日 東京新聞 書物の森 今週の本棚「日本農業への正しい絶望法」 経済学部 神門善久先生
10月31日 朝日新聞(文化) 文芸時評 作家・詩人 松浦寿輝 語りの視点 少年の存在見事に造形 文学部 小野正嗣先生

おすすめ