スマートフォン版を表示

明治学院コンサート・シリーズ第9回 ≪新春コンサート≫

開催日 2008年1月29日(火)
時間 19:00開演(18:30開場)
会場 明治学院大学 白金キャンパス アートホール
入場無料(一般の方・学生・教職員の方ともお気軽にどうぞ)
主催 国際学部 半澤朝彦
曲目 フォーレ/ チェロとピアノのための「エレジー」
ブラームス/ ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 
ブラームス(ハイフェッツ編)/ 瞑想曲
ラヴェル/ ラ・ヴァルス (piano)
フォーレ/ ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための三重奏曲 ニ短調
 ドイツ・ロマン派とフランス印象派の傑作を集め、ソロと室内楽の魅力をお届けする新春コンサートです。ブラームスの情熱と憂愁、フォーレ、ラヴェルの光、色彩、響きをお楽しみいただくには、アートホールの素晴らしい音響は理想的です。ぜひお出かけ下さい。

◆岸 美奈子 きし・みなこ(piano)
 桐朋学園子供のための音楽教室、東京藝術大学附属音楽高校を経て、同大学音楽学部卒業。在学中にモスクワ音楽院に留学。これまでに、1995年第49回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部3位、2004年ピティナピアノコンペティション特級全国大会入選、2007年ひろば賞コンクール第6回ピアノ部門賞など数々の賞に輝いている。アスペン・ミュージック・フェスティバル(USA)、京都フランス音楽アカデミー、第7回 FRENCH PIANO INSTITUTE、ザルツブルグ夏期アカデミーなどで演奏。日本財団主催のコンサートやL.v.B.室内管弦楽団とのベートーヴェンの協奏曲共演、フルートのI.グレルーシュやヴァイオリンのA.チェボタリョーワら国際的ソリストとの共演など、幅広く活躍している。渡部有子、三好泰子、須田真美子、多美智子、北川暁子、セルゲイ・ドレンスキー、東誠三に師事。現在、武蔵野音楽大学非常勤講師、同大学附属音楽教室講師。

◆花房 照子 はなふさ・あきこ(violin)
 東京藝術大学付属高校から同大学音楽学部に進学。その間、クラシックコンクール高校の部全国大会で審査員特別賞受賞(1998年)、別府アルゲリッチ音楽祭その他に参加。2005年、奨学金を得てイギリス王立北方音楽院(Royal Northern College of Music)に留学、マチェック・ラコフスキーに師事。同音楽院主催の室内楽音楽祭のメンバーに選抜されたほか、ファイナル・リサイタルで優秀成績(Distinction)を得る。レイク・ディストリクト音楽祭などイギリス各地で活躍、ハレ管弦楽団、BBCフィルハーモニック、マンチェスター・カメラータ室内合奏団でも演奏した。ヴァイオリンを、大関博明、小川有紀子、澤和樹、清水高師、塚原るり子、若林暢に師事。アニ・シュナッハ、イヴリー・ギトリス、ジョルジュ・パウクのマスタークラスで演奏。2007年、同音楽院ディプロマ・コース終了。

◆半澤 朝彦 はんざわ・あさひこ(cello)
 京都フランス音楽アカデミー、霧島国際音楽祭、草津国際音楽アカデミー、アスペン長野音楽祭、パリ・シャトー・ドゥ・シャン音楽祭などに選抜され、毛利伯郎(桐朋学園大学)、堤剛(インディアナ大学)、F.ミュレール(パリ国立音楽院)、コリン・カー(英国王立アカデミー)H.シャピロ(ジュリアード音楽院)などのマスタークラスでたびたび演奏。1997年から6年以上にわたり、巨匠アンドレ・ナヴァラの高弟でパリ・エコールノルマル音楽院チェロ科主任教授である、ジュヌヴィエーヴ・トゥリエールの下で研鑽を積んだ。マートン・カレッジ・オーケストラ、クライスト・チャーチ祝祭交響楽団などの首席チェロ奏者を務め、数多くの独奏会、室内楽演奏会で好評を博す。2006年より明治学院大学国際学部准教授(国際政治史)。本コンサート・シリーズを企画。現在、チェロを毛利伯郎、室内楽を長明康郎に師事。

お問い合わせ先

国際学部事務室:045-863-2200

Back

おすすめ