開催日 |
2007年9月5日(水) 9:45~16:30 2007年9月6日(木) 10:00~16:30 |
---|---|
時間 | |
会場 | 明治学院大学 白金キャンパス 本館1253教室 |
主催 | 社会学部現代GPプロジェクト |
☆『初級・基礎コース』とは? | 『初級・基礎コース』とは、障害者雇用について理解を深め、市民という立場で障害のある人の就労をサポートする人材、すなわち、共生社会を支える「ジョブサポーター」の育成をねらいとしています。「ジョブサポーター」という役割を地域住民(市民)が担うことによって、障害者雇用に対する理解が地域に根づき、地域活性化への一助となることを目指します。 *講座の修了者は、『初級・実習コース』に進むことができます。 |
☆ 『初級・実践コース』とは? | 『初級・実践コース』とは、2007年10月~12月のうちの約1週間、明治学院大学白金キャンパス内にて行う知的障害のある人の就業体験実習をサポートする実習コースで、ジョブコーチ(専門職)が実習の支援を行います。 *実習日時については調整いたします。 |
☆応募資格・定員 | 学んだ知識を実社会で活かしていきたい人 港区在勤・在住者、学生を優先します。 *事前申し込みが必要です! ☆定員:30名(初級・実践コースへの参加者定員10名を含む) |
☆プログラム | 2007年9月5日(水) 9:45 - 開講式/挨拶(講座の趣旨と現代GPプロジェクトについて) 社会学部現代GP推進室長 八木原 律子 10:00 - 10:30 「共生社会」の理解 講師:中野 敏子氏(社会学部教授) 10:30 - 12:00 ジョブサポーター体験談・ジョブサポーターの可能性について 講師:2006年度ジョブサポーター、高木 俊昭氏(港区高輪地区総合支所 地区政策課長) 13:00 - 14:15 障害者雇用の現状と諸制度 講師:佐藤 慎也氏(ハローワーク品川 雇用指導官 ) 14:30 - 15:30 「地域の中で学生はどのような協力ができるか?-障害者雇用を進めるために-」 講師:現代GP学生プロジェクトトチーム 15:30 - 16:30 ディスカッション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9月6日(木) 10:00 - 10:40 知的障害のある人の実習を受け入れて 講師:明治学院大学職員 10:50 - 12:00 ジョブコーチ・ジョブサポーターとは?-昨年度の事例から- 講師:藤巻 鉄士氏(奥沢福祉園 施設長) 13:00 - 14:00 就労支援に関する講義 講師:藤巻 鉄士氏(奥沢福祉園 施設長) 14:10 - 15:10 地域における障害者雇用の推進・就労支援機関の役割 講師:大森 八惠子氏(港区障害者福祉事業団 事務局長) 15:15 - 16:15 ディスカッション 16:15 - 16:30 閉講式と実習の説明 社会学部現代GP推進室長補佐 山田 晋 |
☆申し込み方法 | EメールまたはFAXにてお申込みいただくか、もしくは現代GP推進室に直接提出してください。(参加申込書は推進室にて配布しています。) 申込みの際は、次の項目をご記入の上、9月1日(土)までに下記のメールアドレス、またはFAX番号に送信してください。応募者多数の場合は、選考となります。選考結果は2007年9月3日(月)までにご連絡します。 1.氏名 2.年齢 3.ご所属 4.ご住所 5.お電話番号 6.FAX番号 7.Eメールアドレス 8.初級実習コースへの参加希望の有無 9.ジョブサポーター養成講座への参加希望理由(400字程度) ☆申し込み先 社会学部現代GP推進室(白金キャンパス・ヘボン館8階0819室) Tel:03-5421-5406 Fax:03-5421-5697 E-mail:gendaigp@soc.meijigakuin.ac.jp |
お問い合わせ先社会学部現代GP推進室(白金キャンパス・ヘボン館8階0819室)Tel・Fax:03-5421-5406 |
|
関連リンクhttp://www.meijigakuin.ac.jp/%7Esoc/gendai_GP/index.html">http://www.meijigakuin.ac.jp/%7Esoc/gendai_GP/index.html |