スマートフォン版を表示

消費生活相談フォローアップ講座のご案内

開催日 2015年10月10日(土)
時間 10:00~16:00
会場 明治学院大学 白金キャンパス 2号館2階2301教室
主催 明治学院大学法律科学研究所

消費者が利用する代金決済方法が多様化し、紛争処理にあたって知識や工夫が必要なことから、本講座は、2010年から連続して「決済」をテーマに取り上げて、実務担当者や学生向けの公開講座として実施しています。

今回は、午前の講演で、昨年以降に登場した新種の決済の仕組みについて学びます。

午後のパネルディスカッションでは、事業者側の業務を知った上での解決交渉のやり方に焦点をあてます。クレジットカードや電子マネーは、事業者間の契約、慣習、コンピュータシステムとともに生成発展してきたので、法律を知っているだけでは解決できないことも少なくありません。裁判によらずに交渉によって納得のゆく解決に導くためには、事業者側と相談を受ける側の相互理解、いわば異文化コミュニケーションの促進が重要であると考えられます。その際に、間違いやすい点や留意すべき点などを、ケーススタディの方法で詳しく検討することを試みます。

2.日時 2015年10月10日(土)10時~16時

3.場所 明治学院大学 白金キャンパス 2号館2階 2301教室

地下鉄は、白金台駅、白金高輪駅、高輪台駅下車。いずれも徒歩10分 JR品川駅から、都営バス「目黒駅」行きで約6分「明治学院前」バス停下車 JR目黒駅から、都営バス「大井競馬場前」行きで約6分「明治学院前」バス停下車

地図は http://www.meijigakuin.ac.jp/access/

4.内容

公開講座「最近の決済サービスの動向と紛争解決を進める交渉の方法」

  10:00~12:00 講演 「最近の決済サービスの動向」

講師  山本正行 (山本国際コンサルタンツ代表・関東学院大学講師)

   13:00~16:00  パネルディスカッション

「クレジットカード、電子マネーの紛争解決を進める交渉方法の事例研究

-消費者側、事業者側の異文化コミュニケーション-」

パネラー 山本正行 (同上)

長谷川恭男(消費者決済研究所代表)

小林真寿美(国民生活センター相談情報部)

司会進行 圓山茂夫(明治学院大学法学部准教授)

 

5.参加費用(資料代等) 1000円  ※当日受付にご持参ください。

6.備考 当日、学生食堂は営業しています。大学正門前にはコンビニがあります。持参した昼食を教室で食べることができます。

7.申込み  参加日、氏名(ふりがな)、所属、連絡先を記入し下記あてFAXまたはメールで。   問合せ先も下記へ。

〒108-8636 東京都港区白金台1丁目2-37 明治学院大学法律科学研究所
電話  03-5421-5209(平日の10時~17時) FAX   03-5421-5692, 
メール  law@law.meijigakuin.ac.jp

関連リンク

http://mgulaw.jp/20150831/post-104-2

Back

おすすめ